マガジンのカバー画像

【アラフォーマラソン体験記】

19
アラフォーでマラソンを始めたきっかけや継続している理由など、走る楽しさについて書きました。(2024年5月までの記事)
運営しているクリエイター

記事一覧

【アラフォーマラソン体験記】まさかのワースト記録!それでも…(最終回)

【アラフォーマラソン体験記】まさかのワースト記録!それでも…(最終回)

今日は柏の葉爽快マラソン5kmの部に参加して来ました。前回の投稿で「自己ベストの25分56秒を更新したい」と宣言したのですが、更新したのはベストではなく、ワースト記録となってしまいました。(信じられなーい!!)

2.5kmのコースを2週するので、1周目は13分、2周目からゴールまではペースを上げて12分、合計25分でイメージをしていました。1周目は計画通りで「よし!」と心の中でガッツポーズをした

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】今年前半ラストレースを前に~総集編~

【アラフォーマラソン体験記】今年前半ラストレースを前に~総集編~

マラソンをテーマにnoteを書き始めて3か月が過ぎました。自分で読み返してみると同じようなエピソードが多いと感じていまして、今週迎える2024年前半のラストレースの結果報告を【アラフォーマラソン体験記】シリーズの最後の投稿にして、今後新たなマガジンを作ろうと考えています。そこで、「これさえ読めば私の事がわかる!」という内容を目指して、今日は総集編と題してお届けします。

その前に、数日前のつぶやき

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】目的に合わせて「短く」走る

【アラフォーマラソン体験記】目的に合わせて「短く」走る

こんばんは。普段はマイペースなゆるランナー、今は期間限定で本気モードのAkikoです。ついに大会まで1週間となりました。

トレーニングをする時はいつも10km、もしくは1時間走るというマイルールを設けていました。正確にはルールというか、そのくらいは走らないと不安で仕方が無かったのです。だからつい、確実に最後まで走れるスピードで走ってしまい、いつも同じような無理のない走り方になってしまうんです。も

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】マイペースだから残った希望

【アラフォーマラソン体験記】マイペースだから残った希望

マラソンが好きと言いながら、毎日走ってはいません。常に自己ベストを目指しているわけでもありません。マイペースなランナーのAkikoです。

梅雨時から真夏の間は絶対に走りたくないので、一年中通して走っているわけでもなく、これでランナーと名乗って良いのかと思う時もあるのですが、こんな私だからこそ、まだ希望が残っていると気が付きました。

食事制限をしたり、走る頻度を増やしたりと、今やっていない事をや

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】ピンチはチャンス?思い出した強さの秘密!

【アラフォーマラソン体験記】ピンチはチャンス?思い出した強さの秘密!

大げさなタイトルを付けた事を先にお詫びしておきます。大会の出場経験はハーフまで、マイペースにマラソンを楽しむAkikoです。こんばんは。

ここ数日、明け方から中途覚醒が数回起きてしまい、今日も休みだというのに6時に目が覚めて、小刻みにウトウトしては目が覚めて…を繰り返しているうちに7時になってしまったせいか、起きても疲労感が抜けずにいました。走る意欲はあるものの、30分も集中できる気がしなかった

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】理想は「迷いの無い走り」

【アラフォーマラソン体験記】理想は「迷いの無い走り」

大会で走っている時もジョギングをしている時も、走り方の綺麗な人に心を惹かれます。フォームが正しいという専門的な意味ではなく、オーラが出ているような華やかさのある人や、背中から真剣さが伝わって来る人に魅力を感じます。もちろん清潔感もありますし、ランニングウェアも馴染んでいて脚も引き締まっている方が多いのですが、その人たちが輝いて見えるのは「走りに迷いが無いからではないか?」と勝手に想像しています。

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】5kmが一番好きな理由

【アラフォーマラソン体験記】5kmが一番好きな理由

マラソンで走る距離について、noteの自己紹介記事では「10kmくらいがちょうど良い」と書いていますが、無理なく楽しむのに「ちょうど良い」だけで、私が一番好きなのは5kmなんです。

単純に短い距離で楽だからというのも否定はしませんが、笑。ちょっと困った思考のクセがありまして、5kmなら最初から最後まで全力疾走出来るので余計な事を考えている暇が無く、勢いに乗ったまま走れるのが理由です。

