【ビジネス仕掛人】近藤義雄

低迷しているビジネスをリメイクして"仕掛ける"プロ ※実績一部 ・…

【ビジネス仕掛人】近藤義雄

低迷しているビジネスをリメイクして"仕掛ける"プロ ※実績一部 ・コンテンツビジネス年商3億円 ・1000人超コミュニティ運営のコンサル ・Amazon出版11冊発刊 【交流会集客術勉強会】を開催。 集客を圧倒的に変える極意を伝授 その他情報は私のnoteをご覧ください。

記事一覧

固定された記事

SNSからの集客を30倍に!売上を100倍に!!まさに今、知らねばならぬことをまとめた

どーもビジネス仕掛け人の近藤です。 これまでに と、インターネット黎明期より、数多くのサービスを検証してきました。 インターネットで初めて収益になったのは2000年…

帰宅時に食べたい!集客メニューの仕掛け方

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。 毎日お勤めご苦労様です、、、 お勤め後は、、、 家の近くなのになかなか行かないけど、気になる好きなメニューがある店に寄ってみ…

日本の飲食店にチップ文化を導入すると目論見はどうなる?

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。 これまで日本ではチップ(心付け)はいらない、受け取らないというサービス形態が一般的でした。 ここ最近、チップを導入した飲食店…

リスト制圧時代になったのか

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。 昭和は良い物を作れば売れた時代でした。 平成は安い物を出せば売れた時代でした。 では、令和はどうでしょうか? 本記事では、過…

きちんとデメリットを説明します

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 これまでの実績はこちらにまとめたプロフィールのnoteをご覧ください。 この記事は私の開催する交流会集客術勉強会のデメリットについ…

紹介依頼する人が増えてきた!?

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 これまでの実績はこちらにまとめたプロフィールのnoteをご覧ください。 この記事は紹介営業について触れています。 最後まで読むと、紹…

失敗のリカバリー

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 これまでの人生において失敗経験はいくつもあると思います。 私も然り、失敗しては反省して次に繋がるようにどうすればよいかと自問自答…

超絶営業力

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 今年から始めた「交流会集客術勉強会」のカリキュラムを通して、超絶営業力が形作られるようになりました。 営業をプロセスごとに分解し…

新規獲得量を調整して経営をコントロールする

どうもビジネス仕掛人の近藤義雄です。 この土日はイベント視察を兼ねて市民祭りへ赴きました。 様々な出展者とお話しして、出展者によって狙いが違うことや、プロモーシ…

GW特別講座で何を学んでいるか

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 「やってみたらできないヤツ! スゴ技のGW集中講座を開催します」 にてご案内したGW特別講座をやってみて、やはりなと思う現象が起こ…

もったいない話

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 私は様々なことを経験してきました。 ※プロフィールはこちらから ビジネスをしていると損切をしないといけないことがあります。 例え…

言葉と資産形成

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 私のこれまでの英歴などはお手数ですが以下の記事をご覧ください。 プロフィール記事はこちら 本記事を最後まで読むと言葉を資産になる…

やってみたらできないヤツ! スゴ技のGW集中講座を開催します

どーもビジネス仕掛人の近藤です。 私は様々なことをしてきました。 ※プロフィールはこちらから 最近大変貴重な気付きを得ました。 経験しないと書籍を読んだだけではわ…

紹介営業を強化するために

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。 これまで様々な紹介を行ってきました。 どこかしこでも断られた案件の相談も多くきました。 言い換えると、 その道のプロに頼んで…

これぞ最強の紹介用トーク!この神髄がわかるとヤバい!! 音声編

00:00 | 00:00

YouTubeの説明動画にてご提供しようと思いましたが、何故か記事投稿ができず。 音声にて投稿します YouTubeは https://youtube.com/shorts/_k-w6rfcmLk noteの連動記事…

売れる商品!それは勝手に売れていくものなのです!勝手に売れるやり方とは?

