マガジンのカバー画像

<FP AYA>の海外投資への道

33
主婦FPが海外投資についてをわかりやすく解説!!
運営しているクリエイター

#投資

毎月3万円を30年間、お金の働き先で、こんなに差が!!

毎月3万円を30年間、お金の働き先で、こんなに差が!!

高校の授業でも、投資の授業が漸く始まると聞きました。(nikkei.comより)

『投資の教育が始まる』と聞いてから、すでに数年経過してます。

マナーリテラシーを上げるには、授業で学ぶしかないかもしれません。
出来れば教える側も、投資経験者であって欲しいですね!

さて、今回は『貯金と投資』など、お金の働き先について、過去のデータを基に、どのくらいの差が出るのか、比較してみました。

投資先の

もっとみる
投資スタートに”遅すぎ”はない!

投資スタートに”遅すぎ”はない!

子育て終えたアラフィフ主婦と、
サラリーマンの呑気なご主人さま。
投資を本気で考えないといけない理由は?
主人も私もアラフィフ。
サラリーマンの主人は、今のまま行けば定年は65歳。
頑張っても、働くのは70歳まで。
今の会社がずーっと必要としてくれるなら。。

実際のところ、昔のように『就職したら、安泰!』な時代ではないですよね。

仮に65歳で引退だとすると…
定年してから、約30年生活して行く

もっとみる
お金の置き場所で、未来が変わる!!〜日本(人)の金融問題〜

お金の置き場所で、未来が変わる!!〜日本(人)の金融問題〜

①財政問題
日本の財政を考える上で、最もわかりやすいのが『人口減少、少子高齢化問題』です。
世界の中でも、高齢化が激しく進んでいるのが、ここ日本!

日本経済の規模はすでにできているので、一見すると、今を維持できてるように見えるかもしれません。
ですが、税金を納める人がどんどん少なくなり、赤字はどんどん大きくなります。
経済成長にブレーキがかかり、社会保障制度はいつまで続くのでしょうか。

人口減

もっとみる
私の大事にしている事5つ✨

私の大事にしている事5つ✨

健康で長生きできるカラダと、心。そして、豊かに楽しく過ごすために必要な、お金について。
私なりに、健康に長生きするために心がけていること、5つ紹介します。

①それは時々自然に触れること。

海や山、温泉、滝などに行きます。
海に行ったら、冬でも足は水に浸かります。山や滝でも、水に触れたり、裸足になったり、時にはたくさん歩きます。

温泉は源泉掛け流しを選びます。韮山にある湯量たっぷりの炭酸泉の温

もっとみる
今回は私の知人のお金の相談事例です!

今回は私の知人のお金の相談事例です!

サロンを週2回している、50歳女性。
普段は、ご主人のお仕事を手伝っています。
お子様はすでに自立しているので、学費などの心配はなし。マイホームのローンもすでに完済。

お客さまのご相談は、老後資金。
ご主人のお仕事は体を使う仕事なので、
“いつまで働けるか?”
“ケガや病気になり働けなくなった時どうするか?”
と言うことが、心配との事。

その2点を考えた上で、老後を豊かに過ごすための『老後資金

もっとみる
投資をしたいけど、資金がない(ToT)  どうやって資金を捻出する?? (Part1)

投資をしたいけど、資金がない(ToT) どうやって資金を捻出する?? (Part1)


コロナで、投資人口急増加!!
コロナウイルス感染者が日本で初めて公になったのが、約1年前の1月16日。
ここからコロナ禍という言葉が出てきて、第2波、第3波と来て、今は、いったい何波なのかしら・・
実は、このコロナがきっかけで、投資を始めた人がとても増えたそうです。
余談ですが、特に、暗号通過の取引所の開設者数はもの凄い勢いで増加し、特に20代がとても多かったそう。

銀行は、マイナス金利!

もっとみる
『投資に失敗する』ってどんなこと?〜リスクについて考えてみよう〜

『投資に失敗する』ってどんなこと?〜リスクについて考えてみよう〜


一般的に、投資初心者からすると、
投資=怖いもの、危ないもの、キケン!
などと、思う方が多いのではないでしょうか?今の世の中、『お金持ち』と言われている、ほとんどの人が、投資をしています。
例外は『お金持ちの家系』。
『自分自身に投資をしている』か、もしくは『お金に働いてもらうか』です。
サラリーマンや子育て主婦の、お金持ちの多くは『お金に働いてもらう』事が多いのではないでしょうか?
『お金に働

もっとみる
投資ってなんだろう??