10km

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】目標は自己ベスト更新と表彰台

【アラフォーマラソン体験記】目標は自己ベスト更新と表彰台

マラソン歴8年、隙間時間でマイペースに楽しみつつ、時々ガチ勢になるAkikoです。最近、私のマラソン歴を振り返る記事が続いてしまったので、今回は今後の目標についてです。とはいえ、目標に至る経緯を話そうとすると結局また振り返りになってしまうのですが、読んで頂けたら嬉しいです。

マラソン大会に参加を始めた2016年からずっと入賞への憧れがありました。最初に入賞を狙った時は8位で、その大会の表彰は6位

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】Tシャツで振り返る出場歴

【アラフォーマラソン体験記】Tシャツで振り返る出場歴

今日は #私のコレクション のテーマに沿って、35歳でマラソンを始めた私の大会出場歴を振り返ります。

人生最初の大会は2016年、柏の葉公園で開催された「柏の葉リレーマラソン」でした。私は個人で10kmの部に参加しました。この頃はまだ自分が1kmを何分で走っているかもわからず「完走出来るかなぁ?」なんて言いながらもワクワクして、ゴールしても疲れ知らず。走る楽しさに出会った勢いで、2018年には普

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】自分のリズムを知って走る

【アラフォーマラソン体験記】自分のリズムを知って走る

私はマラソンを始めて8年目ですが、フルマラソンの経験も無く、特別速く走れるわけでもありません。それでももし、これから走ろうとしている人にアドバイスをするとしたら「自分が一番楽に走っている時のリズムを覚えておくと便利ですよ」と伝えます。

休日の殆どをトレーニングに充てていた頃と違い、最近は走る頻度が低いので、大会での10kmは長く感じます。特に後半の2kmはかなり疲れてしまい、段々とスピードが落ち

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】夢が実現した日

【アラフォーマラソン体験記】夢が実現した日

今日は、幸手市さくらマラソン大会10kmの部に参加し、完走しました。この大会を知った時、私はまだマラソンをしていなくて、部活などの運動経験も無く「桜を見ながら走るなんて楽しそう!だけど、私には関係ないや」と、思うと同時に「走れる人って良いなぁ。すごいなぁ」と憧れていたのです。それから1年以上経ってマラソンを始めたものの、この大会を思い出した時には締め切りを過ぎていたり、体調不良等で走る事から離れて

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】外を走れない時にしている事

【アラフォーマラソン体験記】外を走れない時にしている事

今回はこれまでより具体的にアラフォーでマラソンを始めたきっかけについて書きました。この記事だけを読んでも伝わるように考えながら書きましたので、初めての方にも見て頂けたら嬉しいです。

花粉症がある私は3月は外を走るのが難しく、時々、家の中でトレーニングをしています。部活などの継続的な運動経験が無かった私はダイエット目的でこの『ジリアン・マイケルズの30日間集中ダイエット』のDVDを使ったサーキット

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】棚ぼたでメダルを貰った日

【アラフォーマラソン体験記】棚ぼたでメダルを貰った日

これは30代半ばにダイエット目的で筋トレを始め、自分の体力を確認する為にジョギングをしてみたら走る楽しさに目覚め、マラソン歴8年を迎えた私の体験記です。(2024年時点)

2024年のお正月、大好物のおせち(特に伊達巻)を思う存分に食べた私は急激に体重が増えてしまいました。2023年後半は忙しかったり、あまり体調の良くない日も多かったので3か月くらいジョギングをしていなくて大会にも当分出ないつも

もっとみる
【アラフォーマラソン体験記】ネガティブな記録も役に立つ

【アラフォーマラソン体験記】ネガティブな記録も役に立つ

これは30代半ばにダイエット目的で筋トレを始め、自分の体力を確認する為にジョギングをしてみたら走る楽しさに目覚め、マラソン歴8年を迎えた私の体験記です。(2024年時点)

私はマラソンの練習をした日には走った時間や距離だけでなく、身体の痛みなど調子の悪いところまで具体的に記録をつけています。出来た事を書くのは楽しいですが、ネガティブな記録も役に立つと実感しました。

私は幼少期から花粉症がありま

もっとみる