どーもビジネス仕掛け人の近藤です。 最近知った商品に感激しました。 それは、 二言三言話すだけで売れてしまうのです。 どんどん売れるものこれまでいくつもの商品を売…

SNSからの集客を30倍に!売上を100倍に!!まさに今、知らねばならぬことをまとめた

SNSからの集客を30倍に!売上を100倍に!!まさに今、知らねばならぬことをまとめた

どーもビジネス仕掛け人の近藤です。

これまでに

と、インターネット黎明期より、数多くのサービスを検証してきました。
インターネットで初めて収益になったのは2000年です。
騙された人の相談系サイトを作り、相談が来て解決法を伝授。
実際に解決まで導き、相談料を頂きました。

その後、インターネットに力を入れるも、無料で作るものでは収益化せず、有料サービスを展開して、年商数億に育ててきました。

もっとみる
帰宅時に食べたい!集客メニューの仕掛け方

帰宅時に食べたい!集客メニューの仕掛け方

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。
毎日お勤めご苦労様です、、、
お勤め後は、、、

家の近くなのになかなか行かないけど、気になる好きなメニューがある店に寄ってみる。

タイトルから期待しちゃう内容でさよね。
美味しいお店だけど、私の中では特に一つたまけ食べたいものがある。

美味しいし、単品税込638円
税抜580円

値付けも良い。
そして耐えられずお店に入りオーダーする。

会計は最低20

もっとみる
日本の飲食店にチップ文化を導入すると目論見はどうなる?

日本の飲食店にチップ文化を導入すると目論見はどうなる?

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。
これまで日本ではチップ(心付け)はいらない、受け取らないというサービス形態が一般的でした。
ここ最近、チップを導入した飲食店や決済サービスが出てきています。
このままチップ文化が根付くと日本でのサービス産業シーンはどう変わるのでしょうか?
本記事はチップ文化が主流になってきた時に起こり得そうな未来を想定しお伝えするものです。
あくまでも、私の想定です。よしなに

もっとみる
リスト制圧時代になったのか

リスト制圧時代になったのか

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。
昭和は良い物を作れば売れた時代でした。
平成は安い物を出せば売れた時代でした。
では、令和はどうでしょうか?

本記事では、過去と現在の特徴から今後数年~10数年を私が予想したものです。
根拠はこの記事では出しません。
感覚的、この頃耳にするキーワードを元に予想しています。
※必要性を感じるか、何かが明らかになれば根拠を追記します。
5分~10分程で読める記事

もっとみる
きちんとデメリットを説明します

きちんとデメリットを説明します

どーもビジネス仕掛人の近藤です。
これまでの実績はこちらにまとめたプロフィールのnoteをご覧ください。

この記事は私の開催する交流会集客術勉強会のデメリットについて触れています。
最後まで読むと、デメリットの説明が重要であることと、思ったより近藤が正直者であること(笑)がわかります。

交流会集客術とはこのところ紹介営業が増えてきたと感じているので、紹介営業の効果を最大化するやり方と自身の営業

もっとみる
紹介依頼する人が増えてきた!?

紹介依頼する人が増えてきた!?

どーもビジネス仕掛人の近藤です。
これまでの実績はこちらにまとめたプロフィールのnoteをご覧ください。

この記事は紹介営業について触れています。
最後まで読むと、紹介者を味方に付けるポイントがわかります。
細かい技術はこの記事ではお伝えしていませんので、詳しく知りたい方は別の記事などを参考にされてください。

紹介者に重きを置く割合が増えてきた交流会集客術勉強会を開催するようになってから交流会

もっとみる
失敗のリカバリー

失敗のリカバリー

どーもビジネス仕掛人の近藤です。
これまでの人生において失敗経験はいくつもあると思います。
私も然り、失敗しては反省して次に繋がるようにどうすればよいかと自問自答や他人への意見から学んでいます。
つくづく人生は勉強の連続と実感しますね。

さて、本記事は仕事においてのリカバリーについて考察します。
本記事を最後まで読むことで、日頃を見直すことに役立つこと、失敗した時の有効な対策を知ることができます

もっとみる
超絶営業力

超絶営業力

どーもビジネス仕掛人の近藤です。
今年から始めた「交流会集客術勉強会」のカリキュラムを通して、超絶営業力が形作られるようになりました。
営業をプロセスごとに分解し、プロセスにおける重要度とボトルネックのバランスを再配置することで、営業効率が飛躍的に向上したのです。
小難しい話し方をしている自覚があるので、理解しやすくまとめてみました。

