きじとら大佐の投資活動

きじとら大佐の投資活動

マガジン

記事一覧

CUDIS RING 考察 1

仮想通貨とコラボしてるような健康管理ツールだと思って良いと思う。 思う。という表現は発売前の段階なので、情報が少ないからだ。 SOLが開発しているということで、…

仮想通貨草コイン 仕込

過去に2000%以上乗せた成績が3回あるのだから、 4回目、5回目とあるんじゃないか?と思っている。 この手の紹介はyoutubeでも買い煽りをするような クリエイター…

ループイフダン設定方法 ユーロ

カナダドルで安定成績が出せるようになったら 他の通貨に手を出しても良い。 次はEUR/YENのクロス通貨なんておすすめだ。 設定方法はB120 1LOT 損切なし 1.2円ずつ…

ループイフダン設定方法 カナダドル

カナダドルループイフはロングの(B)損切なし設定LOT数1を実行すること B20からB100まで4種類パターンがある。 必ずB100を選ぶこと。 1円ずつ円が上昇(円…

カナダドル

FXやるならUSドルやポンドのクロス円を取引している人が多いだろう。 低リスク中リターンならカナダドルを私はおすすめする。 カナダドルをオススメする理由 1 カナダ…

仮想通貨4 sandbox草コイン時代

SANDBOXコインを購入してみようと思ったきっかけ 仮想通貨は無数にあるので玉石混合状態。 最初は何を仕込んで良いかわからない。 coin gecko や coin marketcapの時価…

仮想通貨3 成績

仮想通貨歴4年目に突入した。 中級者?くらいの知識と成績をつけた 定義はこんなかんじにしてみよう 初心者 国内取引所で口座開設 コイン板取引で買える 長期保管でキ…

仮想通貨 2 半減期

SANDBOXは当時日本では取り扱いがなかった。 メタマスクからETH経由で買った思い出のコインだ。 今は日本の取引所に上場しているから買いやすくなったものだ。 sandは購…

仮想通貨1 初購入

為替と同時進行で仮想通貨取り組んでいる。 暗号資産なんて最近呼ばれている。 初めて買ったのは2021年頃 知人の勧めでややマイナーなコインを買ってみないか?と誘…

書籍

実は移動平均線を知るために買った書籍はない。 為替関連で読んだのは、 1為替王の秘伝チャート 2マーケットの魔術師 両方、移動平均線とは関係ない 2は相場の心理…

移動平均線の魅力

沢山存在するテクニカルの中で私が選んだのは、移動平均線だ。 理由は私でも理解できるような簡単な構造で成り立っている事が 学習が進むにつれて分かったからだ。 移動…

参考になったブログ

FX初心者の頃からお世話になっているブロガーはこちら 2012年頃からメールで質問したり本当に色々助けられた。 今は彼の相場予想を見なくても黒字が叩けるようになっ…

何に使ってる?

為替で稼いだお金は何に使うのか気になると思う。 貯め続けるのも良いし、立派なことだ。 私は生活費の補填にしている。 本業はセミリタイヤしているから労働だけだと固…

スワップ金利

どうやったら収益があがるのか、簡単な方法から紹介していく 初心者も中級者も毎日手に入る収入があったほうが精神的に安心するはず。 そこでスワップを安全に手に入れる…

年間収支

2019年の収支はフリーターの年収くらいまで手に入っていた。 ループイフとスワップとたまに裁量を行うだけだ。 ほんとかよーと思う人は多い。 こんな記事書いてる私だ…

遅咲き

振り返ってみて、自分の人生は遅咲きなことが多かった。 自分のスペック 中学偏差値50以下 高校 18歳頃卒業間際に異性にモテ始める 大学 4年の後半になって進路…

