マガジンのカバー画像

Windows関連の記事

68
運営しているクリエイター

#PC

今注目のガジェット WindowsミニPC「MeenHong」

恒例記事になってきた 
おすすめガジェットシリーズ。 

今回紹介するのはこちら 

Windows ミニPC。 つい最近のプロジェクトですが 
すでに目標金額を達成しており、注目されている商品です。 

ガジェット好きはこうゆうの好きだよね。 

特徴を上げると 
・アイフォンサイズの大きさで縦型でも使える
・フルHD対応
・タッチモニター採用
・RAMが12GB
・2画面の出力が可能
・Wi-

もっとみる

yahooメールを削除して軽くしようって話

なんか最近Yahooメールが重たいと感じていたのですが。 
原因はメールボックスが容量いっぱいだったので
削除しようとしたのですが。 
数が多すぎてブラウザだとなんかエラーになる。 

ブラウザが無理なので アプリ版の方で一括削除してみると 
上手く言った。 

Yahooメールは、無料だと2GBしかないからね。 
メールがパンパンの人は今すぐ削除しましょう。
一括が無理な場合は、もう分割で消すし

もっとみる
Copilot in Windows使ってみた。

Copilot in Windows使ってみた。

Windows11の新機能である。 

Copilot in Windowsが搭載されましたね。 
【コパイロット】
なんか、気づいたらタスクバーに出てましたわww 

ということでさっそく使ってみた。 

Q 何ができるの?

Q Windowsの操作

Qスクショのとりかた

Q 他の方法

Q 切り取り&スケッチ

という感じで 
Windowsに備わっている機能の質問であれば 
ちゃんとし

もっとみる
Windows11講座もリリースしてるよんって話

Windows11講座もリリースしてるよんって話

Windowsの使い方講座というのも出してます。 

こちらではWindows10と11の設定、使い方の解説と 
Windowsでよく使うツールの解説をしています。 

こんな人にオススメです。

・Windowsでの生産性を上げたい人
・正しい設定を知りたい人 
・Windows11の使い方を知りたい人
・便利なツールを知りたい人
・PC初心者の人  

などにおすすめです。  

PS 

もっとみる
月に1回はPCのメンテナンスをしようってお話

月に1回はPCのメンテナンスをしようってお話

今回は、メンテのお話。 

私は月に1回はPCのメンテナンスをしているのですが。  
意外とメンテをしている人って少ないなーという印象。 

PCは毎日使うものですから、メンテをすることによって 
寿命はかなり伸びますし常に快適に使うことができます。 

メンテナンスでやることは  

・ファイルやデータの整理 

・キャッシュファイルの削除
・ディスククリーンアップ
・データのバックアップの確

もっとみる
WindowsPCを買ったら、最初にやること3選

WindowsPCを買ったら、最初にやること3選

Windows【10や11】PCを買ったらとりあえずやること3つを紹介 

1 初期設定をする 
 まだマイクロソフトのアカウントを持っていない人はまず 
 アカウントの取得から始めます。  

そしてあとは各種設定のカスタマイズをしていく。 
具体的に言えば 
壁紙を変えたり、文字の大きさやマウスの大きさを変えたり 
バッテリーや個人用設定をやっていく。  

他にもバックグラウンドアプリをOF

もっとみる
Windows11アップデート情報

Windows11アップデート情報

Windows11になってから初めてのアップデートがきました。 

新しいバージョンは22H2です。 

これは設定→システム→バージョン情報で確認ができます。 

まだアップデートされていないという人は  
そのうちアップがされます。 すぐに最新版にしたいという人は 
InsiderProgramから入れることができます。 

今回のアップデートで色々変わっているのですが 
代表的な所だと。 

もっとみる
新しい講座をリリースしました。Windowsとツールの森

新しい講座をリリースしました。Windowsとツールの森

どうもオオモリちゃんです。 

本日、新しい講座をリリースしました。 
こちらです。 

その名も、Windowsとツールの森。
只今発売記念として、80%OFFセールやってます。 

普段から、WindowsPCを使っている人なら見ることをオススメします。 
これを見れば、生産性も上がるし、快適にPCを使えるようになります。 

【2022年版】オススメノートPC 6選

【2022年版】オススメノートPC 6選

オススメノートPCです。 
今買うなら これらがいいですよ。 

DELLのセールは、11日までとなりますので。

Windows11にアップグレードしたって話

Windows11にアップグレードしたって話

Windows11にもうアップグレードしましたか? 

私も少し前にアップグレードしましたけど。 
なんていうか、ネット上で言われているほど悪くないって感じです。 
右クリックのやつとかが、多少不便にはなっているけど。 
それ以外は普通というか、不具合とかも全く出ておらず 
むしろ快適って感じがします。 

Windows11のメリットを簡単に紹介するとこんな感じ

・まず無料でアップグレードが出

もっとみる

サブノートPCなら Chromebookがおすすめでしょ

今回は Chromebookをご紹介します。 

クロームブックはアメリカなどでは 結構シェアがあるので

有名ですが 

日本ではまだそんなに知名度はないですよね。 

クロームブックの特徴といえば 

OSがグーグルであるということです。 

Windowsでもなければ 

MACでもなければ 

Linuxでもない 

クロームOSが使われています。 

クロームブックは シンプルに特化して

もっとみる

Windows10tips シャットダウンには2種類あるのよね

PCのシャットダウンには 2種類あって 

通常パターンと 

完全シャットダウンがあります。 

通常パターンだと システムの一部を保存するので 

起動が早くなりますが 何か不具合があったり 

OSのアップデートなどをするときは 完全シャットダウンの方をして 

リセットします。 

電源オプション 電源ボタンの動作で 高速スタートアップに 

チェックが入っていると 通常パターンになってし

もっとみる

PCやスマホの中もちゃんと掃除しないと ダメだよねって話

大掃除の季節ですが

要らない PCや
デジタルガジェットなどを
廃棄するなら

リネットジャパンがおすすめです。

PCがある場合は無料

なくても 1500円で
集荷して貰えます。

PCを廃棄する場合

中のデータをちゃんと
消しておくことが大事です。

消すというか 初期化しておけば
それでOK。

普段から PCとかスマホが
重たいって人は
単純にメンテと データ整理が
出来ていないわけ

もっとみる

コスパ最強のゲーミングノートはこれでしょ?
SSD512GBで GPUがGTX1650が着いてて。
8万円台は安いよね。

UnityやUE4などをやる人にもおすすめ。