見出し画像

子供の知的好奇心を満たす、googleレンズ:育児


皆さんはgoogleレンズって使っていますか?
これはgoogleが提供している無料サービスで、写真に取ったものを画像で検索してくれるというアプリです。
このアプリを使うことで、近くにあるもので名前がわからないものを検索することができます。

先日、息子と散歩をしていたときに、ピンク色の花を指さして、
「おはな!」
と、言いました。
「お花だね!」
と、共感してそれで終了でも良いかもしれません。
子供はそれで満たされることでしょう。
しかし、せっかく、興味を持ってくれたので、
なにかそれについての知識があったら、教えてあげたらより、興味がでるのではないかな、と思うのです。
しかし、すべての領域の知識をつけることはできません。
私としては、人体の知識ならそこそこあるけど、花とはこれっぽっちも知識はありません。
「人体のこと聞いてくれ。。」
と、言っても、何事に興味を持つのも自由。

なんて花かな?
そんなときに使えるのが、このgoogleレンズです。
その花をgoogleレンズで撮影すると、類似している花の写真を候補として出してくれます。
また、google photoであればもともと取ってあった写真をgoogleレンズで検索することも可能です。

そこで先程でてきたピンクの花を撮影してみると。
「ハナツルソウ 別名 ベビーサンローズ」
ハナツルソウの語源は肉厚の葉が、同じ科のツルナに似ているからということでした。

じゃあツルナって何だ?
ツルナも調べてみると多年草で、多肉であり食用にもされるとのこと。
つる性(他の樹木を支えにして高い所を茎を伸ばす植物)で食用であるから「つる菜」という名前がついた。
多肉植物とは、葉、茎または根の内部の柔組織に水を貯蔵している植物の総称のこと。
多肉植物のうちで、サボテン科が非常に種類の多いグループである。

「この肉厚の葉っぱが、この花の由来なんだよ。
また、別名はベビーサンローズ。赤ちゃん、太陽、バラという意味だよ。うちにも最近赤ちゃんが来たよね。
赤ちゃんみたいに小さい花だね。」

「赤ちゃんも、太陽もわかるよ!ちっちゃいね!」
と、だいぶ深められることが出来ました。

「これは何?」
「これは何?」
というように、何にでも興味を持つ時期です。
その知的好奇心に何でも答えてあげたいというのが、親の心ではないでしょうか。
どの領域もカバーするというのは、知識の量からして無理な話です。
しかし、子供が興味を持つのは、すべての領域の見るもの、聴くもの、全てですから。
補えなかった分は、テクノロジーを利用して、その好奇心を満たしてあげたいと思います。

散歩の時間とか、外で遊んでいる間も学ぶことが出来ます。
机の上だけで、学ぶよりも外へでて、リアルなものを見て、感じて、学ぶという方が、
五感を使ってより知識に深く刻まれます。

花や植物
公園の遊具の物理法則
身の回りの機械の仕組み
見るもの、聞くもの、感じるもの、匂うもの、味わうもの
世の中は「フシギ」でいっぱいです

また、先程のハナツルソウ(別名ベビーサンローズ)のように、
様々な物を関連付けて、覚えることで、より忘れにくくなります。
事実私も花には全く興味がありませんでしたが、
こうやって検索しながら、語源など調べてみると、覚えられますし、興味も出てくるものです。

特に語源を調べるのはおすすめです。
自分の子供たちにも、何かしら意味をつけて、願いや希望を乗せて、名前をつけますよね。
動物や植物、機械、企業など、名前がついているものは、
どれも、意味が眠っているかもしれないと思うと、
散歩一つとっても楽しみが増えます。
無意味の字面を覚えるよりも、意味を知って、その背景を知ると、ドラマがあっておもしろいですよね。
その経過でエピソード記憶にも結び付けられるのでしょう。
より定着するきっかけになります。

実際の物を見て、学ぶためには
「検索」しなければなりませんが、そもそもの名前がわかりません。
そのネックを解消してくれるのがgoogleレンズなのです。

「名前がわからないけど、そこにあるもの」には、
googleレンズおすすめです。


#毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #ひとりごと #ビジネス #note #日記 #エッセイ #人生 #インプット #アウトプット #情熱 #自己啓発 #目標 #変化 #行動 #note初心者 #書く #パパ #ママ #発信 #挑戦 #チャレンジ #書く習慣 #生き方 #人生論 #医者 #救急

よろしければサポートお願い致します!我が家はお小遣い制です(もちろん自ら望んでです!)頂いたサポートは書籍など勉強に使わせて頂きます!