マガジンのカバー画像

ホワイトなあたまのなか

6
気づき、内観、ひとりごと、シェア。 MIHOのあたまのなかへ、ようこそ。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の世界を広げる、とある方法☺︎

自分の世界を広げる、とある方法☺︎

本でも、音楽でも、ラジオでも、なんでも、

"合う・合わない" って
すぐ考えてしまうのよね。

感覚的にってやつ。

直感ってほとんど当たってるじゃない?

ずっと合うな、
心地いいなって思うやつを
プレイリストに残したいのよ。

ただ、ずっと合うわけじゃないけど、
"たまに合う" っていうのもあるじゃない?

そういうのを探すのも
なんか楽しいのよね。

だから、探しに行っちゃう。

あちこ

もっとみる
3つのアファメーション。

3つのアファメーション。

普段、アファメーションカードを
手帳やノートに挟んで持ち歩いています。

心強い味方、お守りのような感覚☆

近頃は、3つのアファメーションが
私のマインドのベース、基盤です。

(セルフリトリートカードを持ち歩いています☺︎)

簡単にざっとシェアしますね◎

多くのものはいらない。
本当に大切なものはほんのわずか。

→見極める力、パワーがみなぎります。
色んな衝動を抑えてくれますね。
今ある

もっとみる
ジャッジだらけの世の中。『軸』だけは見失わない。

ジャッジだらけの世の中。『軸』だけは見失わない。

ふと思う。

『ジャッジだらけの世の中だなぁ』

みんなが納得するとか
みんなの意見揃うとか

そんなの難しくて。

正解とか正義とかも
みんな、人それぞれ。

(何かしら "基準" があるからこそ
一体感が生まれるのかもしれないけれど)

だからこそ、
自分の軸を大切にしたい。

自分が知っておいてあげたい。
分かっていてあげたい。

沢山のことを考える日々。

『軸』さえあれば、
寄り道しても

もっとみる
置くだけでなく、自ら築いていく。

置くだけでなく、自ら築いていく。

いい環境、自分に合う環境に
身を置くことは大切だけれど、

それ以上に、
自分が身を置いた先でどんな世界を創っていくか?

大事だな〜なんて、
しみじみ思ったんですよね。

(個人的な例え話を交えます。)

自分にとって今の職場環境は、
とてもザックリとした言い方になってしまいますが
"ありがたい職場環境" です。

でもそれって
ただ「恵まれたな〜」というだけでなく、

自分でそういう環境を築い

もっとみる
心には「畑」があるイメージ。

心には「畑」があるイメージ。

丸一日オフの日があると、
ひたすら大好きなものに浸かります…♡

好きなものって、なんでこんなに
心をホクホクさせてくれるんだろうか💭✨

世の中、色んなことがありますよね。

嬉しいこともあれば、悲しくてなんか悔しくて
心がザワザワするニュースもあります。

大体 情勢は把握しますが、見て聞いて心がザワザワしたり辛くなってしまうくらいなら
俄然、シャットアウトします。

心を守ることを優先しま

もっとみる
#左利きあるある

#左利きあるある

私は左利きです!

以前描いた、落書き✍️💭

左利きの不便さを描き始めると
楽しくなってきます(笑)

これが当たり前だし、

あまりに使いづらければ
右に持ち替えたり(ハサミとか✂️)

右利きの人に助けてもらったり♪

感じ方は個人差あると思うけど、

「左利きで辛い」とか
思ったことはないなぁ💭

(しいて言うなら、両利きは羨ましい✨)