マガジンのカバー画像

エッセイ・日記

146
日々思うことをつらつらと
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【映画】漫才協会THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々

【映画】漫才協会THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々

(2192文字)

映画制作中にナイツのラジオで知って、観たいと思っていたけど、仙台では公開から20日くらい遅れて上映開始。仕事の合間にようやく観に行けた。
ナイツのラジオでの話を聞いていると評判が良いようで、本当かなぁと半信半疑だったけど、本当でしたね。

内容は漫才協会に所属する芸人数組をクローズアップしながら、芸人たちがなぜ教会に所属するようになったのかなどのコメントから、漫才協会を浮き彫り

もっとみる
【エッセイ】不倫って罪?

【エッセイ】不倫って罪?

(1790文字)
突然ですが、なんで不倫って罪に問われないんでしょうね。
民法では「配偶者に不貞な行為があったとき」は離婚や慰謝料の請求ができるとされているようだけど、刑法には問われない。
法律に詳しくないので、他にこういう例があるのか分からないけど、不倫は罪だというなら刑法に問われてもおかしくないような気もする。
戦前までは姦通罪として罪に問われていた。ただそれが女性だけというまさに男女不平等。

もっとみる
【ドラマ】The One

【ドラマ】The One

(1725文字)
2021年のNetflixのドラマ。イギリス制作で全8話。
序盤で犯人が分かり、刑事が追い詰めていくパターンのサスペンス。
その本筋に大きな意外性はないけど、詰将棋のように犯人が追い詰められていく面白さがある。
ただ、嘘で塗り固めていくレベッカに感情移入はできないし、かといって刑事のケイトにも感情移入しづらい。
なので、入り込むわけではなく、眺めている感覚だった。

それよりもド

もっとみる
【日記】五十の手習い

【日記】五十の手習い

(858文字)
ピアノが弾けるようになりたい。
もうだいぶ前から思っている。
うちには嫁さんの電子ピアノがある。
だいぶ前に「よし!やってやるぞ」と思いたち、何か簡単な曲からと思って、ビートルズのlet it beの楽譜をネットで購入してプリント。

いざ、ピアノに向かってみると、全然弾けないでやんの。
何これ?
ギターだとあんなに簡単に弾けるのに。
曲もメロディも頭の中に入っているのに、もうイン

もっとみる
【エッセイ】お笑いも多様化の時代なのか

【エッセイ】お笑いも多様化の時代なのか

(1993文字)

さすがですね、清水ミチコ。
さらっと笑わせているけど、内容は反骨精神にあふれたもの。
反骨精神って言葉が似合わない人だけど、結構、こういう権力を皮肉る笑いがあったりする。

庶民が権力に対して笑って溜飲を下げるというのは、落語の頃からあった笑い。
落語って、侍を笑うネタが結構あるんですよね。
今でもビートたけしなんかそうだけど、昔の芸人からはそういう反骨精神を感じた。
権力や常

もっとみる
【日記】87歳と82歳になってもね

【日記】87歳と82歳になってもね

(922文字)

20年以上前からお世話になっている大先輩がいる。
御歳87歳。
7年前から仙台を離れ、奥さんの希望で熱海の温泉付きのマンションで暮らしているが、毎年お彼岸の墓参りには仙台に帰ってくる。
その度に、某商店街の元理事長をはじめ、お世話になった人たちが集まり歓迎する。
仙台に戻ってくるのは、こうした仲間たちに会うのも大きな目的なので、奥さんは留守番という場合が多い。今回もお一人で仙台に

もっとみる
【エッセイ】笑いのツボ

【エッセイ】笑いのツボ

(1058文字)

一カ月くらい前のこと。
友達と4人でバックカントリースキーを楽しみ、下山して美味しいと評判のラーメン屋に寄った。
出てきたのは昔ながらの中華そば。
やっぱりこの歳になると、こういうシンプルな中華そばが良いんだよね。
スープもシンプルだけどちゃんとコクがあって美味い。
そんなことを話しながら食べていると、唯一の女性がこう言った。
「うん、あったかくて美味しい」
真顔でそう言うのが

