Ayano@業務改善を愛する人

業務改善にまつわる考え・経験・学びを綴るノートです。これまで4社で広告宣伝やマーケティ…

Ayano@業務改善を愛する人

業務改善にまつわる考え・経験・学びを綴るノートです。これまで4社で広告宣伝やマーケティング領域の業務に携わってきましたが、気づけばいつも業務改善に熱中してしまう変わり者です。最近は生成AIであそんでいます^^

記事一覧

固定された記事

わたしの業務改善ストーリー

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 すでに7点も記事を公開しておいて今さらですが、初回の「業務改善noteはじめます!」で私自身についてあまり書いていなかっ…

仕事を楽にする!ECRSの4視点👀

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 今回は、業務改善のフレームワーク「ECRS(イクルス)」について解説します。このフレームワークの魅力を伝えるため、初めてA…

BPMNで広がる🔀業務プロセス可視化の世界

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 「業務フローチャート活用術(前半&後半)」の記事では、業務プロセスを可視化し、改善の糸口を見つける強力なツールとして…

業務フローチャート活用術【後半】経験談と参考書籍

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 前回は、業務フローチャートの作成ステップや描き方のコツをお伝えしました。 今回は、私が業務フローチャートを活用して行…

業務フローチャート活用術【前半】基本と作成ステップ

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 皆さんは、日々の業務で「なぜこのプロセスはこんなに複雑なのだろう」と悩んだことはありませんか?そんなときに業務プロセ…

生成AI学習5つのステップ📚私の体験談

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 前回は、生成AIの活用方法を紹介しました。私自身学習を始めてから2か月ほどですが、今では毎日生成AIを活用しています。ま…

生成AI活用で業務改善!初心者ガイド🔰

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 業務効率化の切り札として生成AIが注目を集めています。一方で、具体的な活用方法がわからない方も多いのではないでしょうか…

”ヒヤリハット”を活用した業務改善

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 前回はチェックリストを活用してミスを防ぐ方法についてお伝えしましたが、今回は日々出合う”ヒヤリハット”を活かして、重…

ミスを見逃さない🔍チェックリスト活用術

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 皆さんは業務でチェックリストを使っていますか? チェックリストとは、作業を行う際に確認すべき項目をリスト化したものを指…

引継ぎにレベル付けをしたいと思った話

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 過去の日記を読み返していたら、引継ぎについての持論を述べている日記を見つけたので、今回はそれを元に編集しました。 会…

業務マニュアルの活かし方

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 今回は業務マニュアルが完成した後、どのように運用を開始してどのように活用し、マニュアルを組織に定着させていくのかをお…

業務マニュアルのつくり方【後半】

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 前回「業務マニュアルのつくり方【前半】」では、マニュアルを書き始める前の準備と、マニュアルを書き進める手順についてお…

業務マニュアルのつくり方【前半】

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 前回は「マニュアル作成のメリット・デメリット」についてお伝えさせていただきました。今回はいよいよ業務マニュアルのつく…

マニュアル作成のメリット・デメリット

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 今回は、業務マニュアルを作成することのメリットとデメリットについて、私の実体験から感じたことをベースにお伝えししたい…

業務改善に取り組むモチベーション②

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 前回「業務改善に取り組むモチベーション①」では、業務改善が心のモヤモヤをなくすことにつながるというお話をしました。今…

業務改善に取り組むモチベーション①

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。 前回「業務改善note始めます!」の中で、私はマーケティング業務を担当する中でも、自ら進んで業務改善に取り組んできたと書…

わたしの業務改善ストーリー

わたしの業務改善ストーリー

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
すでに7点も記事を公開しておいて今さらですが、初回の「業務改善noteはじめます!」で私自身についてあまり書いていなかったので、自己紹介がてらこの記事を書きました。私がこれまで広告宣伝・マーケティング業務を担当する中で、どのような業務改善をしてきたのかという経験を中心にまとめてみました。当時の悩み・苦労にも触れたら長くなってしまったので、目次で気に