CUDIS RING 考察 1

CUDIS RING 考察 1

仮想通貨とコラボしてるような健康管理ツールだと思って良いと思う。

思う。という表現は発売前の段階なので、情報が少ないからだ。

SOLが開発しているということで、web3のゲームに特化した
ウェラブルを目指していくだろう。

CUDISの魅力
恐らく購入者が紐づけてある各ウォレットに振り込まれるであろう、
エアドロップ分だけで初期費用の1.5SOLが回収できるかもしれない

買い方

ソラナ系の

もっとみる
仮想通貨草コイン 仕込

仮想通貨草コイン 仕込

過去に2000%以上乗せた成績が3回あるのだから、
4回目、5回目とあるんじゃないか?と思っている。

この手の紹介はyoutubeでも買い煽りをするような
クリエイターが沢山見受けられる。

私はそういう事はしない。
コインが高騰したら良いなという希望も込めて
裏付けを仮定しながら記載していきたい。

草コインの探し方

1 発行枚数
これは枚数が少ないと需給のバランスで高騰しやすい
焼却(バー

もっとみる
ループイフダン設定方法 ユーロ

ループイフダン設定方法 ユーロ

カナダドルで安定成績が出せるようになったら
他の通貨に手を出しても良い。

次はEUR/YENのクロス通貨なんておすすめだ。

設定方法はB120 1LOT 損切なし

1.2円ずつ円が上昇したら1000通貨ずつ買い増す仕組みだ。

最高値       最安値       最高変動幅
169.91円 (2008年) 88.96円 (2000年) 56.32円 (2008年)

2024/03/05

もっとみる
ループイフダン設定方法 カナダドル

ループイフダン設定方法 カナダドル

カナダドルループイフはロングの(B)損切なし設定LOT数1を実行すること

B20からB100まで4種類パターンがある。

必ずB100を選ぶこと。

1円ずつ円が上昇(円高)したら予め設定したロット数に従って自動で買い増してくれる仕組みだ。

初心者は浅い設定ライン例えばB20を多めに仕込んでいる傾向がある。
最初は早めに利益が確定できて面白いかもしれない。
しかし相場が急落したときに痛い目に遭

もっとみる
カナダドル

カナダドル

FXやるならUSドルやポンドのクロス円を取引している人が多いだろう。

低リスク中リターンならカナダドルを私はおすすめする。

カナダドルをオススメする理由

1 カナダは景気が日本より良い

これは本当だ。
都市部に住んでみると経済が潤っていると実感できる。
失業率は日本より高いけども、指標1個で日本より景気が悪いと思ってほしくない。

2 大口投資家はカナダ企業の株を所有している。

機関投資

もっとみる
仮想通貨4 sandbox草コイン時代

仮想通貨4 sandbox草コイン時代

SANDBOXコインを購入してみようと思ったきっかけ

仮想通貨は無数にあるので玉石混合状態。

最初は何を仕込んで良いかわからない。

coin gecko や coin marketcapの時価総額が高そうな順番から
ある程度のリターンを得たいなら相当な資金力が必要になる。

1種類当たり最大10万円の予算で高リターンを取ろうと決めた。
現在も予算はあまり変わっていない。

私はこち亀が大好き

もっとみる
仮想通貨3 成績

仮想通貨3 成績

仮想通貨歴4年目に突入した。

中級者?くらいの知識と成績をつけた

定義はこんなかんじにしてみよう

初心者

国内取引所で口座開設
コイン板取引で買える
長期保管でキャピタルゲインを取りにいける

中級者

L1L2の理解出来ている
ホットウォレットからマルチチェーンの取引ができる
海外コインを触っている
L1に関連性のあるDEXを理解しながら取引できる
LP作成が出来る
staking報酬で

