獅子

文章を書くのがすきです。 アイドルおたくであり、俳優(綾野剛)のおたくでもあります。 …

獅子

文章を書くのがすきです。 アイドルおたくであり、俳優(綾野剛)のおたくでもあります。 エッセイとか、映画の感想とか、ただの日記とか、Twitterの140文字におさまらない長文を書きたいときにここへ綴ります。

マガジン

  • プロテイン生活の記録

記事一覧

日記 20210424

アウトプットには元気が要るな、と思う。 この日記も久しぶりに書いているし、最近は観た映画の感想もすぐにはうまく排出できないでいる。 時間は割とたくさんあるのに、気…

獅子
3年前
3

日記 20210213

トースターが家にないのに、無性にトーストが食べたくなって、6枚切りの食パンを買った。 コンロに付いている魚焼きのグリルがトースターの代わりになるらしい。 トースタ…

獅子
3年前
2

余韻の残る映画『ヤクザと家族 The Family』

今年に入ってまだ1ヶ月と少し、だけど、今年これ以上の映画に出会えるかどうか分からんってくらいに心を揺さぶられ続けている『ヤクザと家族 The Family』。 先日1月29日…

獅子
3年前
18

日記 20210203

寝ようとしたら文章がどんどん降ってきて、頭の中に文字が溢れて寝付けない夜がある。スマホにメモ…と真っ暗な中で枕元を探る。いや、でも今液晶の光浴びちゃったら目が冴…

獅子
3年前
1

「ポーの一族」を配信で鑑賞しました

千葉雄大さんが初のミュージカルに挑戦するとのことで、発表されてすぐは大阪公演に行くつもりでいたのですが、その後コロナが落ち着くどころか感染拡大を続けていたので、…

獅子
3年前
6

「窮鼠はチーズの夢を見る」を観た感想。

これは所謂"同性愛"のお話と簡単に言っていいのか、私には分からなかった。いや、確かに主人公も相手役も男性なので、きっとそうなんだろうけど、なんだろう…普通にとても…

獅子
3年前
4

"いま"観て欲しい、MIU404

今週金曜日22:00〜、TBS系列で最終回(15分拡大)が放送される「MIU404(みゅう よんまるよん)」というドラマを全国民(言い過ぎ?笑)に観て欲しくて書いています。 いやまあ…

獅子
3年前
1

朝、手紙を書いた。

先週受けた検査の結果を聞くために、朝から病院へ行った。 9時からの診療開始を待つ人で待合室の椅子は距離を取りながらも8割方埋まっていた。 私も10分前に到着したが、こ…

獅子
3年前
6

「ブス」と呼ばれて。

私は、幼少期から母親に「ブス」とか「デブ」とか言われて育った。名前を呼ぶ代わりに使われることもあった。 あまりに日常的に言われすぎてきたので、30歳を過ぎた今でも…

獅子
3年前
5

プロテインのある生活(2か月め)

◯2か月めの経過メモ◯ ・デメリット追記 1か月めの時に書きそびれてるけど、デメリットとして牛乳や豆乳で割る派は消費量が半端ないから2〜3本ストックしておかなくちゃ…

獅子
3年前

気持ちは不可侵だ。

私が推しているアイドルグループのうちの1人が、先々月、突然グループ活動を終了した。 歌がとても上手な子で、聴いている人の心に真っ直ぐ届く歌い方をする子だった。 こ…

獅子
3年前
3

大人になってブランコに乗ってみたら怖かった

2歳の甥っ子と公園へでかけた。 とてもシンプルな公園で、あるのは砂場と小さなジャングルジムとブランコだけ。 砂場で穴を掘って遊ぶ甥っ子を見守りながら、私は「懐かし…

獅子
3年前
4

エッセイ、はじめました

「エッセイを書いてみたい!」と思った時に、まず「エッセイ 書き方」でGoogle検索をかけている時点であかんやろ、と自分に笑ってしまったけれど、作法があるなら従わなけ…

獅子
3年前
9

ワンデーパスで一日中映画観た日のはなし。

イオンシネマが今月末まで販売しているワンデーパスで映画を観てきました。ワンデーパスは2500円で1日中映画が観れるというお得すぎるキャンペーン!しかもソフトドリンク…

獅子
3年前
4

プロテインのある生活(1か月め)

6月からプロテインを飲み始めて1か月が経ったので記録を残しておく。 そもそもプロテインを飲み始めたきっかけは、Twitterで「プロテインを飲み始めたら肌の調子が良くな…

獅子
4年前
2

金曜ロードショー「天使にラブ・ソングを…」

金曜ロードショー、ってなんか好きだ。一週間仕事頑張って、帰宅して夕飯を済ませ、ゆっくりお酒を飲んでいる頃ちょうど始まるホームシアター。 放送する映画をどういう風…

獅子
4年前
2
日記 20210424

日記 20210424

アウトプットには元気が要るな、と思う。
この日記も久しぶりに書いているし、最近は観た映画の感想もすぐにはうまく排出できないでいる。
時間は割とたくさんあるのに、気がつけばiPhoneのホーム画面を右に左にスワイプして、いろんなアプリを開いては、何か面白いことないかなあって思ってる…っていうのを毎日やっててさすがに無駄すぎる。
元気、というか気力?

