マガジン

  • ChatGTPとの対話

    登場以来、ふとした疑問や興味をChatGTPに尋ねています。 こんなやりとりが、新しい思索のきっかけになったりします。

  • レコ屋、始めます(いつも準備中

  • Niagara in Idleness

    大きな滝の徒然です

ストア

  • 商品の画像

    Ellie Greenwich – Let It Be Written, Let It Be Sung

    Let It Be Written, Let It Be Sung Verve Records (US) V6 5091 1973年 Wait 'Til My Bobby Gets Home https://youtu.be/HXbabBKHhXY Be My Baby https://youtu.be/lmM-Zf2qcEQ Chapel Of Love https://youtu.be/iKJufn1Lj0c I Can Hear Music https://youtu.be/dLi5ykRzTGE Medley: Goodnight Baby - Baby I Love You https://youtu.be/b6rCTvt1Gio 68年の『Composes, Produces And Sings』に続く73年のソロアルバム(アルバムは2枚のみ)。こちらはフィレスでのスペクターとの競作が多い作者によるセルフカバー・アルバム。 Youtube音源↑をみてわかるように、ロネッツやクリスタルズ、ディキシー・カップス、ビーチボーイズで耳馴染みのある曲を自身のアレンジで歌っている。ワルツになったビー・マイ・ベイビーなど、なかなか聴き応えのある1枚。このアルバム、なぜかMGMブランドでも出ていて、内容は同じ。この盤はカットアウトで、じゃっかん傷いところがあるが、Youtube↑を聴いてわかるように、十分な音質。
    2,000円
    recordmania
  • 商品の画像

    Fred Neil

    Fred Neil Capitol Records (US) T 2665 Reissue, 180 Gram 2008年 Everybody's Talkin'  https://youtu.be/d3APCaRzaBo Faretheewell (Fred's Tune)  https://youtu.be/7dOKSqgERu0 The Dolphins https://youtu.be/-DNFFG97zfg ニューヨークの吟遊詩人、フレッド・ニールの2作目(66年)。 ニルソンで有名になった「Everybody's Talkin'」、イッツ・ア・ビューティフル・デイの名演奏「The Dolphins」のオリジナルがこちら。男臭い歌い口にもかかわらず、音楽性が高い彼の歌は、ディランをはじめとする当時のフォークシンガーからも愛された。 このアルバムはシールドで入手したので、多分2008年のリイシュー。いいオーディオで丁寧に数回かけただけなので、盤は↑の通り、いい音です(たぶんデジタル・リマスター)。
    1,500円
    recordmania

記事一覧

ひとり残らず、今この瞬間も「老いて」いるくせに

私 免疫学者の多田が言う「老いとは「不規則で不連続な多重構造」をもつもので,それを理解するには,「生物というものが規則的で連続的な被造物であるという思想を捨てる…

Nishidate
5か月前

僕がはたちだったら、起業するより夢想家になるほうが潤ったかも知れない、というChatGTPとの対話。

……かつて憧れて失敗を目の当たりにした「平和運動」がどす黒く変態してリベラルの金儲けの手段になっていることを質問したつもりだったが、これは起業マニュアルだな、と…

Nishidate
7か月前
6

「訂正可能性の哲学」ーー間違いも大切

東浩紀の著書「訂正可能性の哲学」の内容を、哲学史的な部分をなるべく簡略化して、2000字程度に要約してください。 ChatGPT 東浩紀の著書「訂正可能性の哲学」は、哲学史…

Nishidate
7か月前
2

オイルショックとアナログレコードの材質

ChatGTPとの対話 -013- 1973年頃、オイルショックの影響でソノシートのようにペラペラなレコードが増えた。オイルショックの影響を検索すると、オーディオテクニカのHP( …

Nishidate
11か月前
6

ジェームス・テイラー『One Man Dog』の発売当初のレビューを要約してみた

ChatGTPとの対話 -012- ChatGTPの使い方としてはとてもユースフルな方法だと思う。 過去のレビューを翻訳して要約する。その要点をまとめる。これだけのことを、たった10…

Nishidate
11か月前

LINE、および検索エンジンが個人情報を「搾取」する

ChatGTPとの対話 -011- タダほど高いものはない。 検索エンジンも、LINEなどのアプリ・サービスも、その対価として個人情報を持っていく。 が、その情報ってどのレベルで…

Nishidate
11か月前
3

「検索」は考える力を損なうか?

