ぱれ楽譜

Piascore《ぱれ楽譜》で吹奏楽の譜面を配信中。https://store.pia…

ぱれ楽譜

Piascore《ぱれ楽譜》で吹奏楽の譜面を配信中。https://store.piascore.com/publishers/1360

マガジン

  • 洋食酒房 壱膳屋

    静岡県沼津市(沼津駅北口徒歩5分くらい)にあるおすすめの洋食屋さんのメニューについて、勝手に宣伝しています。

記事一覧

「バンドを極限まで絞ってエンターテインメントショーをする」という吹奏楽のあり方

第2回吹奏楽アカデミーinみしま に行ってきました。 この日のメインは、なんと言っても各団体によるイブニングコンサート!!♫ •••なのですが、自分にとっては午前中…

ぱれ楽譜
3か月前
2

《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現③

壱膳屋のテイクアウトメニューを真似して調理して勝手に宣伝するシリーズ三作目 (前回↓) 第3回は、 こちらの写真右側です。 完成目標がこちら 詳しい作り方までマ…

ぱれ楽譜
3年前
1

《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現②

よくお邪魔している《洋食酒房 壱膳屋》に先日からテイクアウトの新メニューができたとのことで購入することに。 そして、前回同様自宅で調理した結果が以下⬇︎⬇︎ 乾…

ぱれ楽譜
3年前
1

《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現①

よくお邪魔している《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを再現してみました。 今回はこちらの『オム・デラックス弁当』1,100円(税抜)を自宅で再現しました。 実…

ぱれ楽譜
3年前
2

[60th. NCS Wind Band] もう一度あの日に戻れたなら

沼津商業高校吹奏楽部第60回定期演奏会(1日目)に行ってきた。 https://youtu.be/bFHPtg1_QnY 本編の全ての演目がその年のテーマとなるこの(リンク先の沼商吹奏楽部公…

ぱれ楽譜
3年前
2

はじめてのDAW はじめてのファミコン音楽

https://youtu.be/0DTjBMOxm50 小学生の頃からの友人がポケモン剣盾1周年を記念してドット絵図鑑の動画を制作しました!←ターフタウンアレンジBGMを提供しました。初めて…

ぱれ楽譜
3年前

自分ができないことを他人に・・・

自分にできないことを他人に・・・ ①させる ②してもらう ③お願いする ④頼めない 私は④の人でした。 拒絶されるのが怖くて、なんでもかんでも自分でやろうとし、…

ぱれ楽譜
4年前
9

「自分たちが楽しみたいの?聴く人を楽しませたいの?」

とある夏の日の部活(吹奏楽)の終礼の時だったか。 音楽監督のご友人さんの、(確か)カメラマンの方が部活に顔を出してくださり、その時いただいたことば。 「自分たち…

ぱれ楽譜
4年前
3

友人の初YouTubeに感化されて卵焼きを作ってみました

高校生の時からの友人が動画をあげたとのことで、、、 せっかくなので作ってみました。 (盛り付け・・・) Instagramなんかもやらないものなので、写真の撮り方もイマ…

ぱれ楽譜
4年前
6

音楽と動画とDS

5〜6年ほど前、こんなものを作っておりました。 小中学生時の友人のアカウント、友人の描いた第六世代ポケモンのドット絵ですが、未熟ながらバックの音楽を"大合奏!バン…

ぱれ楽譜
4年前
1

楽譜の配信を始めました!

もみじ / 岡野貞一 をSwingアレンジで↓↓ 作ってみました。 楽譜販売サイト Piascoreにて楽譜の配信を始めました! https://store.piascore.com/scores/58192 こちら…

ぱれ楽譜
4年前
10

「アリとキリギリス」のエンディングから登場人物の生き方を考察する

アリの生き方が世間一般的に美徳とされている(気がする)のは洗脳なのか何なのか。 前置きはさておき、アリとキリギリスにおける5つのエンディングからそれぞれの登場人…

ぱれ楽譜
4年前
2

民話「さるかに」が現代版にアレンジされるなら

「さるかに」について一番思うこと 『一番悪いの臼じゃね??』 ※以下、独自の解釈が含まれている可能性がございます。個人的な思考である旨、ご了承ください。(以下常…

ぱれ楽譜
4年前
2

行列に並ぶことに対する自分の考え

私は行列に対して、 ・並びたくない ・でも待てないわけではない/ 横入りしたいわけではない ・誰かに頼まれたら並べる(「一緒にアトラクション乗ろうよ!」等も含む)…

