マガジンのカバー画像

日常の泡沫

53
ダークな思い以外は、ここにあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

クリスマスイブの病状報告

クリスマスイブの病状報告

クリスマスイブ。酒はキマせり。
なんで主はきませりってかいたらこんな変換になるのだ。

相変わらず、お粥生活です。
でもちょっとバリエーション変えて、
無洗米だけのさらり花粥ではなく、
発芽大麦を入れて、とろり粥。

おいしいです。梅はダメっていわれたけど
風味づけくらいでいれて食べてる。
おかかは許可でたのでおかかで出汁っぽい味にしたり。

体調、かなり良くなりました。
なにより寝れる!夜中に鳥

もっとみる
少なめ断食開始(安定するまで)

少なめ断食開始(安定するまで)

こんばんは。
トップ画は、いまものすごく食べたい妄想です。
カツオ美味しいよカツオカツオカツオ。

昨夜というか本日未明に元医者の友人からLINE通話がきて
あれこれ話していて
で。
「お腹悪いのになんで暴食するの」
と。
「入院して手術したら、絶食から重湯、三分粥、五分粥って
戻していくでしょ?
腸炎起こして胃腸荒れてるから、塩分、刺激分は絶対ダメ!」
…梅粥食ってるんですが。。。
「ダメだって

もっとみる
そしてまた、振り出しに戻る。

そしてまた、振り出しに戻る。

ほんとにご無沙汰してます。
腸との戦いをやってます。
スマホから更新したらいいだけの話しなんですけど
やっぱりパソから更新したい。

けれど。
パソ前に長時間座っていられない。
布団→トイレ→布団→トイレ。
常に、鳥肌がたってゾクゾク。なんだこれ。
ほぼ眠れない。寝ても1時間以内にトイレダッシュで起きる。

そして、お粥以外に挑戦すると
アウトーーーーーーーーー!
梅粥だけです。いまのところセーフ

もっとみる
次から次へと。

次から次へと。

半年前から悪化していた過敏性腸症候群。
ようやく、なんとか、最悪時が100%なら、
現在は20%ぐらいまで落ち着いてきた。やった。
秋になってからのお粥生活が効いている。
もちろん、投薬もされてるんだけど、
食生活を変えたのが一番だな。

で。
次は。
現在、顔がぱんぱんにまっかっか。笑
なんてことはない、
レチノールの高濃度クリームの使用法を間違えただけ。
状態を詳細に書くと、
きっと読んだ人が

もっとみる
病人食の生活

病人食の生活

えー。
ずっと腸を整える通院と、投薬と、
牛乳やヨーグルトではお腹壊すので
きのこや発酵食品でがんばってきたけど
普通食やってる限り、

こりゃダメだわ!

というくらい、お腹がアウトになりまして。
ストレスを無くすことが一番です
って言われても!
無理。生きてる限り無理。
メンタルヘルス行ったら?
行ってます。残念ながらもう20年だよ。たしか。
繊細さん?んなもんじゃないです。
不眠症発症は1

もっとみる
世界が違うひと。

世界が違うひと。

数少ない地元での友達だと、こちらが勝手に思っている人がいる。
長い年月は互いの心を波で削り、場所を変え、
今では年に二回、誕生日とクリスマスだけLINEで短いやり取りをしている。

何度も
「今度時間があるときに教えて。
 少し話そうね」
と約束し、それはここ20年ほど叶っていない。
今日も誕生日だったのでLINEした。
速攻で返事がきたので、
「今もし、時間があるなら5分でもいいから
 話ししな

もっとみる
惚れ直す。

惚れ直す。

昨日、パートナーとちょっと遠出した。県内だけど。
途中まで一緒にいて、別行動して互いの用事を済ませたら
一緒に買物して帰ろう、という計画。

あたしたちは互いにGPSで位置確認できるアプリを入れているから
日々どこにいるか分かるようにしている。
あたしはリモートだから家から動かない日々だけど。

そのアプリはとても親切で
「○さんのバッテリーは残り○○%です。
教えて上げましょう!」
と教えて

もっとみる
本当に食べたかった物

本当に食べたかった物

最近食欲が落ちて、
油炒め系や天ぷら、フライ、肉がアウト。
ご飯もお粥も飽きた。

食事がつまんない。
どんなに食べても、
本当に食べたい物しか満足しないのだ。

で、ここのところ高野豆腐と舞茸の煮物ばかり食べてたけど、これもそろそろ飽きてきた。

素麺、蕎麦が余っていたので食べてみた。
小葱。
美味い。

冷蔵庫を漁って、
大葉、茗荷、生姜!

