集合的無意識について

今回も、現在私が学んでいることの受け売りです。

元々、ユング心理学の用語で私にとってなじみのないものでした。

私の意識には顕在意識の奥に潜在意識があるようで、
潜在意識や無意識は自分が気づいていない自分ともいえます。
ただ、その奥に集合的無意識もあり、集合的無意識で人と人がつながっているそうです。

集合的無意識の特徴ですが、
①設定が違うと相手もその影響を受ける
②集合的無意識も気づかぬうちにかなり深く影響されている。
③集合的無意識の間隔が変わると相手から全く予想外のものを引き出すことがある。

ちなみに、人間関係でよくある問題は、自分や相手の問題だけでは決してなく、本人たちを取り囲む集合的無意識の問題であるのかもしれません。
 集合的無意識の欲しい感覚を設定することで、じぶんがそこに能動的に取り組むことができるそうです。集合的無意識の感覚を上手に取り入れると現実が変わるのが早いし、アイデアもわいてきそうですね。

なお、女性(脳)の片の方が男性(脳)よりも潜在意識や集合的無意識とも仲良くなれるそうです。
 男性が成功するには、目標を立てて段階的にステップを定めて・・・
なんてパターンもあるそうですが、男性の私がうまく行かなったなんてこともありました。
 女性が成功するパターンに当てはめると、カーナビみたいに目的を設定して、そこに至るまでの道は潜在意識にお任せしちゃう。その方がしっくり来たのは気のせいでしょうか。(診断してみたら女性脳でした)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?