ぱれ楽譜
4年前
2

今日、心療内科の受診を諦めた話

昨日の勤務中、ふと明日の休みで心療内科を受診しようと考えた。 ・やるべき仕事が手につかない。 ・嫌なことはすぐに後回しにしてしまう。 ・組織において独断で行動し…

130
ぱれ楽譜
4年前
6
「バンドを極限まで絞ってエンターテインメントショーをする」という吹奏楽のあり方

「バンドを極限まで絞ってエンターテインメントショーをする」という吹奏楽のあり方

第2回吹奏楽アカデミーinみしま
に行ってきました。

この日のメインは、なんと言っても各団体によるイブニングコンサート!!♫

•••なのですが、自分にとっては午前中に行われた沼津商業高校吹奏楽部と川口三郎音楽監督によるポップス講座でした♪
同校同部をちょうど10年前に卒業し、知っている部分はもちろん多かったのですが、10年間で進化している部分が多々あるのを感じましたし、今回の講座は特に勉強にな

もっとみる
《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現③

《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現③

壱膳屋のテイクアウトメニューを真似して調理して勝手に宣伝するシリーズ三作目

(前回↓)

第3回は、

こちらの写真右側です。

完成目標がこちら

詳しい作り方までマスターには訊かなかったけれどとりあえず、、、

パスタを茹でて、

明太子で和えて、

アスパラ切って、

イカ切って、

フライパンで炒めた結果、

こうなりました。

個人的にはやっぱりクリームソースがあった方が好きなので、落

もっとみる
《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現②

《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現②

よくお邪魔している《洋食酒房 壱膳屋》に先日からテイクアウトの新メニューができたとのことで購入することに。

そして、前回同様自宅で調理した結果が以下⬇︎⬇︎

乾燥パスタを茹でて、

レトルトのナポリタンソースをかけて、

冷凍エビフライを揚げて、

冷凍ポテトフライを揚げて、

ついでに冷凍唐揚げも揚げて、

唐揚げをカットして、

タルタルソースをかけて、

詰める。

野菜が食べたい。

もっとみる
《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現①

《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを自宅で再現①

よくお邪魔している《洋食酒房 壱膳屋》のテイクアウトメニューを再現してみました。

今回はこちらの『オム・デラックス弁当』1,100円(税抜)を自宅で再現しました。

実物

切ってみました。

ボリュームがありこれだけでお腹いっぱいになります。

ということで食材を買い、、、

お弁当箱に詰めてみました。

メニューには唐揚げの下にキャベツの千切りが入っていましたが、こちらは買い忘れ…。

とい

もっとみる
[60th. NCS Wind Band] もう一度あの日に戻れたなら

[60th. NCS Wind Band] もう一度あの日に戻れたなら

沼津商業高校吹奏楽部第60回定期演奏会(1日目)に行ってきた。

https://youtu.be/bFHPtg1_QnY

本編の全ての演目がその年のテーマとなるこの(リンク先の沼商吹奏楽部公式の動画)歌がアンコールとして歌われた。

私自身も7年前に同じステージを踏んでいる。

2部のオリジナルステージやレパートリーにおいても、全く同じ譜面を当時読んでおり、それが目の前で演奏されたのは感慨深い

もっとみる
はじめてのDAW はじめてのファミコン音楽

はじめてのDAW はじめてのファミコン音楽

https://youtu.be/0DTjBMOxm50

小学生の頃からの友人がポケモン剣盾1周年を記念してドット絵図鑑の動画を制作しました!←ターフタウンアレンジBGMを提供しました。初めてDAWに触れて、初めて8bit音源づくりにチャレンジしたのですが、なかなか難しかったです。(同時4音ルールは守ってます)

自分ができないことを他人に・・・

自分にできないことを他人に・・・

①させる

②してもらう

③お願いする

④頼めない

私は④の人でした。

拒絶されるのが怖くて、なんでもかんでも自分でやろうとし、うまくいかずパンク。よくある話です。

あとは、技術的に自分ができないことだったら尚更他人に頼るのは違うんじゃないかと考えていました。

「自分ひとりで抱え込むな」「得意なことは得意な人がやるべき」と、いろんな人が言っていますし

もっとみる

「自分たちが楽しみたいの?聴く人を楽しませたいの?」

とある夏の日の部活(吹奏楽)の終礼の時だったか。

音楽監督のご友人さんの、(確か)カメラマンの方が部活に顔を出してくださり、その時いただいたことば。

「自分たちが楽しみたいの?聴く人を楽しませたいの?」

当時、私は高校2年生。地域の行事での演奏を練習していたと記憶している。(あいまい)