投資ってなんだろう??

【お金の使い方】を考えてみました。

この1年、コロナ禍では5割の方が収入減になったとか。そしてここにきて、再度の緊急事態宣言。
それでも更に加速して増えていくのでしょうか。
そして、多くの方が収入やお金について、考えさせられた1年だったと思います。


収入といえば『労働収入』という、今までは当たり前だったこのワードが、この1年で、当たり前ではなくなった人も多かったはず。

仕事をしてその対価と

もっとみる
⭐︎投資におけるリスクの種類⭐︎

⭐︎投資におけるリスクの種類⭐︎

1、リターンとリスク
2、投資におけるリスクの種類について
3、リスクの少ない投資法とは?

1、リターンとリスク
投資ではリターンを得るために、そこにお金を投じるわけですが、リターンとリスクは、常に表裏一体です。

☆リターンとは・・・資産運用によって得られる利益
☆リスクとは・・・・値動きの振れ幅のこと

リスクが大きいということは、上がったり下がったりの振れ幅が大きいので、大きなリターンを期

もっとみる
〜明るい未来と楽しい人生を過ごす為の頑張らない投資法〜

〜明るい未来と楽しい人生を過ごす為の頑張らない投資法〜

もくじ
◇なぜ今!資産形成なのか?!
◇資産形成に利用される金融商品と、投資手法について
◇結局はドルコスト平均法を使ってどこに投資をしたらいいの?

◇なぜ今!資産形成なのか?!『人生100年時代』というフレーズもすっかり耳に馴染んできた今日この頃…。
〇〇健康法などでは健康寿命120歳目指して〜〜などと、すっかり100歳を超えていてびっくりです‼️‼️(^^;;

以前のブログなどでも書いてお

もっとみる
わかっちゃいるけど・・・#将来、年金だけでは生きていけない??

わかっちゃいるけど・・・#将来、年金だけでは生きていけない??

〜ゆとりある老後を過ごすために、今からできることは??〜

私たちがもらえる年金。
その年金だけで、ゆとりある老後を、過ごすことはできるのでしょうか?
誰もが足りていないことはわかっていますが、では、いったいどのくらい足りていないのでしょうか?

もくじ
◉年金について
◉年金額は今いくら?
◉現在の平均年収から見る、老後必要な月収はいくら?
◉ゆとりある老後を過ごすには??
◉今からできること!

もっとみる
絶対に買ってはいけない投資信託と、海外の投資商品について。

絶対に買ってはいけない投資信託と、海外の投資商品について。


こちらの動画の中に出てくる、『買ってはいけない投資信託』3つについて、まとめました。(投資手法は人それぞれですので、一つの考え方としてご参考までに・・)

⒈手数料の高い投資信託
⒉政府公認の買ってはいけない毎月分配型
⒊純資産が減少している投資信託
⒋まとめ
1. 信託報酬、手数料について◉2種類の手数料

⚫︎売買手数料
積立NISAなどの特定口座のものは、売買手数料がないので安心ですが、職

もっとみる
マネーリテラシーのないK子さんの話②

マネーリテラシーのないK子さんの話②

K子さんはお金の勉強をする事なく
投資を始めてしまいました。
でもそれはそれでいいのです。
誰でも初めは初心者なのですから。
リーマンショックが来た時に
止められたにもかかわらず
売却してしまったK子さん。
また次から次へと、投資を始めるも
下がる度にそこで売ってしまえば
マイナス運用確定なのです。
最後に購入した毎月配当付きの株には
大きなトラップがありました。

何がどう違ったのか、
運命がも

もっとみる
マネーリテラシーのないK子さんの話①

マネーリテラシーのないK子さんの話①


マネーリテラシーとは
「お金の知識を持ち、それをうまく活用する能力」のことです。

ご主人が亡くなり、保険会社から死亡保険金を受け取ったり、ご主人が使っていた株や投資口座の整理をし始めたある日。。

ご主人が使っていた証券会社の方から電話がかかってくるようになりました。
今まで、投資をしたことはなく、投資経験ゼロのK子さんに、新たに口座を作り、投資を始めませんか?という話でした。

ご主人が亡

もっとみる