もっとみる
仮想通貨 2 半減期

仮想通貨 2 半減期

SANDBOXは当時日本では取り扱いがなかった。

メタマスクからETH経由で買った思い出のコインだ。

今は日本の取引所に上場しているから買いやすくなったものだ。

sandは購入後8か月で2000%利益が出た記録的な数字を叩き出した。

FXなら年利20%で立派な成績なのにケタ外れの成績は一生忘れない。

BTCは前年→半減期→翌年→暴落の順番で価格変動していくパターンが過去何回もある。202

もっとみる
仮想通貨1 初購入

仮想通貨1 初購入

為替と同時進行で仮想通貨取り組んでいる。

暗号資産なんて最近呼ばれている。

初めて買ったのは2021年頃

知人の勧めでややマイナーなコインを買ってみないか?と誘われたのがきっかけ。
10setというコインだった。
買い方も不慣れなまま10万円ほど購入する。

自分で調べてコインを買ってみたいなと思うようなり、SANDBOXのコインを10setと同時購入。

2021年はBTCの半減期の年でア

もっとみる

書籍

実は移動平均線を知るために買った書籍はない。

為替関連で読んだのは、

1為替王の秘伝チャート

2マーケットの魔術師

両方、移動平均線とは関係ない

2は相場の心理学的な要素が書いてあるから気になる人は読んだ方が良い。

FXの稼ぎ方なんて沢山出版されているけど、そんな本読んでその通りになっているなら、ぼろ負けの人は存在しないのではないだろうか。

移動平均線の魅力

沢山存在するテクニカルの中で私が選んだのは、移動平均線だ。

理由は私でも理解できるような簡単な構造で成り立っている事が
学習が進むにつれて分かったからだ。

移動平均線が理解できるようになると、為替以外、例えば株、暗号資産でも応用できるようになる。

ある設定をすると短期中期長期と大幅な相場の動きが、結構正確に分かるようになる。

今は手を出さないほうが良いとか。休むのも相場という意味も分かって

もっとみる

参考になったブログ

FX初心者の頃からお世話になっているブロガーはこちら

2012年頃からメールで質問したり本当に色々助けられた。
今は彼の相場予想を見なくても黒字が叩けるようになった。

私は為替王さんからの独立と考えても良い。

彼の相場予想の本も読んでみた。

しかし実践しても毎回の収支にはつながらなかった。

彼が推奨している秘伝チャートは向いている人もいるから、一読したい人はぜひおすすめしたい。

内容は

もっとみる

何に使ってる?

為替で稼いだお金は何に使うのか気になると思う。

貯め続けるのも良いし、立派なことだ。
私は生活費の補填にしている。

本業はセミリタイヤしているから労働だけだと固定費が追い付かない。

そこで住宅ローンと事務所の家賃を何年も補填してる。

他はあまり使っていない。

物欲がなくなったのだろう。

若いころ物欲にまみれていたのは、満たされない精神状態だったからかもしれない。

とりあえず欲しい物は

もっとみる

スワップ金利

どうやったら収益があがるのか、簡単な方法から紹介していく

初心者も中級者も毎日手に入る収入があったほうが精神的に安心するはず。

そこでスワップを安全に手に入れる作業をはじめよう。

スワップって何?という方は自身で調べて学習してほしい。

新興国のスワップ狙いはハイリスクな印象もあるだろうが、
戦略次第で低リスク 超ローリスクまで操作できるようになる。

新興国のスワップ狙いの中でもオススメは

もっとみる

年間収支

2019年の収支はフリーターの年収くらいまで手に入っていた。
ループイフとスワップとたまに裁量を行うだけだ。

ほんとかよーと思う人は多い。
こんな記事書いてる私だって昔は同じこと思っていた。

そこで2022年の収支を画像で掲載する

アイネットから年間成績をDLしてエクセルで表示したものである。

冒頭で話したように、こんなに稼いだ!とか自慢話の資料ではない。
凡人でもこれだけ収益が上がるとい

もっとみる

遅咲き

振り返ってみて、自分の人生は遅咲きなことが多かった。

自分のスペック

中学偏差値50以下

高校

18歳頃卒業間際に異性にモテ始める

大学

4年の後半になって進路が自営業に決まる

自営業を志してから上手くいったのは、カナダ生活の2年間だけ

日本へ帰国してから経済的に悩む日が続く

33歳頃 商売が安定、普通に食品が買えるようになる。

37歳 結婚 

性格

飽きっぽい 仕事続かな

もっとみる