マガジンのカバー画像

Freddie Channel(フレディ・チャンネル)

38
クイーンの中でもリード・ボーカルのフレディ・マーキュリーに特化した記事を集めました。
運営しているクリエイター

#クイーン

改めて血液型と性格の関連性について考察〜気になるあの人は何型?〜

改めて血液型と性格の関連性について考察〜気になるあの人は何型?〜

問題提起
※この記事はブラハラ(血液型による偏見のハラスメント)に注意して書いています。

血液型と性格に関連性はあるのか?

日本人がやたら分析したがり、外国人は、自分の血液型はそもそも知らないという。

医学的根拠はなく、世界では重要視されない。

ただ、血液型と性格について、1960年に研究結果を出したのはフランス人心理学者のリオン・ブールデル女史だったらしい(「血液型と気質」)。

調和型

もっとみる
アナザーストーリーズ感想:クイーン・ライブエイド

アナザーストーリーズ感想:クイーン・ライブエイド

NHKのアナザーストーリーズという番組で今日はクイーンのライブエイドの話でした。

ネタバレ注意。

感想です。

よくフレディが、

僕を信じて、

Life goes on and on and on

(人生は続く)

とかいう表現使うけど、

(”In the lap of the Gods ~revisited“)

その意味がわかった気がした。

クイーンの音楽は残っている。

ボーカ

もっとみる
バック・トゥ・ザ・フューチャー感想BTTF1-3

バック・トゥ・ザ・フューチャー感想BTTF1-3

バック・トゥ・ザ・・・
の感想は書きたくない、

一万字を超えてしまう可能性がある。

私も嫌だし、読んでくださる方も嫌だと思う。

しかし、逆に、するりと書けることがこれしかない。

短くしようとおもいながら書いてみたいと思う。

よろしくお願いします(場合によって読み飛ばしてください)。

!!以下、ネタバレ注意報!!

感想始まり概要

1から3まで。三部作です。

1985年公開〜1990

もっとみる
性についての真面目な話1

性についての真面目な話1

私がレディー・ガガさんにかつて強く惹かれたのと、映画を観てから、バンド・クイーン(QUEEN )を再発見したのと、同じ理由だと思います。

性的エネルギーに惹かれたのだと思います。

性的エネルギーとは何か。

最近noteを見て知った言葉です。一年くらい前か。

スピリチュアルな言葉で、成功者に欠かせないものの一つだそうです。確か英語訳です。

訳すと、「若さ」のことかな、と思います。

偉人が

もっとみる
フレディ・マーキュリー考察1

フレディ・マーキュリー考察1

フレディとは秋元康だと思う。

秋元康(あきもと・やすし)さんは国民的アイドル集団AKB48(エーケービー・フォーティー・エイト)のプロデューサーとして知られる。AKBを私が認知したのは学生の時だった。

私が小学生の頃はマンガ「あずきちゃん」が少女漫画雑誌「なかよし」で連載された他、NHK教育テレビでも放送されていたが、原作者は彼だと後から知った。

多才な人だと驚いた。

小学生・高学年女子と

もっとみる
フレディ・マーキュリーの歌詞と音楽と人生〜もうひとつのクイーンの聴き方

フレディ・マーキュリーの歌詞と音楽と人生〜もうひとつのクイーンの聴き方

 このエッセイは1992年、クイーンのヴォーカリスト、フレディ・マーキュリーのファンクラブ "MZ" が、前年の彼の死去に伴い制作した同人誌 "Mercury" のために寄稿したものを改稿したものです。

 当時私は27才。作曲の仕事を始めて4年目の頃でした。クイーンの音楽に大きな影響を受け、フレディの死に大きなショックを受けた私は、ある音楽雑誌を通してこの "MZ" (Mercury of Za

もっとみる
【QUEENの遺伝子】レディー・ガガとブライアン・メイの共作「You and I」和訳~謎解きガガ~【日本人にとって大切な曲】

【QUEENの遺伝子】レディー・ガガとブライアン・メイの共作「You and I」和訳~謎解きガガ~【日本人にとって大切な曲】

レディー・ガガさんの曲で大好きな「ユー・アンド・アイ」。

同アルバムの代表曲「ボーン・ディス・ウェイ」より好きです。

ギターがかっこいいのですが、当時(10年以上前)はクイーンのブライアンのギター(レスぺ)とは知りませんでした。

「ウィー・ウィル・ロック・ユー」の足踏み・手拍子をサンプリングしたのか、ギターも似ています。

おそらくネブラスカが舞台で、ガガもNYのヨンカーズ生まれ。とってもア

もっとみる
【追悼企画:世界一幸福な男】レディ・ガガ名曲「バッド・ロマンス」×QUEEN①【またはそのハンタイ】

【追悼企画:世界一幸福な男】レディ・ガガ名曲「バッド・ロマンス」×QUEEN①【またはそのハンタイ】

ただれるような悪夢のような、しかし頽廃(たいはい)的な男女の恋愛。

ただそれだけを描くのではありません。

盲目の狂気に見せかけた、ウィットに飛んだ知的な詩に、世界がまたも絶賛しました。

今回は、この曲とクイーンとの関連について迫っていきます。

概要曲名:バッド・ロマンス
収録アルバム:2作目「ザ・モンスター」(2009年11/18)原題:The Fame Monster
シングルカットあ

もっとみる
続き:レディ・ガガ名曲「バッド・ロマンス」×QUEEN②

続き:レディ・ガガ名曲「バッド・ロマンス」×QUEEN②

前の記事の続きです。

映画「ボヘミアン・ラプソディー」にもでたジム・ハットンさんの自伝「マーキュリーと私」を読んで思ったのが、この曲。

詩の謎についても迫ります。

まとめ最初からまとめると、この曲はまさに両者の関係のようだ。

もっとみる
うたってたのしむミスター・バッド・ガイ~フレディ考察1~

うたってたのしむミスター・バッド・ガイ~フレディ考察1~

レッツ・ゴー、チェイス’ィン🏎、レインボー🌈ズ・ィン・ザ、スカ~イ☁️🌤☔️

イッツ、マ~イ、イン・ヴィ・テイ・ション💌

レッツ、オール、テイクぁ、チョリップ🧳✈、オン・マィ、エクスタスィーィー🧚‍♀️

アィム、ミスター、バッドガ~イィー🕶

イェス🙋‍♂️、アィム、エーブリ・バディーズ、ミスター、バッドガ~イ~👬🕺👯‍♂️

キャン・チュー・スィー👁❔、アィム・ミス

もっとみる

ボヘミアン・ラプソディ和訳後分析⑩~ハードロック1~

フレディ・マーキュリー作詞作曲のボヘミアン・ラプソディの和訳後に、さらに分析をしています。

今回はハードロック部分です。

"Bohemian Rhapsody"
Written by Freddie Mercury

So you think you can stone me and spit me in my eye-
So you think you can love me and lea

もっとみる