ラユタヤブログ

ここは、裏アユタヤブログです。 表ではいえないあんなことやこんなことをコンプライアンス…

ラユタヤブログ

ここは、裏アユタヤブログです。 表ではいえないあんなことやこんなことをコンプライアンスの許す限り つづっていけたらと思います。本家ブログはこちらへどうぞ→https://note.com/ayutaya7/ ポロリは期待しないでください。

記事一覧

+1

オッサンがCanva使ってみた。自分で作れたので、満足です。(現在準備中)

星占いの学校について(実際にやってみた感想)

お久しぶりです、鮎田屋と申します。 今回、私がセーラ先生の星占いの学校に触れてどのように変わったか ということを述べたいと思います。  とはいえ、私自身の生活環境…

集合的無意識について

今回も、現在私が学んでいることの受け売りです。 元々、ユング心理学の用語で私にとってなじみのないものでした。 私の意識には顕在意識の奥に潜在意識があるようで、 …

占いは当てるだけじゃない

 この度は、今私が学んでいることをシェアしたいと思います。  現在、私が目標としていることは、自分のライフスタイルに合った副業を見定めて実利を得る事です。物販や…

宿題・・・いただきました。

今日は休みでした。朝を遅めに起きてゆるりと過ごしていたのですが、とあるラインが私の中で物議を呼びました。 『今度ライブあるからベース4曲やっといて。』 はい、慣…

#おれたちの中小企業診断士試験

現在中小企業診断士の試験をうけておりまして、一度合格した教科でも全教科合格に至らず免除と復活を繰り返している状態です。相性の良い教科と悪い教科がはっきりしている…

今日はつくる1日。

今日は作ることで有意義な一日だったのかもしれません。 朝は新しい郵便ポストを作り、家の前に設置しました。よくある木製ポストです。仕事柄、他の家の郵便ポストをよく…

暗黙の自由を明文化する悲しさ

もう何十年前の話ですが、ダウンタウンの松ちゃんが書いた著書『遺書』でもオチをテロップに流す事に抵抗を感じていたそうです。現在では見慣れた光景ですが一つのギャグを…

自民党の皆様へ。(ネット情報の取り扱いについての注意点)

 ネットの情報は嘘が多いということを昔から言われていますが、火のない所に煙は立たぬともいわれています。政治に関して言えば、民主党が政権交代する前に言われていた悪…

世界で一番いい加減な簿記2級

こんばんは。鮎田屋ともうします。 中小企業診断士の試験も終わりましたが、今年は財務は免除でした。しかも、落ちたら復活します。そこで、一度挑戦して諦めていた簿記2…

東京オリンピック。googleのゲームが神だった件。

この投稿が終わると、東京オリンピックの開会式が始まります。 今まで私は何をしていたかというと、googleのゲームにはまり込んでいました・・・としか言いようがありませ…

ネタはあります! ただ・・・

機材がありません。鮎田屋です。 なので、現在使用しているPCについて話そうと思います。  数年前に東芝のQuosmio(一体型)をジャンクで購入して愛用していましたが、や…

今更ながら富士通の安鯖買いました。

今回はメモ書き程度にとどめておきます。 動画編集の副業の広告を機に、編集が最低限できるパソコンが欲しいと常々考えていました。 4月中旬にオークションサイトで安鯖…

星占いの学校について(実際にやってみた感想)

星占いの学校について(実際にやってみた感想)

お久しぶりです、鮎田屋と申します。
今回、私がセーラ先生の星占いの学校に触れてどのように変わったか
ということを述べたいと思います。
 とはいえ、私自身の生活環境はほとんど変わっていません。しかしながら、星の動きに敏感になり世の中を今まで考えもしなかった角度から見る事ができるようになりました。

私が星占いの学校を知ったのは、youtube広告でした。
例のごとく、youtube広告からメアド登録

もっとみる

集合的無意識について

今回も、現在私が学んでいることの受け売りです。

元々、ユング心理学の用語で私にとってなじみのないものでした。

私の意識には顕在意識の奥に潜在意識があるようで、
潜在意識や無意識は自分が気づいていない自分ともいえます。
ただ、その奥に集合的無意識もあり、集合的無意識で人と人がつながっているそうです。

集合的無意識の特徴ですが、
①設定が違うと相手もその影響を受ける
②集合的無意識も気づかぬうち

もっとみる

占いは当てるだけじゃない

 この度は、今私が学んでいることをシェアしたいと思います。
 現在、私が目標としていることは、自分のライフスタイルに合った副業を見定めて実利を得る事です。物販やFXなどの方法も模索しましたが、どうもしっくりこない。
 
