マガジンのカバー画像

Philosophy 考え方

13
運営しているクリエイター

#人生哲学

日本電産永守重信社長からのファックス42枚|読書メモ①

日本電産永守重信社長からのファックス42枚|読書メモ①

お元氣様です。たむらです。
「日本電産永守重信社長からのファックス42枚」を再読したので、目次をベースに「読書メモ」をまとめてみました。

永守重信氏は、日本電産の創業者であり、同社を世界シェアトップを誇るモーターメーカーに育て上げたカリスマ経営者です。

※プロフィール|PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)参照

本書は、そんな永守社長から、M&Aで日本電産の傘下に入った日

もっとみる
令和のヒットメーカー著書『なぜタピ』から学んだ、人生・仕事の考え方をまとめてみた。

令和のヒットメーカー著書『なぜタピ』から学んだ、人生・仕事の考え方をまとめてみた。

こんにちは、たむらです。

本当にすっごく素敵な本を読んだので、久しぶりに時間を取ってnoteを書きました!

※今回の記事は自分なりの『まとめ』なので、気になる方はぜひ全編読んでいただきたいです!※

著者は、関谷有三さん。
オアシスライフスタイルグループ代表取締役CEO。
1977年栃木県生まれ。成城大学経済学部卒業後、倒産寸前だった実家の水道工事会社を立て直したあと、大手マンション管理会社と

もっとみる
判断と決断の違い

判断と決断の違い

2024.03.31
こんにちは!
先日結婚しまして「たむら」ではなくなったので、
今日から下の名前で投稿します。
(仕事では、田村を使い続けているので自分でもまだ慣れません…!)

あつまるの「かえで」ということで、よろしくお願いいたします!

今回は、数年前のnoteが出て来たので、リライトしてnoteにアップしてみます📝
結婚という人生の「決断」をしたタイミングで、タイムリーな内容かな、と

もっとみる
「時間の借金王」と「時間の大富豪」

「時間の借金王」と「時間の大富豪」

 むかしむかしあるところに「時間の借金王」とよばれている男がいました。なぜ時間の借金王とよばれていたのか? それはその男に関わると、なぜだか時間が奪われてしまうからです。

 メールを送っても返事がなかなか返ってこないので、こちらはそわそわイライラして時間を奪われます。お仕事をお願いしても「もう少し、もう少し」と言われ、なかなか完成品が届きません。

 だから「あの人に関わると時間が奪われるよ」と

もっとみる