マガジンのカバー画像

毒親と絶縁しない生き方を選ぶ

9
毒親関連のことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

毒親育ち×HSPあるある「死にたい病」を患っていたパート兼業主婦時代を振り返って思ったこと。

毒親育ち×HSPあるある「死にたい病」を患っていたパート兼業主婦時代を振り返って思ったこと。


こんにちは(^^)

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

只今、7歳差の姉弟(9,2)の育児奮闘中です。

娘さんが5歳のときにパートを始め、息子さんの出産を挟んで生後4ヶ月のときに復帰しましたが、色々あって今年の2月から再び専業主婦をしています。

パート兼業主婦時代は、毒親育ち×HSPあるある「死にたい病」を患っていました。しかしこのとき疑問に思っていたことがありま

もっとみる
もっともっとの飢餓感と和解した「特別な私」。

もっともっとの飢餓感と和解した「特別な私」。

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

自信って何だろう?
只今ダイエット中!目標体重は50kgです。
この目標を達成してずっとキープできたなら、
今より素敵な私になれたなら、
今の私はほんの少しの自信を手に入れることができるはず。

節約や貯金を頑張っています!
夢のマイホームを手に入れることができたなら、
今よりお金持ちな私になれたなら、
私はほんの少しの自信を手に入れ

もっとみる
毒母が余所のおばさんになった日。

毒母が余所のおばさんになった日。

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

プロローグ
2022年2月、息子さんが生まれました。

そしてもれなく新たな私に出逢うことができましたw自己承認が進み、強くなったように思います。4人家族になって幸せも4倍!いや、無限大!!!

また年始早々から、乗り越えなきゃならない壁にぶち当たっていますが、かあちゃんの人生、やっぱりおせっかいを焼くことを趣味にしようと、心に決める出

もっとみる
私にとっては「確かなもの」

私にとっては「確かなもの」

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

【有料記事にした理由】以下の内容は、22歳の時に書き上げた論文後の話です。そして2017の私が「今までの自覚化作業のまとめ」として書き上げたもので、2020年にnote用へ再編集したものです。

当時の苦しみや幸せがある程度しっかりと表現されています。

本気でココロの病を持つ自身と向き合いたい方ならば、他人のコアなエピソードも知りたい

もっとみる
毒親育ち「死にたい」病克服のための自覚化作業の基本的なやり方。

毒親育ち「死にたい」病克服のための自覚化作業の基本的なやり方。

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

以下は、当時22歳の私(以下、筆者)が書いた論文の要項をnote用に2019年に再編集しました。「Aさん」とは、もちろん私のことです。

間違ったしつけが生む自己否定-世代連鎖に関わるそれぞれの責任としつけの意味をAさんのライフヒストリーから考える-

研究目的「子どものためになるしつけ」に必要な考え方を追求し、世代連鎖に関わるそれぞれ

もっとみる
毒親育ち「死にたい」病克服のための処方箋について考察。

毒親育ち「死にたい」病克服のための処方箋について考察。

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

はじめに毒親関連の本に共通して書かれているのは、ココロの病の治し方について、親との「対峙」をキッカケに関係を「修復or絶縁」することで最終的に解決する、という内容ですが、「お花畑理想郷の処方箋」という印象を私は抱きます。

もちろん書き手の立場や社会に提供できる表現ではコレくらいしか書き表す方法が無いだろうことも理解しているけれど、本当

もっとみる
もしかして「私の親は毒親?」と感じたら「毒親」をタイプ別に考察。

もしかして「私の親は毒親?」と感じたら「毒親」をタイプ別に考察。

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

はじめに前回の記事でも触れたように、「毒親」とは子どもの人生を支配し子どもに害悪を及ぼす親のことです。

毒親は虐待親とイコールで結ばれがちですが、私は「良いしつけをする親」と「虐待親」の間のグレーゾーンに「毒親」を置いて考えています。あえて言えば「毒親≒虐待親」という感じでしょうか。

専門家の方々は「子どもが耐え難い苦痛を感じること

もっとみる
毒親と絶縁しない生き方を選ぶ。

毒親と絶縁しない生き方を選ぶ。

初めての方はコチラをご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡

「毒親」って何だろう日本では2008年から「自己愛」に関する本の出版が増え始め、2015年に「毒親」という言葉が流行ったそうですね。

今は手元に置いていない本ですが、8年前に『毒になる親 一生苦しむ子供(スーザン・フォワード)』を読んだ記憶があります。この本では「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」のことを「毒親」と呼び、そ

もっとみる
毒親育ち×HSPのはじめまして。

毒親育ち×HSPのはじめまして。

こんにちは(^^)

管理人の「ゆめみるく」です(*˘︶˘*).。.:*♡

noteでは人生における「学ぶべきものはナニカ」について「誰かのナニカの足しになれば」と、「毒親・HSP・子育て・料理・節約・ハンドメイド」などを中心に、自身の考えを発信していきます。

どうぞ宜しくお願いします(*˘︶˘*).。.:*♡

プロフィール【家族構成】
ゆめみるく、旦那さま、娘(9)、息子(2)

【肩書】

もっとみる