遠征を自粛してまるっと1年以上が経ちました。

もっとみる
日記 20210213

日記 20210213

トースターが家にないのに、無性にトーストが食べたくなって、6枚切りの食パンを買った。
コンロに付いている魚焼きのグリルがトースターの代わりになるらしい。

トースターってなんとなく昭和の香りのする家電だなあと思うんだけど、令和の時代になっても、トースターって変わらずあるんだよなあ。
オーブンであんなふうにカリッと焼けたらいいのに。オーブンのが多機能な感じするのに、トースターで焼くトーストには勝てな

もっとみる
余韻の残る映画『ヤクザと家族 The Family』

余韻の残る映画『ヤクザと家族 The Family』

今年に入ってまだ1ヶ月と少し、だけど、今年これ以上の映画に出会えるかどうか分からんってくらいに心を揺さぶられ続けている『ヤクザと家族 The Family』。
先日1月29日に公開されたばかりですが、もう2回観ました。たぶん、もう何回かスクリーンで観ると思います。これ書いている今も観たくなっている。とても素晴らしい作品です。

ぼんやりと「綺麗だ…」と思ったファーストシーンから、タイトルバックに至

もっとみる
日記 20210203

日記 20210203

寝ようとしたら文章がどんどん降ってきて、頭の中に文字が溢れて寝付けない夜がある。スマホにメモ…と真っ暗な中で枕元を探る。いや、でも今液晶の光浴びちゃったら目が冴えてさらに眠れなくなるな…ううう、、、目を閉じたまま逡巡して結局やめる。

そんなことをしていたらいつの間にか眠っていて、翌朝起きたらだいたい一文字も覚えていない。夢の中で初めて会って、一緒に過ごした恋人の顔が全く思い出せない、みたいな気持

もっとみる
「ポーの一族」を配信で鑑賞しました

「ポーの一族」を配信で鑑賞しました

千葉雄大さんが初のミュージカルに挑戦するとのことで、発表されてすぐは大阪公演に行くつもりでいたのですが、その後コロナが落ち着くどころか感染拡大を続けていたので、チケットを購入するまで至らず断念しました。
縁がなかったんだなあ…と諦めていたところ、公演を鑑賞した友人のブログに配信の情報が!(行けないイベントはなかったものとするタイプなので情報全く追ってなかった)
すぐに購入し、鑑賞させていただきまし

もっとみる
「窮鼠はチーズの夢を見る」を観た感想。

「窮鼠はチーズの夢を見る」を観た感想。

これは所謂"同性愛"のお話と簡単に言っていいのか、私には分からなかった。いや、確かに主人公も相手役も男性なので、きっとそうなんだろうけど、なんだろう…普通にとてもリアルな恋愛映画だったなあ。
自分の形が保てなくなるくらいに人を好きになってしまうと、幸せなのに苦しくて辛くて切なくて、いっそ断ち切ってしまう方がよっぽど楽で、でも好きだから側にいたい。
その気持ちはいつだって綺麗な形とは限らなくて、時に

もっとみる

"いま"観て欲しい、MIU404

今週金曜日22:00〜、TBS系列で最終回(15分拡大)が放送される「MIU404(みゅう よんまるよん)」というドラマを全国民(言い過ぎ?笑)に観て欲しくて書いています。
いやまあゆーて明日最終回、なんだけども!!笑

コロナのため、春クールのドラマだったはずが夏〜初秋までズレ込んだのですが、「待ってて良かった!!」と声を大にして心から言えるほど素晴らしいドラマです。

タイトル『MIU404』

もっとみる
朝、手紙を書いた。

朝、手紙を書いた。

先週受けた検査の結果を聞くために、朝から病院へ行った。
9時からの診療開始を待つ人で待合室の椅子は距離を取りながらも8割方埋まっていた。
私も10分前に到着したが、この人たちは一体何時からここで待っているのか…1人しかいない受付の方が忙しなく問診票をさばいていた。

