マガジンのカバー画像

Pythonコード共有

90
Pythonのコードをここに共有します。 勉強した証をここに残します。 是非見てください。
運営しているクリエイター

#python3

atcoderB問題特集

atcoderB問題特集

問題①解答コードn = int(input())n_lst = ['H', 'D', 'C', 'S']n_lst_1 = ['A', '2', '3', '4', '5', '6', '7', '8', '9', 'T', 'J', 'Q', 'K']n_lst_2 = [] # 入力したデータを格納するflg = Truefor _ in range(n): n_1 = input()

もっとみる
pythonデータ型とアルゴリズムについて

pythonデータ型とアルゴリズムについて

pythonの組み込み関数の種類
・sorted関数
・reversed関数

上記の二つがある。

sorted()関数は引数に与えたイテラブルオブジェクトをソートして結果をリストで返す。

reversed()関数は引数に与えたシーケンスオブジェクトを「逆順」にしタイテレーターで返す。

下記にコードを共有します。

def sample1_v1(): """ソートについて"""

もっとみる
python練習問題

python練習問題

pythonでアルゴリズム問題を解いたので共有したいと思います。
問題は下記のようなものです。

1問目解き方

まずは、#の数がいくつあるのかをfor文で確認して#が存在していたら1を足してあげるという処理です。

まずは、配列を用意してあげます。

[0, 0, 0, 0] # 配列用意

上記の配列に#が現れたら1ずつ足していきます。

下記が解答コードになります。

n, m = map(

もっとみる
pythonデコレータについて

pythonデコレータについて

今回のnoteも勉強した記録を残したいと思います。

デコレータについてです。

デコレータとは関数を何度も呼び出すことが無いように装飾をしてあげるという処理になります。

下記に二つのコードを共有したいと思います。

デコレータを使わない場合(引数あり)

def print_datatime(f): def wrapper(base, height): print(f'開始

もっとみる
pythonジェネレータについて

pythonジェネレータについて

今日も勉強した記録を残します。

今回はジェネレータについてです。

ジェネレータとはイテレーターを返す特殊な関数になります。
ジェネレータは繰り返し処理のタイミングに応じて結果を返すことが出来るのでメモリリソースの消費を抑えることが出来ます。

下記にコードを共有します。

def multipliter_v2(values): """2の乗数を返すジェネレータ""" for i i

もっとみる
pythonアルゴリズム勉強

pythonアルゴリズム勉強

今日は、動画を見て学んだことを共有したいと思います。
勉強の記録として残します。

✅実行結果①実行コードfrom typing import Listdef sample1(chars: str) -> List[List[str]]: result = [[],[],[]] result_1 = {0, 1, 2} insert_index = 1 for i, s

もっとみる
Python palindrome(回文)

Python palindrome(回文)

今回はPythonの勉強をしたので共有したいと思います。
前から読んでも、後ろから読んでも同じなのかを判断するプログラムの共有したいと思います。

複数あるので何個か共有します

一つ目s = 'racecar'print(s == ''.join(reversed(s))) # reversedで判断する。

reversedで逆にして判断をする。

二つ目print(s == s[::-1])

もっとみる
Python素数判定プログラム(tkinter)

Python素数判定プログラム(tkinter)

今回はTkinterで素数を判定するプログラムを作成しました。
まずは、作成した画面を共有します。

作成画面簡易的ですがこういう画面になっています。
実際に実行してみます。

素数の場合

素数ではない時

このようになります。

テキストの値を取得してそれが素数かどうかを判定しているだけの簡易的なプログラムになります。

Tkinterの初心者用の練習としてはかなり有効だと思います。

ソース

もっとみる
Python(アルゴリズム)

Python(アルゴリズム)

今回はPythonを使用した全探索の処理を勉強したので共有したいと思います。

問題

10000円札と、5000円札と、1000円札が合計でN枚あって合計金額がY円となりました。

その場合の枚数を求めてください。
条件を満たさない場合は-1,-1,-1と出力します。

入力例
9 45000

出力例
4 0 5

下記がコードになります。

def Sample4(): """

もっとみる
Python(Tkinter)テキストファイル作成

Python(Tkinter)テキストファイル作成

今日の記事はPythonでテキストファイルを作成するプログラムを書きました。簡単な処理になるので是非試してみて下さい。

画面はこのようになります。

プログラム説明まずは、下記のコードでフォルダを選択します。

def folder_click(): dir = 'C:\\' fld = filedialog.askdirectory(initialdir = dir) tx

もっとみる
Python(tkinter)グラフ作成

Python(tkinter)グラフ作成

今回のnoteもPythonで作成したプログラムを共有したいと思います。

本日のプログラムは数値を入力して二次関数または三次関数の式に変換してグラフを作成します。

GUIで数値を入力できるようにしました。

作成した画面は下記のようになります。

上記の画像を実行して描画したグラフは下記のようになります。

下記がコードになります。

import tkinterimport numpy as

もっとみる
Python(確率分布)

Python(確率分布)

今日は確率分布について勉強をしたのでその勉強記録を共有したいと思います。

下記がコードになります。画像を貼ります。

binomとは、結果が二択となる試行を繰り返して、ある事象 (出来事) がどのくらい発生するかを表す確率分布です。

たとえば、引き分けのない試合が 1010 回行われたとき、77 勝できる確率はどのくらいかを表します。

from scipy.stats import bino

もっとみる
Python(tkinter)で計算するプログラム

Python(tkinter)で計算するプログラム

今日もPythonのtkinterを使用してプログラムを作成したので勉強記録として残しておきます。

是非、参考にしてください。

まずは、作成したプログラムを共有します。

足し算、掛け算、引き算、割り算などのボタンを押下すると計算結果が答えの欄に表示されます。

クリアのボタンを押下をすると表示された値が全て削除されます。

コード共有下記にコードを共有します。

import tkinter

もっとみる
Pythonで計算機作ってみた!!

Pythonで計算機作ってみた!!

今日の記事はPythonで計算機を作ってみたのでそれを勉強の記録として共有したいと思います。

是非、手を動かして作ってみて下さい。

まず、完成した形はこうなります。

数字の部分をクリックするとボタンになっていて上に数字が表示されます。
下記の画像を参考にしてください。

+をクリックすると足し算などが出来ます。

このプログラムはPythonのtkinterというものを使用しています。
WE

もっとみる