ChatGTPとの対話 -010- わからないことがあるとすぐ検索して結果を出そうとするが、検索エンジンが登場する前は図書館へ行って関連書籍を探したり、自分で演算して結論を…

Nishidate
11か月前
1

本をコピーする時の法律

ChatGTPとの対話 -009- 図書館で「本をコピーする時は片ページづつ」と言われたことがあったが、その理由がなんだったか思い出せなかったので訊いてみた。 これからボケて…

Nishidate
11か月前
1

サム&デイブ「Hold On, I'm Comin'」のバージョン違い

ChatGTPとの対話 -008- 「サム & デイヴ」という60年代に人気だった R&B デュオがいる。先日久しぶりにベスト盤(アナログ)を聴いたら、なんか違和感。Apple Music(以前…

Nishidate
11か月前

LGBTQって、危険思想だよね?

ChatGTPとの対話 007 「身の程」という言葉がある。 かつてマイノリティは、身の程を心得て生きてきた。まあ、いろんな差別もあっただろうけど、差別される理由も本人たち…

Nishidate
11か月前
1

なんで旧世代は批判されるのか?

ChatGTPとの対話 -006- 私は前期高齢者である。 ちっちゃい頃は「Don't Believe Over Thirty」なんて言ってたクセに、その倍の歳になると青年層の思想が鬱陶しくてしょう…

Nishidate
11か月前
1

哲学「入門書」がいっぱい

ChatGTPとの対話 -005- 専門書籍よりも入門書が多いことで知られる哲学本。 入門書が多いということは、そのジャンルが難しいというだけでなく、入り口に興味がある人が多…

Nishidate
11か月前
1

エーテルのはなし

ChatGTPとの対話 004 なにがきっかけだったか、「エーテル」について調べていた時。 エーテルには実在のものと空想のもの、哲学的エーテルなんてものもある。その区別が判…

Nishidate
11か月前
4

音楽を言語化することの意味

ChatGTPとの対話 -003- 短い会話です。 まあ、言葉はいらないと言ってしまえばそれまでだが、自分の聴いているものをどうにか言葉にしたいという気持ちはいつもある。これ…

Nishidate
11か月前
1

アナログとデジタルの体感的違いについて

ChatGTPとの対話 -002- 50年以上アナログ・レコードを聴いてきた。 もちろんCDも山ほど買ったが、個人的には違和感があった。 なぜアナログなのか? 体感的にはわかるの…

Nishidate
11か月前
1

有効な無政府主義とは

ChatGTPとの対話 -001- ChatGTPが一般開放されてすぐに使い始めたのだが、いろんな問答の断片が溜まってきたので note に整理しておく。 内容はその時々の疑問や思いをベ…

Nishidate
11か月前
1
ひとり残らず、今この瞬間も「老いて」いるくせに

ひとり残らず、今この瞬間も「老いて」いるくせに


免疫学者の多田が言う「老いとは「不規則で不連続な多重構造」をもつもので,それを理解するには,「生物というものが規則的で連続的な被造物であるという思想を捨てる」必要がある」という指摘。
噛み砕いて説明できますか?

