マガジンのカバー画像

安心安全な食品の選び方~身土不二、地産地消~

28
様々な食品の原材料からご紹介し、適切な選び方をお勧めします。(ルールを守れない方がいらしたので引用転載禁止です)
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

🍚玄米🌾

🍚玄米🌾

玄米とは収穫された稲からもみ殻を取り除いただけのもので、水に浸けると発芽する生きたお米です。玄米から胚芽とぬか層を削り取る工程のことを精米と言い、精度の度合いによって白米(精白米)・胚芽米・分づき米などに分かれます。
玄米の胚芽とぬか層は、たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル・食物繊維がバランスよく含まれています。
白米は胚乳部分のみになっているので、これらの栄養素は減少してしまいます。

もっとみる
みりん・油の選び方✨

みりん・油の選び方✨

①みりん
本来の製造方法は米麹ともち米を醸造するアルコール分14%前後の酒類となります。
飲用としては正月のお屠蘇として調理用に使用されます。
甘みが強くコクや照りを出すために使われます。また、煮物が締まるため煮崩れしなくなる効果もあります。
現在流通しているみりんで本来の製造方法で作られたものは「本みりん」のみで、もち米だけで仕込んだ古来の製造方法と米粉なども併用した近年の方法もあります。
・本

もっとみる
スパイス、エスニック🍛その他食材の選び方🌟

スパイス、エスニック🍛その他食材の選び方🌟

①スパイス類
和がらし、七味、山椒などの一部を除くほとんどのスパイスが輸入品です。海外では殺菌処理のため放射線殺菌が増えています…💦
日本は加熱水蒸気による気流式殺菌が行われていましたが、
全日本スパイス協会が、日本でもコバルト60やセシウム137によるガンマ線、および電子線とエックス線を使用して放射線殺菌を行えるよう厚生労働省へ要請しています・・・
放射線殺菌に反対している業者もいます!

もっとみる
だしの選び方( ^^) _U~~

だしの選び方( ^^) _U~~

※こちら記事の引用転載時は許可を受けてからにしてください。

だし家庭では化学調味料と塩に、かつおエキス、かつお節粉を加えた「風味調味料」「〇〇鍋の素」のような各料理ごとに作られた合わせ調味料が主流となってしまい、昆布など自然のだし素材の利用が減っています。
化学調味料は香りがなく、もちろんミネラルも含まれません。
最近では「たんぱく加水分解物」という旨味を強化する物質と化学調味料をセットで使用す

もっとみる