どんなに早く受付してもいつも1時間は待つ病院なので、携帯で漫画を読むか、本を持ち込むかしているけれど、今日はレターセットを持って来て

もっとみる

「ブス」と呼ばれて。

私は、幼少期から母親に「ブス」とか「デブ」とか言われて育った。名前を呼ぶ代わりに使われることもあった。
あまりに日常的に言われすぎてきたので、30歳を過ぎた今でも自分のことは「ブス」だし「デブ」だと思っている。

ただ、それがコンプレックスだとか、自分のことが嫌いだとかそういうネガティブな言葉で悲観的に捉えているわけでは決してなくて、単純に事実として「私はブスだしデブなんだな」と思っていて、それは

もっとみる
プロテインのある生活(2か月め)

プロテインのある生活(2か月め)

◯2か月めの経過メモ◯

・デメリット追記
1か月めの時に書きそびれてるけど、デメリットとして牛乳や豆乳で割る派は消費量が半端ないから2〜3本ストックしておかなくちゃならなくて、1人暮らしの小さい冷蔵庫を圧迫しまくり。
うちウォーターサーバーあるしお水で割ればいいんだろうけどさ…お水は無理そうなのよね…(味が)

・よく眠れる
2ヶ月目に入ってすこし経ってから、Apple Watchを頂いたので、

もっとみる

気持ちは不可侵だ。

私が推しているアイドルグループのうちの1人が、先々月、突然グループ活動を終了した。

歌がとても上手な子で、聴いている人の心に真っ直ぐ届く歌い方をする子だった。
こういうご時世ということもあり、卒業公演のようなものはなく、本人からの文章をもっての活動終了だった。
活動終了に至るまでの気持ちの変化や理由を、包み隠さず最後まで真摯に、真剣に、丁寧に、しっかりと言葉を紡いでくれたこと、そういうところが本

もっとみる
大人になってブランコに乗ってみたら怖かった

大人になってブランコに乗ってみたら怖かった

2歳の甥っ子と公園へでかけた。
とてもシンプルな公園で、あるのは砂場と小さなジャングルジムとブランコだけ。
砂場で穴を掘って遊ぶ甥っ子を見守りながら、私は「懐かしいなあ」とかおばさんみたいなことを言いつつ何となくブランコに座ってひと漕ぎした。

…驚いた。

久しぶり(何十年ぶり)に乗ったブランコは、めちゃくちゃ怖かった。
ひと漕ぎする度に内臓の浮遊感が酷く、酔うってほどではないけど、漕いでいると

もっとみる
エッセイ、はじめました

エッセイ、はじめました

「エッセイを書いてみたい!」と思った時に、まず「エッセイ 書き方」でGoogle検索をかけている時点であかんやろ、と自分に笑ってしまったけれど、作法があるなら従わなければね、大事だからね(特になかったんだけどね)

「エッセイを書きたい」と思ったきっかけは、公開するつもりも予定もないんだけれど、今年のゴールデンウィークの9連休、緊急事態宣言下の外出自粛で誰にも会うことなく自宅で過ごす中、
「こんな

もっとみる
ワンデーパスで一日中映画観た日のはなし。

ワンデーパスで一日中映画観た日のはなし。

イオンシネマが今月末まで販売しているワンデーパスで映画を観てきました。ワンデーパスは2500円で1日中映画が観れるというお得すぎるキャンペーン!しかもソフトドリンクが飲み放題!もう全然意味がわからない!
せっかくなのでオープンから行こう〜と9:00には近所のイオンへ。
行ってから決めてもいいとは思うけど、効率良く観たいしあらかじめ何をどの順番で観るか、タイテは組んでから挑むべきですね、もうフェスみ

もっとみる
プロテインのある生活(1か月め)

プロテインのある生活(1か月め)

6月からプロテインを飲み始めて1か月が経ったので記録を残しておく。

そもそもプロテインを飲み始めたきっかけは、Twitterで「プロテインを飲み始めたら肌の調子が良くなった」というツイートを見かけたから。
調べてみると、肌や髪はタンパク質なので、不足するとハリやツヤがなくなる、とのこと。なるほど…!
最近スキンケアをする中で「私って本当に乾燥肌なのかな…?」という疑問がわいていたのですが、タンパ

もっとみる

金曜ロードショー「天使にラブ・ソングを…」

金曜ロードショー、ってなんか好きだ。一週間仕事頑張って、帰宅して夕飯を済ませ、ゆっくりお酒を飲んでいる頃ちょうど始まるホームシアター。
放送する映画をどういう風にセレクトしているかは分からないのだけど、普段自分では選びとらない作品を放送していたりする。時に新しい世界との出会いがあったりするから面白い。
今は動画配信サービスが充実していて、わざわざレンタルしに店舗へ出向かなくとも手軽に映画や動画が観

もっとみる