ChatGPT
もちろんです。免疫学者の多田が述べている内容は、老化についての独自の視点です。彼の言葉を噛み砕いて説明すると次のようになります。
多田は、「老い」とは不規則で不連続な

もっとみる
僕がはたちだったら、起業するより夢想家になるほうが潤ったかも知れない、というChatGTPとの対話。

僕がはたちだったら、起業するより夢想家になるほうが潤ったかも知れない、というChatGTPとの対話。

……かつて憧れて失敗を目の当たりにした「平和運動」がどす黒く変態してリベラルの金儲けの手段になっていることを質問したつもりだったが、これは起業マニュアルだな、と少なくともプランニングを長年してきた自分には読めて、「ンなら20くらいから金目当てにリベラルやってたほうがラクだったんじゃね?」と思った一連のやりとりです。


"Make Love Not War" "Love & Peace" を唱え

もっとみる
「訂正可能性の哲学」ーー間違いも大切

「訂正可能性の哲学」ーー間違いも大切

東浩紀の著書「訂正可能性の哲学」の内容を、哲学史的な部分をなるべく簡略化して、2000字程度に要約してください。

ChatGPT
東浩紀の著書「訂正可能性の哲学」は、哲学史的な観点から現代社会と技術の関係を探求し、訂正可能性の概念に焦点を当てています。以下にその内容を簡略化して要約します。

第1章: 訂正可能性の概念の導入
東浩紀は、哲学の歴史を通じて、真理や知識が不変であると考えられてきたが

もっとみる
オイルショックとアナログレコードの材質

オイルショックとアナログレコードの材質

ChatGTPとの対話 -013-

1973年頃、オイルショックの影響でソノシートのようにペラペラなレコードが増えた。オイルショックの影響を検索すると、オーディオテクニカのHP( https://www.audio-technica.co.jp/always-listening/encyclopedia/dynaflex/ )にダイナフレックスの記載があった。実際手元にあるRCAのニルソンなど、

もっとみる
ジェームス・テイラー『One Man Dog』の発売当初のレビューを要約してみた

ジェームス・テイラー『One Man Dog』の発売当初のレビューを要約してみた

ChatGTPとの対話 -012-

ChatGTPの使い方としてはとてもユースフルな方法だと思う。
過去のレビューを翻訳して要約する。その要点をまとめる。これだけのことを、たった10分でしてくれるのだから。
こうした使い方にはいろんな可能性があると思う。

---会話---


以下はアメリカ、ローリング・ストーン誌のレビューです。
シンガーソングライター、ジェームス・テイラーのアルバム「Om

もっとみる
LINE、および検索エンジンが個人情報を「搾取」する

LINE、および検索エンジンが個人情報を「搾取」する

ChatGTPとの対話 -011-

タダほど高いものはない。
検索エンジンも、LINEなどのアプリ・サービスも、その対価として個人情報を持っていく。
が、その情報ってどのレベルで、なにに使って彼らは利益を得ているのか?
とりあえず、そのとっかかりを質問してみた。

---会話---


LINEについてです。
運用当初から、データのあつかいの不透明さ、韓国の企業であるという個人的嫌悪感等もあり

もっとみる
「検索」は考える力を損なうか?

「検索」は考える力を損なうか?

ChatGTPとの対話 -010-

わからないことがあるとすぐ検索して結果を出そうとするが、検索エンジンが登場する前は図書館へ行って関連書籍を探したり、自分で演算して結論を導き出す手間が必要だった。
安易に結果を手に入れられるようになって、私(たち)はバカになったのだろうか?
ついでに、検索ではなくChatGTPを使うことに違いはあるのだろうか?

---会話---


「検索」が日常行動とな

もっとみる
本をコピーする時の法律

本をコピーする時の法律

ChatGTPとの対話 -009-

図書館で「本をコピーする時は片ページづつ」と言われたことがあったが、その理由がなんだったか思い出せなかったので訊いてみた。
これからボケてきたら、こいつが助けてくれそうだ。

---会話---


日本では本(著作物)をコピーする時、見開きで取ってはいけません(片ページづつならOK).その理由はわかりますか?

ChatGPT
はい、理由を説明いたします。

もっとみる
サム&デイブ「Hold On, I'm Comin'」のバージョン違い

サム&デイブ「Hold On, I'm Comin'」のバージョン違い

ChatGTPとの対話 -008-

「サム & デイヴ」という60年代に人気だった R&B デュオがいる。先日久しぶりにベスト盤(アナログ)を聴いたら、なんか違和感。Apple Music(以前のiTunes)にあるバージョンと明らかに違うのだが、ネットで調べても判然としない。
こういう時は、とりあえずChatGTPに訊いてみるのがいちばん。
こいつ(ChatGTP)、たまにしれっとウソをつくけ

もっとみる
LGBTQって、危険思想だよね?

