見出し画像

歌うたいの猫と、魔法の万年筆。【猫と万年筆】


【猫と万年筆】



猫が見つけた万年筆は、森の木々の隙間から顔を覗かせる太陽の光を反射して、「おひさま色」に輝いています。


猫は、万年筆の周りをぐるぐると回って、前脚でちょいちょいっと触ってみたり、ふさふさの尻尾でペシペシっと叩いたりしてみました。

万年筆は猫に動かされる度に、キラリと光ります。不思議なことに、毎回光る色が違います。


最初はおそるおそる触っていた猫でしたが、万年筆が動かす度に「キラリ、キラリ。」と違う色の光になるので、ドキドキした気持ちはワクワクした気持ちに変わっていきました。

今度は思いきり、猫パンチをしてみようと、前脚を振り上げました。しかし…。



スカッ!



あれあれ?おかしいですね?

渾身の猫パンチは当たりませんでした。
さっきまで目の前にあったはずの万年筆が、どこかに消えてしまいました。あっちにも、こっちにも。どこを探しても見当たりません。


どこに行ってしまったのでしょうか?


猫は、夢中になって、万年筆を探しています。万年筆を見つけた場所から、草むらの中、木の上、小川の近くまで。思い当たるところはぜーんぶ。

おひさまがかくれんぼをしようかという頃まで。猫はあの七色に変わる光をもう一度だけ見たくて、ずーっとずーっと、万年筆を探していました。
猫はもう、くたくたです。

「に゛にゃ〜………。」

猫は諦めたように、木の根の間にうずくまりました。


すると、その時です。


虹色に輝く「ナニカ」が、猫の目の前に現れました。あの、万年筆です。

不思議なことに、万年筆は宙に浮いています。

猫は、まん丸な目をもっとまん丸にして、口もポカンと開いてしまいました。



「そんなに驚かないでください。あなたの探しているものは、もしかしてワタクシですかな?」



猫が、ポカンとしてしまうのは、当然かもしれません。万年筆がキラキラ虹色に輝きながら、宙に浮いているだけでもびっくりするのに。さらに、人間の言葉を話しているのです。

驚きのあまり「にゃにゃにゃ」の声も、出てきません。猫は、黙ったまま顔を縦にブンブンと振りました。


「そうですか。だとしたら、少し意地悪なことをしてしまいましたかね?あなたがあまりにもワタクシを構うものですから、少し空の上から様子を見ていたのです。」


万年筆は人間みたいに「ふふふ」と、おひさまみたいに優しい声で笑いました。猫が、ポカンとしている間も、万年筆はスラスラと人間の言葉を並べていきます。




つづく…。




☆彡 Inspired by 『#春とギター』 ☆彡


☆彡 にゃんくしーさん主催「#ネコミミ村まつり」 ☆彡

☆彡 猫ちゃんたちがあの噂の…?夏祭りを準備中♪


☆彡 にゃんくしーさんのnoteはこちら ☆彡

☆彡 歌うたいの猫ちゃん…?かもしれない…?


☆彡 PJさん創作大賞2024参加中 ☆彡

☆彡 ( ..)φ…不思議な万年筆…の持ち主…?


☆彡 素敵な猫ちゃんのお写真…服部佳弘さん♪

☆彡 ニャン平線お借りしました♪感謝♪


この記事が参加している募集

#やってみた

36,935件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

「自分らしく」自立をするため奮闘中です。 気が向いたら応援してくれると嬉しいです(o^^o)♪ ☆☆☆ サポートのつかい道 ☆☆☆ ☆彡 イラスト・動画作成に必要なソフト等の購入費用 ☆彡 作業時間確保 ☆彡 創作の糧になる「体験」や「活動」