見出し画像

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】自分の話をたくさんできることだけが良さじゃない-自分の話ができないことに悩むあなたへ-

「全然自分の話してなくない?大丈夫?」
先日友達と話していて、こんなことを言われました。
私としてはそこに対して嫌な気持ちは全くなかったのですが、言われた直後私は一体誰に自分の話をしているんだろうと少し考えてみて、自分の中に"どうしても話したい"と思う気持ちが少なめなことに気付いたので、今回は自分の話ができないことに悩んでいる方の力になれればと思っています。

人の話をしっかり聞けることは良さ

まず、人の話をしっかり聞けることはすごくいいことです。
相手の話したいことを最後まで聞いたりしっかり反応したりできることは、皆が自然とできることではありません。
あなたがしっかり聞いてくれることで、相手の方は気持ちよく話せていると思います。
自分に興味・関心を持って話を聞いてもらえることは、話し手にとってとても嬉しいことになります。

ここまで読まれてもし自分が話を聞いている中でしっかり聞けているか不安に思うことがあるなら、相手の話を遮っていないか・相手の話にうなずいたり反応できているかをほんの少し意識してみてください。
それだけでも話し手の話しやすさや受け止めてもらっていると思える度合いは、ぐんと良くなっていくと思います。

自分の話をしなければいけないわけじゃない

あなたは今、自分の話がしたいけどできない状態でしょうか、それとも自分の話がしたいわけではないものの自分の話ができないことに悩んでいる状態でしょうか。
前者だったらあなた自身が気持ちよく過ごすために少しずつ自分の話をできるようにしていくことがいいかと思いますが、後者であれば無理に自分の話をする必要はありません。

自分の話をどうしてもしなくてはいけないシーンなら違ってくる部分もありますが、普段過ごしている中で相手と同じだけ自分の話を"したくないけれどしなければ"という気持ちでいるなら、一旦それは脇においてみてください。
自分が"自分の話をしたい"と思わないのであれば、そうしなくても大丈夫です。
なんとなくの"こうすべき"は強く頭を掠めたりもしますが、プライベートな時間なら特に、自分が心地よくいられることに意識を向けていってください。

話したいと自然と思う時、話せる自分でいられたら

"自分の話をしたい"と思う時に自分の話ができていたら、それで十分です。
"そうしなければ"と思って自分の話を無理にする必要はあまりないし、どうしても自分の話をしたくない状況なら、いかに周囲の話を引き出すかに徹するのも手です。

"自分の話をしたい"と自然と思えた時には、普段しっかり相手の話を聞いているあなただからこそ、聞きたいと思う人がいるはずです。
普段あまり自分の話をしないからこそそこに少し抵抗感はあるかもしれませんが、その時はちょっとだけ勇気を出して自分の話をしてみてください。
"そうすべき"という考えに囚われず、自分が心地よくいられる関係を築いていってもらえたらいいなと思います。

**********

公式LINEはじめました!
こちらでは週1回、noteとは違った形でメッセージ配信予定です。

LINE友達追加

画像2

セッション予約をご希望の場合は、こちらのLINEを友達追加後、①お名前②ご希望日時をメッセージにてお送りください。

お仕事依頼はこちら↓

マガジンはこちら↓


お読みいただきありがとうございます! サポートいただきました分はnoteを続けるエネルギーに変換していきます。