この記事を最後まで読むことで営業の強化と効率化を行うヒントが

もっとみる
新規獲得量を調整して経営をコントロールする

新規獲得量を調整して経営をコントロールする

どうもビジネス仕掛人の近藤義雄です。
この土日はイベント視察を兼ねて市民祭りへ赴きました。

様々な出展者とお話しして、出展者によって狙いが違うことや、プロモーションの考え方が様々あり、面白い経験でした。

その中で、青年会議所ブースメンバーの和菓子屋さんの若旦那とお話しました。

つい最近の話でHPを作るとのことでした。 その経過を聞いたところ、違った観点から以下の論点を見つけました。

1.あ

もっとみる
GW特別講座で何を学んでいるか

GW特別講座で何を学んでいるか

どーもビジネス仕掛人の近藤です。

「やってみたらできないヤツ! スゴ技のGW集中講座を開催します」
にてご案内したGW特別講座をやってみて、やはりなと思う現象が起こっていたので経過報告として記事を綴ります。

まずはキャッチフレーズであるトークスクリプトを作ります。
皆さんの商材を聞いて合わせて作りました。
商材がない方はこちらで取り扱いがある商材の中で相性がよさそうなものを選び、題材としてだけ

もっとみる
もったいない話

もったいない話

どーもビジネス仕掛人の近藤です。
私は様々なことを経験してきました。
※プロフィールはこちらから

ビジネスをしていると損切をしないといけないことがあります。

例えば、売れなくなった商品は税務上資産ですが
倉庫代など管理費がかかることや
消費期限があれば価値を無くしてしまうもの
と負になる財産があります。

経営判断で処分した方が良いことがあります。

在庫のないビジネスを展開すれば、損切をしな

もっとみる
言葉と資産形成

言葉と資産形成

どーもビジネス仕掛人の近藤です。
私のこれまでの英歴などはお手数ですが以下の記事をご覧ください。
プロフィール記事はこちら

本記事を最後まで読むと言葉を資産になる原理や資産化のやり方がわかります。「資産形成」または「言葉」というフレーズに興味をそそられない方はご覧頂かなくても良いのかもしれません。
ですが、私の勉強会に参加している生徒さんからは絶賛されているので、一見の価値はあると確信しています

もっとみる
やってみたらできないヤツ! スゴ技のGW集中講座を開催します

やってみたらできないヤツ! スゴ技のGW集中講座を開催します

どーもビジネス仕掛人の近藤です。
私は様々なことをしてきました。
※プロフィールはこちらから

最近大変貴重な気付きを得ました。
経験しないと書籍を読んだだけではわからないとはこのことでした。
それは、

イェール大学集中講義 思考の穴にも書いてあった
これは「簡単と思う流暢性の魔力」
  ・・・これは罠だなと思います。

魔力ではなく罠。。。頭で考える時、障害を考慮しなければ思い込みで上手くいく

もっとみる
紹介営業を強化するために

紹介営業を強化するために

どーもビジネス仕掛人の近藤義雄です。
これまで様々な紹介を行ってきました。
どこかしこでも断られた案件の相談も多くきました。

言い換えると、
その道のプロに頼んでみたけどできなかった。
ダメもとで案件を振ってみた。
そうしたら解決してしまった!!
ということが幾度となく続き、業種に関係ない案件が近藤なら何とかしてくれるかもと振られるようになったのです。

そうこうしていると、様々なことを紹介する

もっとみる

YouTubeの説明動画にてご提供しようと思いましたが、何故か記事投稿ができず。

音声にて投稿します

YouTubeは
https://youtube.com/shorts/_k-w6rfcmLk

noteの連動記事は
売れる商品!それは勝手に売れていくものなのです!勝手に売れるやり方とは?
https://note.com/attract_23/n/n4e7628c2b134

です。

売れる商品!それは勝手に売れていくものなのです!勝手に売れるやり方とは?

売れる商品!それは勝手に売れていくものなのです!勝手に売れるやり方とは?

どーもビジネス仕掛け人の近藤です。

最近知った商品に感激しました。
それは、
二言三言話すだけで売れてしまうのです。

どんどん売れるものこれまでいくつもの商品を売れるようにお手伝いしたり、販路を新たに開拓したりと商品が売れるように様々な工夫をしてきました。

コンサルティング、マーケティングプランニング、営業代行など関わり方は様々ですが、持ち込まれた商品の9割は簡単には売れないものでした。

もっとみる