もっとみる
【日記】13年

【日記】13年

東日本大震災から13年ですか。早いですね。
あの頃、被災地の瓦礫を見て、本当に片付くのかと思っていたけど、今は津波被害があったほとんどの地域で、震災後の形で新しい街が出来上がっている。
ただ、福島第一原発の事故による避難があった場所を除いて。
避難地域を車で走ると、廃墟になったままの家や店舗が並んでいる。
国道6号線から脇道に入れないように柵が設置されているのは異様な光景だ。
未だに2万人以上の住

もっとみる
【日記】寝ます

【日記】寝ます

おっと、もうすぐ12時。
このままだと14日で連続投稿が終わる。
むぁ、それでも良いんだけどさ。
えーっと、どうしようか。
ごめんなさい、今日は山形の安いビジネスほてるで眠りに着きます

【日記】ジャンキーまっしぐら

【日記】ジャンキーまっしぐら

(1138文字)
咳が止まらない。
そこで龍角散のど飴。これが効くのよ。
舐めている間は劇的に咳が止まる。
舐めている間だけ。
舐め終わって少しすると、思い出したように咳がぶり返してくる。
ぶり返してくれば再びのど飴を口に放り込む。
劇的に咳が止まる。
舐め終わってまた咳が出始める。
再びのど飴投入。

糖尿病になるわ!

まさに龍角散ジャンキー。
糖尿病になる前に咳が治って欲しい。

仕事の合間

もっとみる
【日記】イクメンと呼ばないで

【日記】イクメンと呼ばないで

(1102文字)
ボクには娘がひとりいて、もう大学生なので子育ては一応、終了している。
終わってみると、やっぱり寂しい。
かといって、子育て中は大変だったかというとそんなことはなく、思う存分に子育てを楽しんだと思う。
赤ん坊の頃、ご飯を食べさせたり、おむつを替えたり、風呂に入れたりするのは全く苦痛ではなく好きだった。
自営業で時間的な自由が効くので、保育園や幼稚園の送り迎えもボクの役割だった。

もっとみる
【日記】だれが望んでいる状況?

【日記】だれが望んでいる状況?

(1458文字)
ドラマ「不適切にも程がある」を観ている。
ボクはあまり毎週テレビドラマを観たりしないんだけど、これもNETFLIXで見始めたらテレビと連動していて、仕方なく毎週観ることになった。
できれば、自分のタイミングで一気にとか、3話ずつとか観てしまいたいんだけど。

まぁ、それはさておき。
観ていない人のために説明すると、1986年から2024年にタイムスリップしてくる教師(阿部サダヲ)

もっとみる
【日記】歯科助手の法則

【日記】歯科助手の法則

(674文字)

咳が止まらない。
昨夜は咳が苦しくてなかなか寝付けなかった。
病院に行ってみると、喘息だろうねとのこと。
軽い喘息持ちなんですよね。疲れと睡眠不足に気をつけなさいと言われて吸入薬を出された。

診察の前に血圧や酸素濃度を測りながら問診してくれたのがMさんという看護師さん。
女性、推定年齢40歳前後。手の感じを見るともう少し上の可能性もある。
そしてこの人、目が完璧に美しい二重のア

もっとみる
【日記】だれが問われているのか

【日記】だれが問われているのか

(1268文字)

コロナで発熱してから一週間。まだ咳とダルさは治りません。
テレビをつけると、どこでも大谷翔平結婚の話題。街灯インタビューで驚きの顔を見せる人々。
いやいや、29歳の稼ぎのある男性が結婚するのに何を驚いているのか。至極普通でしょ。
逆に稼ぎがないなら驚きますけどね。

え!大谷翔平が一銭も稼いでないのに結婚⁈

なんてね。

そしてもうひとつ、テレビをつけるとコレでした。

それ

もっとみる