もっとみる
仕事を楽にする!ECRSの4視点👀

仕事を楽にする!ECRSの4視点👀

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
今回は、業務改善のフレームワーク「ECRS(イクルス)」について解説します。このフレームワークの魅力を伝えるため、初めてAdobe Expressで見出し画像をデザインしてみました。画像でECRSの意味を先取りしてしまいましたが、本文では事例も交えて詳しく説明します。あなたの業務効率化に役立つヒントがきっと見つかるはずです。ぜひ最後までお付き合いく

もっとみる
BPMNで広がる🔀業務プロセス可視化の世界

BPMNで広がる🔀業務プロセス可視化の世界

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
「業務フローチャート活用術(前半&後半)」の記事では、業務プロセスを可視化し、改善の糸口を見つける強力なツールとして、業務フローチャートをご紹介しました。今回はその業務フローチャートの知識をベースに、さらに一歩進んだ業務プロセス可視化の手法であるBPMN(Business Process Model and Notation)をご紹介します。

1

もっとみる
業務フローチャート活用術【後半】経験談と参考書籍

業務フローチャート活用術【後半】経験談と参考書籍

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
前回は、業務フローチャートの作成ステップや描き方のコツをお伝えしました。

今回は、私が業務フローチャートを活用して行った業務改善の経験談と、業務フローチャート活用を学ぶ際に役立った書籍をご紹介します。

4. 業務フローチャート活用の経験談以前、私がSNS運用をメイン業務として担当していた頃、上司に業務改善スキルを見込まれ、全く違うプロジェクトに

もっとみる
業務フローチャート活用術【前半】基本と作成ステップ

業務フローチャート活用術【前半】基本と作成ステップ

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
皆さんは、日々の業務で「なぜこのプロセスはこんなに複雑なのだろう」と悩んだことはありませんか?そんなときに業務プロセスを可視化し、改善の糸口を見つける強力なツールが「業務フローチャート」です。
今回は、業務フローチャートの基本と作成ステップをご紹介します。

1. 業務フローチャートとは?業務フローチャートとは、業務の流れや手順を図や記号を使って視

もっとみる
生成AI学習5つのステップ📚私の体験談

生成AI学習5つのステップ📚私の体験談

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
前回は、生成AIの活用方法を紹介しました。私自身学習を始めてから2か月ほどですが、今では毎日生成AIを活用しています。まだ使っていない方にも、ぜひこの便利なツールを使いこなしてほしいと思います。今回は、私の生成AIの学習方法をご紹介します。

「生成AIとは?」については前回ご紹介しましたので、必要な方はこちらからご覧ください。

Step0. 学

もっとみる
生成AI活用で業務改善!初心者ガイド🔰

生成AI活用で業務改善!初心者ガイド🔰

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
業務効率化の切り札として生成AIが注目を集めています。一方で、具体的な活用方法がわからない方も多いのではないでしょうか。この記事では、生成AI初心者の方に向けて活用方法をお伝えします。

まずは初心者向けに、生成AIの基礎知識とツール選定について説明します。不要な方は目次から「3. 生成AIの活用事例」へ飛んでください。

1. 生成AIの基礎知識

もっとみる
”ヒヤリハット”を活用した業務改善

”ヒヤリハット”を活用した業務改善

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
前回はチェックリストを活用してミスを防ぐ方法についてお伝えしましたが、今回は日々出合う”ヒヤリハット”を活かして、重大ミスを未然に防ぎ、業務改善を行っていく方法についてお伝えします。

1. ヒヤリハットの定義と重要性ヒヤリハットとは、事故には至らなかったものの「ヒヤリ」としたり「ハッ」としたりした出来事を指します。重大なミスにつながる可能性を秘め

