マガジンのカバー画像

俺の勉強note

16
理学療法士のタロの助が「これはためになる!」と感じたものをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

色気の正体とは

色気の正体とは

色気とは、男女ともに相手を包み込む
思いやり、包容力があること

相手に恥をかかせない優しさ

その人から滲み出る人生経験の豊かさ

肌を露出しなくたって
色気は自然と出てしまう

肌を必要以上に露出するのは
ただのエロで色気とは大違い

エロで勝負をかけようったって
大人ならTPOをわきまえたい

何を着ても自由な時代だし
いつでもオシャレにしていたいけど

職種にもよるだろうが
職場でのマナー

もっとみる
はじめての統計学~データの集計について~

はじめての統計学~データの集計について~

こんにちは。和からの数学講師の岡本です。現在世の中は、「情報化社会」「データの時代」、「DX時代」などと言われています。つまり、様々なデータや情報を適切に読み解き、活用することが重要であり、実際に「データを活用できる」というスキルは特に価値があるものとされています。今回はデータを扱う前段階として、「データの集計」に関する内容を簡単に解説していきたいと思います。

この記事の主な内容

1.データの

もっとみる
はじめての統計学~データの種類について~

はじめての統計学~データの種類について~

こんにちは。和からの数学講師の岡本です。前回に引き続き「はじめての統計学」というシリーズで今回はデータの種類についてまとめていきたいと思います。データはその種類によって扱い方や分析手法の難易度までかなり変わってきますので、実は非常に重要なポイントになります。なお前回の内容はこちらから!

この記事の主な内容

1.データの種類

2.量的データ

3.質的データ

●和からのセミナー案内

●参考

もっとみる
パーキンソン病【保険編】(訪問リハビリ目線)

パーキンソン病【保険編】(訪問リハビリ目線)

パーキンソン病をシリーズでお届けしているnote

今回は在宅の保険編です。
「保険なんて知らなくてもいいんじゃないの?」と声が聞こえてきそうです。

難病は長いお付き合いが必要になる病気です。
パーキンソン病がどんなシステムで在宅を送るのか?を把握することは不安を拭い去る、ひとつの道しるべです。

よって、本noteでは以下のゴールを目指します。

①訪問リハビリの「介護保険」と「医療保険」の違

もっとみる
映画やアニメ見放題・音楽聞き放題サービス

映画やアニメ見放題・音楽聞き放題サービス

実に便利な時代になったもので。
ひと昔前だったら高いお金をかけないといけなかった作品に、定額料金で触れられるようになってきています。

今回は、ヘイヨーさんが普段から利用している「映画やアニメ見放題・音楽聞き放題サービス」について語っていきたいと思います。

通称「サブスクリプション(サブスク)」と呼ばれるヤツですね。

料理で言えば、ビュッフェ(バイキング)みたいなもので、月額・年額といった感じ

もっとみる
パーキンソン病の進行(訪問リハビリ目線)

パーキンソン病の進行(訪問リハビリ目線)

パーキンソン病は進行性の病気です。現れる症状に個別性があります。
この個別性について、リハビリ目線で言い換えると、「進行はするが、人によっては[お薬+リハビリテーション]で症状をコントロールし、在宅生活を送れる病気」でもあります。

今回はその進行度を解説し、お薬の効果が現れているデータを示して、シンプルに解説します。

・パーキンソン病の進行尺度である
「ホーエン・ヤールの分類」

・訪問リハビ

もっとみる