見出し画像

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】怒りを感じられないあなたへ-怒りの代わりに自分を責めていませんか-

先日知人と話していた時、「最近怒ったのっていつ?」という話になりました。
私は怒りの感情が薄めなのであまり怒ったりすることはなくて、特に思いつかないと答えたのですが、そういう時って行き場を失った苛立ちとかはどうしてるの?と問われ、少し言葉に詰まりました。

行きついた答えは"苛立ちを感じることはあってもそれを誰かに実際に伝えるエネルギーを考えると、そうしない方が自分にとって楽だから"、これは結構納得いく答えです。
だけど過去の自分を振り返った時に、怒りを感じることが少ないことやその対処法に悩んでいた時もあったなと感じたので、今回は怒りを感じられない・感じづらいことについて書いていきたいと思います。

私は怒りを感じることができなかった

私は3年くらい前まで、怒りを感じることが極端に下手でした。
怒りが自分の中にあって欲しくない感情だと強く思い、消し去ろうとしたせいで、いつの間にか感じることさえできないほどになっていました。
その代わりに全てを悲しみか自分に対する怒りに変換しようとして、誰かに対して怒りを感じることがほぼない状態を創り上げていました。

他部署のせいで仕事が進まない時は、
"向こうも大変なんだな"
"自分も今周囲が怒りをぶつけているようにその対象に日によってはなってしまっているかもしれない"
といったことを思いながら、恐怖をメインに感じていました。

後から考えれば理不尽な指摘を受けた時も、
"本当にどこまでも自分はダメだな"
"こんなことを言われてしまう自分は不要だ"
という風に思い、ただ自分を責めることばかり繰り返していました。

怒りを感じづらいことそれ自体が悪いわけじゃない

ここまで書いてきたことは、ぱっと見あまり問題がないかもしれません。
だけど同じ状況に置かれても、怒りを感じて表現する人もいます。
問題なのは、怒りを感じないように自分の感覚を曲げて、そのせいで必要以上に自分を苦しめようとしているところです。

注意は真摯に受け止めることが必要でも、理不尽なことにダメージを受けすぎる必要はありません。
相手を責めないでいられることはよさでも、その正当化のために自分を貶める必要もありません。

怒りを感じないでいるために、自分を苦しめて納得させようとしている自分に気付いたら、その感覚は少しずつ手放していってもらえたらいいなと思います。

怒りを認識するには

感情にいい・悪いはありません。
それは怒りの感情もそうで、"感じてはいけない"という気持ちがあるなら、まずはそれを"感じてもいいよ"に自分の中で書き換えていってください。

その上で、自分を責めるような考えが出てきて苦しくなった時、ちょっとだけ立ち止まって「同じ状況に友達が置かれていたらどうか」を考えてみてください。
自分を責めることが癖になっていると、なかなか客観的にどうかという判断がしづらいと思うので、別の人だったらどうかを考えると癖とは違うところで感情を動かせるようになっていきます。
それで少しおかしいと感じたり、怒ってもいいんじゃないと思うようだったら、それは本来あなたが怒りを感じていた部分なはずです。

見えないようにして頑張って折り曲げてきた感情を、日々の中でまずは認識するところから。
そうやって必要以上に苦しむ自分を解放していってあげてください。

怒ることが少なくても問題はない

自分を責めることが減っても怒ることが少ない、私はこのパターンだったので、今も怒りの感情が薄めです。
だけど、怒ることがほぼなくても、それで自分が苦しいわけじゃなければ問題はないと思っています。

怒らないために自分を苦しめて納得させようとして怒りを感じないことと、怒りは受け止められる状態でありつつもあまり感じることがないことは、似ているように見えて大分心持ちが違ってきます。
感情はそのまま自分の中でしっかり受け止めてその上でどうするか判断していく、そんな姿勢で日々を過ごしながら、心の重荷を降ろしていけたらいいなと思います。

**********

公式LINEはじめました!
こちらでは月に数回、noteとは違った形でメッセージ配信予定です。
友だち追加いただくと、セルフコーチングシートをお送りします!

LINE友達追加

画像2

セッション予約をご希望の場合は、こちらのLINEを友達追加後、①お名前②ご希望日時をメッセージにてお送りください。

お仕事依頼はこちら↓

マガジンはこちら↓


お読みいただきありがとうございます! サポートいただきました分はnoteを続けるエネルギーに変換していきます。