 そこで過去に得意だったことを思い出すと
 占いかアロマあたりに行き着いたわけです。 

 現在、占い師としての活動はしていませんが、様々な媒体から学んでいる最中です。その中で、運

もっとみる
宿題・・・いただきました。

宿題・・・いただきました。

今日は休みでした。朝を遅めに起きてゆるりと過ごしていたのですが、とあるラインが私の中で物議を呼びました。

『今度ライブあるからベース4曲やっといて。』

はい、慣れてます。

実は私、地元でベースを弾くことがあります。地味に仕事をこなすというタイプである反面、飽きっぽい私にしては珍しく続いている数少ない趣味の一つです。ただ、とある店の常連客で結成された寄せ集めバンドなので曲が古いんですよね。コロ

もっとみる
#おれたちの中小企業診断士試験

#おれたちの中小企業診断士試験

現在中小企業診断士の試験をうけておりまして、一度合格した教科でも全教科合格に至らず免除と復活を繰り返している状態です。相性の良い教科と悪い教科がはっきりしているのですよね。

 来年は科目合格している中小企業理論と経営情報システムを除いた5科目を受ける予定です。2度合格した教科が中小企業理論ですが、一度も合格できていない教科もあります。私の場合、あと2問くらいまではいくのですが何となく合格できない

もっとみる
今日はつくる1日。

今日はつくる1日。

今日は作ることで有意義な一日だったのかもしれません。

朝は新しい郵便ポストを作り、家の前に設置しました。よくある木製ポストです。仕事柄、他の家の郵便ポストをよく見ますが、金属製の安いものだと錆びることがあるし、プラスチック製のポストは紫外線で劣化したものがありました。木製ポストは定期的にメンテナンス(塗装など)をしないと腐ることもありますが、錆びることはないですからね。今言ったのは10年単位での

もっとみる
暗黙の自由を明文化する悲しさ

暗黙の自由を明文化する悲しさ

もう何十年前の話ですが、ダウンタウンの松ちゃんが書いた著書『遺書』でもオチをテロップに流す事に抵抗を感じていたそうです。現在では見慣れた光景ですが一つのギャグを作るのに時間をかけた芸人さんも少なからずいますので、その当時は『芸人さんの気持ちも少しは考えてよ。』と思われる方もいたのかもしれません。

 実は、今回の選択的夫婦別姓については既に定着しているお隣の国では見慣れた光景だそうです。だから日本

もっとみる

自民党の皆様へ。(ネット情報の取り扱いについての注意点)

 ネットの情報は嘘が多いということを昔から言われていますが、火のない所に煙は立たぬともいわれています。政治に関して言えば、民主党が政権交代する前に言われていた悪い噂のすべては、ほぼ全てが真実でした。 おそらくこの動画も嘘はついていないかと思われます。党員の皆さん、テレビの情報には騙されないでください。『日本のマスコミは公正』というバイアスに囚われているだけで、大メディアも会社の意向で嘘をつくことだ

もっとみる

世界で一番いい加減な簿記2級

こんばんは。鮎田屋ともうします。

中小企業診断士の試験も終わりましたが、今年は財務は免除でした。しかも、落ちたら復活します。そこで、一度挑戦して諦めていた簿記2級に手をつける事にしました。

まず、手をつけたのが…

しめて1200円(税抜)。なぜ、電卓…と思った方もいるかもしれません。ただ、この電卓が大切です。これをケチると計算も覚束なくなるので電卓は大切です。大事なことなので繰り返しました。

もっとみる

東京オリンピック。googleのゲームが神だった件。

この投稿が終わると、東京オリンピックの開会式が始まります。

今まで私は何をしていたかというと、googleのゲームにはまり込んでいました・・・としか言いようがありません。

今回、googleのロゴをクリックするとゲームが流れました。

ざっくりといえば、とある島に流れ着いた猫のラッキーが7種の競技のチャンピョンになるという物語ですが、さすがはgoogle。

島の至る所で人助けイベントが発生し

もっとみる

ネタはあります! ただ・・・

機材がありません。鮎田屋です。

なので、現在使用しているPCについて話そうと思います。

 数年前に東芝のQuosmio(一体型)をジャンクで購入して愛用していましたが、やはり時代の流れには逆らえずにどんどん古くなっているわけで富士通の安鯖に目を付けたわけです。ただ、ジャンクPCを買っては壊しを繰り返していた20年前に比べたら今の時代、平気で使えます。別にゲームとかするわけではないですからね。

もっとみる

今更ながら富士通の安鯖買いました。

今回はメモ書き程度にとどめておきます。

動画編集の副業の広告を機に、編集が最低限できるパソコンが欲しいと常々考えていました。

4月中旬にオークションサイトで安鯖(富士通製TX1310M1)を送料込み500円で購入しました。部品を集めて、GWに組み上げる予定でしたが、少々手こずりました。実際に組み上げてみるとサーバーならではの工夫がいるところがあったり、電源や機器の故障や能力不足で思うようにはで

もっとみる