美味い!!!

そうか!
私は単に、薬味が食べたか

もっとみる
儚い世界で逞しく生きる

儚い世界で逞しく生きる

もし。

なんてことはもう考えなくなって久しいけれど、
私は過去に自分の人生を優先させる選択をした。
それは後悔していないし、
願った人生を手に入れたので正解の選択だったのだろう。
私にとっては。

まあ、家族っていう血の繋がりで縛られた他人たちは
それぞれ個性が強すぎて
他人以上に揉めやすい。
いまはコロナ禍で、明日の命も保証されていない。
過去よりも大盛りで。死神が跋扈している。

終活って大

もっとみる
すごい世の中だ

すごい世の中だ

いま、外は90㍉を超える雨が降っている。
一時的で後20分ほどで止む。

雨レーダーのアプリをいくつも入れているので
それぞれの予測を比較している。

ぴたりとその時間に豪雨。
すごいな。
さーっと止む。
これも予測通り。

人生もこんなふうに見れたら良いのにね。
そんなことを思う
雨音が激しい夜。

そんなことを願っても無いのにね。
占いなんか信じたりしないで
と、宇多田ヒカルも歌ってる。

どっちを信じるか

どっちを信じるか

ツイッターでコロナを打った後
「注射した部分を、15分間強く抑えておくと、
その後の腕の痛みが無いです」
という情報を持っていた。
ちら見したので、山口かどこかの医師のツイート。
奥さんは信じないでそのままにしていたら
やっぱり腕の痛みが強かったそう。

で。

今日午後、コロナ(ファイザー)ワクチンを打った。
パートナーと一緒に。
パートナーが先。私が後。
「ねえ、ツイッターで医師が押さえとくの

もっとみる
なつやすみのけんきゅう

なつやすみのけんきゅう

私が上京して、初めての夏のこと。

ミンミンゼミは気だるく鳴いていた。
「みーー・・・ん。みーーー・・・ん」
やる気はあるのか!
生気はあるのか!
死にかけてるのか!
と、思ったけれどパートナーは
「関東のミンミンゼミってこんな鳴き方だよ」

そうなのか。
九州と違うのか。

それから年を経た今年の夏の朝。
「みーんみんみんみんみん!!!!!
みーーーーーーーーーーーんみんみんみんみーーーーー

もっとみる
空き家が廃墟になるまで

空き家が廃墟になるまで

地元の地区で消えた家が6軒ある。

廃墟になり、高校生が入り込んで遊ぶため取り壊された家。
緑に侵略されて解体された家。
住む人が居なくなったため取り壊された家。

私が幼い頃住んでいた川沿いの家は取り壊されて緑が覆っている。
その隣の家は、グーグルマップで見る限り、
窓の内側に白い服か架けられたまま、緑が侵略していってる。
猫好きの芸子さんが住んでいた家は、巨大な樹が我が物顔で伸びている。

もっとみる
ふたりのじかん

ふたりのじかん

ひとりでも平気な私だけど
運命はいたずらに満ちていて、
ありふれた出会いから一緒に同棲することになって20年オーバー。

とっくに人生は折り返している。
いつ死んでもおかしくない昨今、ふたりのじかんに目を向けてみた。

趣味が違う。思ってることも違う。好みは食事以外は違う。
バイクであちこち行きたいパートナーと
バイクより電車にのって行きたい私。
ひとりでふらりと散歩にでるパートナーと
布団と冷房

もっとみる