マガジンのカバー画像

RPA(WinActor)

5
運営しているクリエイター

記事一覧

#004 RPA・GAS・VBAの違い、使い分けについて

#004 RPA・GAS・VBAの違い、使い分けについて

先日、デザインあ展に行ってきました!
自分が当たり前だと思っていたことが、とても考え込まれて作られているのだと知って驚きの連続でした。体験が多くて楽しい^^

所で、RPAについて調べていると「これVBAで済むんじゃない?」「RPAじゃなくても自動化出来るよね!」という話を良く耳にします。RPAは確かに単なる自動化ツールの1つであり、得意不得意があります。そこで私の解釈ではありますが、簡単に「RP

もっとみる
【 RPA 】 WinActorの簡易シナリオまちょめ

【 RPA 】 WinActorの簡易シナリオまちょめ

はい!今日もポックリ生還しやしたユキボッチでござ〜い!

(・・・出だしの挨拶で暫くの間キャラ固めに勤しも〜っとw)

上述さておき、実際のところ既に操作画面のキャプチャーとか盛り込んだりしてメチャ丁寧な解説をなさっているnoterさんもおられますネ...w

もしお時間あれば、これから紹介するシナリオを何方か己の代わりに実装して下さると大変うれしい限りでっせ。

♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。

もっとみる
WinActorのRPA技術者検定(アソシエイト)を受験して来ました

WinActorのRPA技術者検定(アソシエイト)を受験して来ました

2019/7/14(日)、 WinActorのRPA技術者検定試験のアソシエイトを受験して来ましたので、記録として残しておきたいと思います!

アソシエイトを受講するためには、J-Testingへの登録が必要です。

登録を済ませたら、会場と日にちを選択して申込。

料金は6,500 円(税込)です。私はクレジットカードでお支払い。

試験会場は、名駅テストセンターにしました。

試験当日。

もっとみる
RPAとは?2021年オススメのRPAツール15選

RPAとは?2021年オススメのRPAツール15選

今では、RPAという言葉は話題になっています。RPAは仮想知的労働者とも呼ばれ、働き方改革や人手不足を解決する手段として期待されています。そこで、今回はRPAとは何か、導入のメリット、オススメのRPAツールということを紹介したいと思います。

RPAとは?RPAとはRobotic Process Automationの略で、「ロボットによる業務の自動化」と表現されます。RPAはこれまで人が手作業で

もっとみる
「RPA技術者検定 アソシエイト」を受験した

「RPA技術者検定 アソシエイト」を受験した

この試験を受験する人にしか興味がない内容であると思うが、自分が受験するにあたり、ネットでいろいろと情報を探したところ、情報が少なかったことで残しておこうと思った。



会社で「RPA技術者検定 アソシエイト」を受験するように言われた。

試験はCBT試験である。

試験会場に行き、受付をするとパソコン番号が伝えられその場所に案内される。あとはパソコンの注意事項を読んでスタートを押すと開始される

もっとみる