LGBTQって、危険思想だよね?

ChatGTPとの対話 007

「身の程」という言葉がある。
かつてマイノリティは、身の程を心得て生きてきた。まあ、いろんな差別もあっただろうけど、差別される理由も本人たちは納得してた(はず)である。
が、それを声高に主張されちゃうとねぇ……。
LGBTQがどうだ、というのはないが、「じゃ、ロリはどうなのよ。やばい性癖全部認めないと不公平なんじゃないの?」というのが正直なところ。権利を主張してる

もっとみる
なんで旧世代は批判されるのか?

なんで旧世代は批判されるのか?

ChatGTPとの対話 -006-

私は前期高齢者である。
ちっちゃい頃は「Don't Believe Over Thirty」なんて言ってたクセに、その倍の歳になると青年層の思想が鬱陶しくてしょうがない(笑
なぜ古いものは批判されるのか? まあ、これはエンドレス・エニグマなんだろうけど。

---会話---


旧体制が批判されるのは、批判できるファクトの蓄積があるからでは。

ChatGP

もっとみる
哲学「入門書」がいっぱい

哲学「入門書」がいっぱい

ChatGTPとの対話 -005-

専門書籍よりも入門書が多いことで知られる哲学本。
入門書が多いということは、そのジャンルが難しいというだけでなく、入り口に興味がある人が多いということの証左でもある、という予想のもとに訊いてみた。

---会話---


哲学の本に比べ、哲学の入門書が異常に多いのは、どのような理由が考えられるか?
ChatGPT
哲学の入門書が多い理由は、以下のようなものが

もっとみる
エーテルのはなし

エーテルのはなし

ChatGTPとの対話 004

なにがきっかけだったか、「エーテル」について調べていた時。
エーテルには実在のものと空想のもの、哲学的エーテルなんてものもある。その区別が判然としない文書に出会い、ChatGTPに整理してもらうことにした。

---会話---


エーテルとは?
どのような考察によって生み出され、なぜ実在すると認知されたのですか?

ChatGPT
エーテルとは、物質の構造や反

もっとみる
音楽を言語化することの意味

音楽を言語化することの意味

ChatGTPとの対話 -003-

短い会話です。
まあ、言葉はいらないと言ってしまえばそれまでだが、自分の聴いているものをどうにか言葉にしたいという気持ちはいつもある。これは意味のある行動なのだろうか?
そんなの自分で決めりゃいいことなんだけど、とりあえずChatGTPにもお伺いしてみた。

---会話---


音楽を言語で理解する意味とは

ChatGPT
音楽を言語で理解することには、

もっとみる
アナログとデジタルの体感的違いについて

アナログとデジタルの体感的違いについて

ChatGTPとの対話 -002-

50年以上アナログ・レコードを聴いてきた。
もちろんCDも山ほど買ったが、個人的には違和感があった。
なぜアナログなのか? 体感的にはわかるのに言語化できないでいた、個人的大問題なのだ。
そこでChatGPTに尋ねてみたのが、このやりとり。

---対話---


アナログ音源をデジタル機器でリマスターすると、聴覚的にどのような変化が生じますか? 意図的な作

もっとみる
有効な無政府主義とは

有効な無政府主義とは

ChatGTPとの対話 -001-

ChatGTPが一般開放されてすぐに使い始めたのだが、いろんな問答の断片が溜まってきたので note に整理しておく。
内容はその時々の疑問や思いをベースにした対話となっているので、それぞれの関連性は「私が思った」という以外にない。
最初にいきなりだが無政府主義について。
これは松村圭一郎の著書『くらしのアナキズム』を読んで質問した……のだと思う。

---対

もっとみる