マガジンのカバー画像

写真とコトバの落書き帳

30
日々感じたことを写真と共に書き留めます
運営しているクリエイター

#旅

写真展初日を終えました

写真展初日を終えました

写真展ご来場頂きありがとうございました!

明日の3/17(木)は...

11:00-14:00頃
16:30頃-18:30

の時間帯に在廊予定です。

また、3/18(金)は終日不在となっております。写真集等の購入は在廊日のみとなりますのでご了承下さい。



写真展の在廊情報

写真展の在廊情報

無事に搬入を終え。
明日から写真展が始まります。

明日は終日ギャラリーに在廊しております。
オープン11:00のクローズ18:30まで。
明日以降の在廊情報に関してはまた追って告知しようと思いますが、3/19土曜と3/21祝月は終日いる予定です。

日曜日休みで3/24最終日は17:00までなので、お気をつけて!

走り続けるために

走り続けるために

2020年オリンピックイヤーのこの年に

3年越しの東京マラソンに当選したんですが入金を忘れてしまい

その後骨折してしまったので入金してても出れなかったし

結局中止になったので骨折してなくても出れなかったわけです

どうやら中止による返金は無いらしく

入金しなくて良かったとも言えないこんな世の中ですが

体力・免疫力を落とさぬようしっかり休息をとりたいものですね

写真は5年前のホノルルトラ

もっとみる
名誉の負傷とは

名誉の負傷とは

ジョージアの旅の道中、カズベキからの下山の途中で足を捻ってしまいました。ただの捻挫だと思い、そのまま旅を続けたのですが...

帰国してもまだ痛みが続いていたため、病院で検査を行う事に。

その結果まさかの骨折が判明したのです。

保存的に治した場合、荷重をかけなければ3ヶ月。手術をすれば早く歩けるという診断だったので、すぐに受ける事を決めました。

今は無事に手術も終えて歩けるようになりましたが

もっとみる
新しい一年の始まりに

新しい一年の始まりに

東京オリンピックの開催地が日本に決まったかと思えば

あっという間に2020年を迎えた

今年は三が日を過ぎて人の気配もまばらになった富士の麓町で一泊滞在することにした

験担ぎのようなものだけど

新年に富士山を眺めると心機一転できる気がするのは不思議な感覚だ

昔の人たちも様々な思いを巡らせながら

この美しい山を見ていたのだろう

今年も1年間健康に暮らしながら

写真家として作品を撮り続け

もっとみる
これからのこと

これからのこと

『写真家の塩川雄也です』

そう名乗るようになって、早くも2年と3ヶ月。

独立を宣言して、送り出してもらって、『仕事』も『作品』も100%の精神で進んできた。

『作品』を発表する機会に恵まれ、写真集の制作、写真展も各地で行うことができ、思いがけない活動を続けられています。

先月末からは台湾での展示も始まりました。

自分がやりたかった事が少しずつ実現できるようになってきたと思う。

順風満帆

もっとみる
OASISと過ごした1年

OASISと過ごした1年



OASISという写真集が生まれて1年が経ちました。

今思えば感傷的で私的な旅を綴った1冊にも関わらず、多くの方に手に取って頂く事が出来ました。

僕が過ごした穏やかの時間の中から、皆さんがそれぞれに感じとってくれた想いを聴く事ができて、貴重な1年間を過ごせたことを感謝しています。

心が安らげる瞬間というのは僕の願いでもあります。

擦り切れそうな日々の中で、少しでも生まれた優しい気持ちが、

もっとみる
令和へのカウントダウン

令和へのカウントダウン

新しい元号が発表になりましたね。

写真家になり3年目となる春。

お陰様で写真家としての活動も軌道に乗ろうとしている今日この頃。

仕事もいろんな方面から頂けるようになり、写真集や展示を通して作品を見て頂ける機会も増えてきました。

順風満帆とは言い切れませんが、期待も不安もスパイスに今後も末長く写真家としての活動を続けたいと思っています。

今月は4/11-14で台北で開催されるWonder

もっとみる
写真展でトークイベント開催します

写真展でトークイベント開催します

お知らせです!

現在開催中の写真展『Primorsky』にてギャラリートークの詳細が公開になりました!!

日時:2月2日(土) 13:30〜15:00

参加費:写真集「OASIS」を当ギャラリーでご購入の方は無料
(「OASIS」通常版 2,970円 or 特装版 プリント付 5,400円)
一般参加の方は500円

写真展では公開していない写真と共に旅の話ができたらと思っております。

もっとみる
プリモルスキー

プリモルスキー

本日写真展初日となります!

写真展のタイトルの『Primorsky』はプリモルスキーと読みます。

ロシア沿海地方の呼び名から頂きました。

日本からウラジオストク、シベリア鉄道に乗ってハバロフスクまでの旅路を今回は展示しています。

ロシアというと皆さん『寒い』や『暗い』という印象を持っている方も多いかと思いますが、そんなイメージとは違う一面も楽しんで頂けたらと思っております。

写真展前夜

写真展前夜



【いよいよ明日から!】

本日無事に搬入終わりました。

写真展"Primorsky"が東京・京橋にある72Galleryで開催されます!!

現時点で2/2.3は在廊予定ですが、追加の在廊日はまたアナウンスしたいと思っています。

また、もう少しで発表できると思いますが、2/2にはゲストをお招きしてギャラリートークも予定しておりますので合わせて来て頂けたら幸せます。

展示していない&まだど

もっとみる
微笑みの国へ

微笑みの国へ

ずっと台湾の話が続いたので今日は少しだけタイの話をします

これから旅で訪れる国や写真展に関しても書きますので、最後までお付き合い頂けたらと思います

初めて行った海外の国はタイでした

ありがちな選択肢だと自分でも思います

僕は子供の頃から色んな所を旅していた訳ではありません

むしろ修学旅行以外は行った事が無いくらいでした

大学に入ってから旅する事に憧れ就職し

社会人1年目の夏にKiss

もっとみる
願いを込めて

願いを込めて

先日の台湾のフィルムを現像に出して、仕上りが楽しみな今日この頃

急に寒くなったせいか風邪っぽいのです

調子が悪くてぼーっとしながらですが、旅の話でもしようかな

過去の台湾の話ばかりしているので、その続きでも

2016年に行った二度目の台湾

台北から1時間程かけて十分(シーフェン)へ

この時期は平渓天燈祭というお祭りのシーズン

向こうでは旧正月になるのかな?

『天燈』という気球にその

もっとみる
台湾に恋して

台湾に恋して

せっかくなのでnoteを続けて更新していこうと思います。日記に関しては写真や旅の話をゆるりと綴ってゆけたらなと。

それでは、まず最近の旅の話でもしようかな。

先日久しぶりに台湾に行きました。

台湾は何度行っても、どこへ行っても人が優しくて幸せな気持ちになる。初めて行ったのは2年半前の台北。

その翌月にすぐ戻りたくなって、2度目の台北からの台中の旅。

その次の年、アシスタントとしてWond

もっとみる