もっとみる
ミスを見逃さない🔍チェックリスト活用術

ミスを見逃さない🔍チェックリスト活用術

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
皆さんは業務でチェックリストを使っていますか?
チェックリストとは、作業を行う際に確認すべき項目をリスト化したものを指します。チェックリストに沿って順番に確認することで、抜け漏れなくチェックができます。
私はこれまで、Web公開前/メールマガジン配信前/SNS投稿前などの最終確認では、いつもチェックリストを活用してきました。ミスが許されない業務にお

もっとみる
引継ぎにレベル付けをしたいと思った話

引継ぎにレベル付けをしたいと思った話

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
過去の日記を読み返していたら、引継ぎについての持論を述べている日記を見つけたので、今回はそれを元に編集しました。

会社員なら誰しも一度は引継ぎで悩んだ経験があるのではないでしょうか?私もこれまで引継ぎには度々悩まされ、引継ぎのレベル感が個人の裁量に委ねられている現況に疑問を持つようになりました。今回はその経験を元に、引継ぎのレベル付けについて考え

もっとみる
業務マニュアルの活かし方

業務マニュアルの活かし方

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
今回は業務マニュアルが完成した後、どのように運用を開始してどのように活用し、マニュアルを組織に定着させていくのかをお伝えします。例示を多めに盛り込むことで、職場の様子が想像しやすい内容になったかと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。なお、この記事は「業務マニュアルのつくり方【前半】」でご紹介した「ソフトウェア製品を使って、Webページ上に

もっとみる
業務マニュアルのつくり方【後半】

業務マニュアルのつくり方【後半】

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
前回「業務マニュアルのつくり方【前半】」では、マニュアルを書き始める前の準備と、マニュアルを書き進める手順についてお伝えしました。後半となる今回は、マニュアルで詳細な作業手順を書くときに気をつけるべきポイントをお伝えします。

マニュアルを書くときの注意点3つ1. 簡潔に書く

簡潔に書くことで、マニュアルの明瞭性が増し、初心者でも理解しやすくなり

もっとみる
業務マニュアルのつくり方【前半】

業務マニュアルのつくり方【前半】

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
前回は「マニュアル作成のメリット・デメリット」についてお伝えさせていただきました。今回はいよいよ業務マニュアルのつくり方についてです。私の経験も盛り込んだところ、かなりの長さになってしまったため、前半・後半の2回に分けてお届けします。

マニュアルを書き始める前の準備1. マニュアルの作成ツール選定

いきなりですが、この記事の中で、一番読んでいた

もっとみる
マニュアル作成のメリット・デメリット

マニュアル作成のメリット・デメリット

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
今回は、業務マニュアルを作成することのメリットとデメリットについて、私の実体験から感じたことをベースにお伝えししたいと思います。一般的に言われる内容については、さまざまな書籍で触れられていますので、おすすめ書籍を最後に紹介します。

業務マニュアルを作成するメリット1. 業務を渡しやすくなる(組織のスキルアップ)

業務マニュアルは、特定の業務プロ

もっとみる
業務改善に取り組むモチベーション②

業務改善に取り組むモチベーション②

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
前回「業務改善に取り組むモチベーション①」では、業務改善が心のモヤモヤをなくすことにつながるというお話をしました。今回は、もう一つのモチベーションについてお伝えしたいと思います。

サステナブルな働き方をしたい皆さんの会社では、業務上のミス・トラブルを起こしてしまった場合、どのような対応フローが定められていますか?
私が以前勤めていた会社では、ミス

もっとみる
業務改善に取り組むモチベーション①

業務改善に取り組むモチベーション①

こんにちは、Ayano@業務改善を愛する人です。
前回「業務改善note始めます!」の中で、私はマーケティング業務を担当する中でも、自ら進んで業務改善に取り組んできたと書いたのですが、この記事では、なぜ私が業務改善に積極的に取り組むのか、そのモチベーションの源泉についてお伝えしたいと思います。

心のモヤモヤを減らしたい業務改善を行うことのメリットというと、業務効率化(工数削減)のイメージが強いの

もっとみる