マガジンのカバー画像

スポーツ、アスリート、オリンピック、パラリンピック

380
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

試合で勝てるロングサーブを出すための3つのポイント✌️

試合で勝てるロングサーブを出すための3つのポイント✌️

前回の記事では、今のご時世ロングサーブを使わない理由はないよという趣旨の記事をお送りさせていただきました。

今回はそれに引き続きということで、具体的にどういうポイントに気をつければ、上手にロングサーブを出せるのかを私なりに解説させていただきたいと思います。

(1)勝てるロングサーブの                     ポイント【速さよりも低さ             と深さを重視】有効な

もっとみる
試合でロングサーブを使うべき理由5選🌈

試合でロングサーブを使うべき理由5選🌈

今回は、ロングサーブを使うべき5つの理由というテーマでお話しさせていただきたいと思います。

卓球の試合では圧倒的にショートサーブから始まることが多いのだが、近年はどの実力レベルでも、ロングサーブの重要性が高まってきていると思われる。その要因としては、ルール変更や席捲している現代の技術の影響、さらには戦術面と、様々な点が考えられる。

本記事を読めば、あなたがなぜ今までロングサーブを使ってこなかっ

もっとみる
試合の中でロングサーブを活かすための3つの使い所🤟

試合の中でロングサーブを活かすための3つの使い所🤟

前回・前々回に引き続いて、またまたロングサーブのお話である。今回はロングサーブをどういった場面で使うべきかについて考えてみよう。

というのも、これだけロングサーブを使うことを勧めているものの、試合の全てでロングサーブを出すわけにはいかないからだ。

ロングとショートを絶妙なバランスで組み合わせることによって、両方の力が発揮される。160kmのストレートを投げられるピッチャーも、ストレートの1種類

もっとみる
【エギング】エギングにおいて脱力って必要ですか?

【エギング】エギングにおいて脱力って必要ですか?

親父はエギングには脱力が大切だと言います。
どうしてなのでしょうか?
親父に訊いてみたいと思います。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
親父はエギングに脱力が大切だって言うよね?

親父:
うん、そうだな。

クロ:
でも、僕には良く分からないんだよ。
エギングにどうして脱力が大切なのか。
具体的に説明してくれる?

【脱力が出来ないと】親父:
確かに脱力と言

もっとみる
スリーグッドシングス8

スリーグッドシングス8

つばさのリットリンクはこちらから👇

https://lit.link/tsubasa0806

2024年3月1日~3月15日959697皆様へ🌷
おはようございます
🌸✴🎎✴🌸

昨日は前倒しで息子の誕生日
祝い🎂をしました
娘企画で娘の奢り😊
朝ランチと昼バイキング😋🍴💕

🫧💙 🫧。 💜 🫧。 🧡🫧

今日もマイペースで~🍀
素敵な1日をお過ごしください

もっとみる
【エギング】潮を釣る!

【エギング】潮を釣る!

エギングにおいて潮を理解する事は釣果に直結します。
今日は分かりにくい潮を解説してもらおうと思います。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日は潮について訊きたいんだ。
潮をどう有効活用し、釣果に繋げて行くか。
それについて訊きたいんだ。

親父:
なるほど。
面白いね。

クロ:
でしょ?

親父:
実際、俺たちもよく潮を有効活用しているんだ。
だから、潮の

もっとみる
【エギング】エギングってエギをどう動かすかが肝心なんだけど・・・。

【エギング】エギングってエギをどう動かすかが肝心なんだけど・・・。

エギングの釣果はエギをどう操作するかによって異なりますよね。
もちろん、それだけで釣果が決定する訳ではありませんが、大きな要素である事は間違いありません。
今日はそんなエギの動きについて訊いてみたいと思います。

登場人物クロ:
今日もよろしく頼むね。

親父:
はいよ。

クロ:
今日はアオリイカの好むエギの動きについて訊きたいんだ。

親父:
なるほど。
まぁ、基本でもあるけど、奥深い部分もあ

もっとみる

LIV記録.PL㉕ vs BRE1-4!勝利!現在17勝6分2敗。暫定首位キープ。
最高だわ~ファラオの帰還!1G1A!
あとGはヌニェスとマッカとガクポ!
がしかし、カーティスとジョタが怪我した!?ヤバし!
また怪我人多くなってきたな……。。。
次LUT戦!必勝祈願!ゆるねば❤

カットマンが守備力を高めるために必要な3つのポイント👌

カットマンが守備力を高めるために必要な3つのポイント👌

今回は、むカットマンの選手が守備範囲を広げるために練習すべきポイントというテーマでお話していく。

これまでも、カットマンを攻略するための攻めるべきポイントや戦術についてお伝えしてきた。今回はそれをふまえて、カットマン側からの目線に立って鍛えどころを考えてみよう。

カットでなかなか勝てないという方や、チームにいるカット選手の実力をなんとか引き上げたいと考える指導者の方はぜひご一読頂きたい。

(

もっとみる