上記の問いに先輩が口を開く。

先輩 "どちらもです。"

監督のご友人 「どちらか選ぶなら?」

先輩

もっとみる
友人の初YouTubeに感化されて卵焼きを作ってみました

友人の初YouTubeに感化されて卵焼きを作ってみました

高校生の時からの友人が動画をあげたとのことで、、、

せっかくなので作ってみました。

(盛り付け・・・)

Instagramなんかもやらないものなので、写真の撮り方もイマイチですかね(^^;;

…にしても巻く瞬間の撮影って大変なんだなーと。

(2回目の別アングルの方を参考に作ればよかった)

卵3個分で作ったので巻いた回数は少ないですが、

自分が今まで作った料理の中ではうまくできた方だと

もっとみる
音楽と動画とDS

音楽と動画とDS

5〜6年ほど前、こんなものを作っておりました。

小中学生時の友人のアカウント、友人の描いた第六世代ポケモンのドット絵ですが、未熟ながらバックの音楽を"大合奏!バンドブラザーズDX"で作っておりました。

概要欄の「モアイの人」及び「友人B氏」というのが私です。

3:30〜4:30あたりはヒャッコクシティ【のつもり】ですが、再現難易度が高すぎてグダグダになっております。

"バンブラDX"は歌モ

もっとみる
楽譜の配信を始めました!

楽譜の配信を始めました!

もみじ / 岡野貞一

をSwingアレンジで↓↓

作ってみました。

楽譜販売サイト Piascoreにて楽譜の配信を始めました!

https://store.piascore.com/scores/58192

こちらのもみじは無料譜となっておりますので、是非ダウンロードしてみてください!

クラリネット五重奏版もご用意しています!

---------------------ー

(ここ

もっとみる
「アリとキリギリス」のエンディングから登場人物の生き方を考察する

「アリとキリギリス」のエンディングから登場人物の生き方を考察する

アリの生き方が世間一般的に美徳とされている(気がする)のは洗脳なのか何なのか。

前置きはさておき、アリとキリギリスにおける5つのエンディングからそれぞれの登場人物(虫)の生き方を考察していく。

あらすじについては省略する。

まず、この作品におけるエンディングは5つ見つかった。

①アリ『なんで蓄え無いの?』

 キリギリス『歌ってばっかりでそんな暇なかったから…。』

②アリ『キリギリスさん

もっとみる
民話「さるかに」が現代版にアレンジされるなら

民話「さるかに」が現代版にアレンジされるなら

「さるかに」について一番思うこと

『一番悪いの臼じゃね??』

※以下、独自の解釈が含まれている可能性がございます。個人的な思考である旨、ご了承ください。(以下常体)

民話「さるかに(合戦)」について考えてみる。

あらすじについては割愛する。

今回は「さるかにばなし」ではなく「さるかに(合戦)」(親蟹・猿が絶命するパターン)を前提とする。

この作品の悪役は複数存在する。

①蟹を騙し柿の

もっとみる
行列に並ぶことに対する自分の考え

行列に並ぶことに対する自分の考え

私は行列に対して、

・並びたくない

・でも待てないわけではない/ 横入りしたいわけではない

・誰かに頼まれたら並べる(「一緒にアトラクション乗ろうよ!」等も含む)/ イライラしない

・後ろの人、待たせてごめんなさい

といった立ち位置です。

特に4つ目が強いです。

そのためスーパーのレジ待ちも「お先にどうぞ。」という気持ちでウロウロしながら商品を見ているフリをして空いたタイミングでお会

もっとみる

今日、心療内科の受診を諦めた話

昨日の勤務中、ふと明日の休みで心療内科を受診しようと考えた。

・やるべき仕事が手につかない。

・嫌なことはすぐに後回しにしてしまう。

・組織において独断で行動してしまい、「事前の報連相がないと困る。」と上司から注意される。

・その上、無くし物が多く書類の管理もできず自宅はゴミ屋敷寸前

といった状況。

自己嫌悪に陥り、自己肯定感が薄れていく。

どうにかもっと生きやすく過ごせないか、自分

もっとみる