見出し画像

2024/6/29から和歌山の海南町・湯浅町の神社仏閣

京都の神社仏閣はは応仁の乱などで焼失したものが多いのだが、権力者により和歌山辺りから移築した国宝がある場所でもある。

#橘本神社 :お菓子の神様
#福勝寺 :国宝!
#善福院 :賀茂氏関係で本堂が国宝
#加茂神社
#粟嶋神社
#正善寺 :秘仏公開!
#長保寺 :1000年に一条天皇の勅願によって創建され空海修行!徳川家所縁の厄除け
#浄妙寺 :国指定の重要文化財
#宮原神社
#糸我稲荷神社 :伏見稲荷より60年前創建
#得生寺 :中将姫
#仁平寺
#須佐神社 :スサノオ
#立神社 :スノサオオの息子
#國津神社
#施無畏寺
#深専寺 :法皇・上皇の熊野詣の宿泊地としても発展
#勝楽寺 :京都・醍醐寺の国宝はここのもの
#久米崎王子跡
#顯國神社
#逆川神社
#逆川王子跡

秘仏公開時に行きました。旅行記『★和歌山⑧★海鮮丼/生シラス!お菓子の神様とスサノオファミリーと仏像巡り』と見仏記『★秘仏公開★「正善寺」★仏像展★「魅惑の初島 流転のみほとけたち」in有田市郷土資料館』をお先にどうぞ。

既に公開している和歌山県海南市周辺の神社仏閣は次の通り。



★★熊情報★★クマったなあ~・・注意して参拝を!

 神社ツウや磐座好きは大問題ですよね・・・。熊情報纏めています。

 「危険動物ニュース」をウォッチすればよいのかも・・・。

▼私の旅行記公開:なし

NOTEは「やんまあ@宿・食|note」です。古いのはじゃらん旅行記です。

▼私のnote更新情報

→プチ更新

#日向大神宮

私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/nb523e2e41f69

▼メディア情報(京都)と私のNOTE

 すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。(一時的な紹介はコメント欄に反映なし)

#知恩院  国宝「知恩院三門」柱に傷 文化財保護法違反で捜査―京都府警

https://www.youtube.com/watch?v=07YbnCEQBEc

#平安神宮 柱や壁の塗装修理へ 京都、7月から耐震補強も

私のNOTEは次の通り。

▼メディア情報(京都以外)と私のNOTE

すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。(一時的な紹介はコメント欄に反映なし)

広島 【宮島観光】1日でグルメも文化も大満喫!宮島の必見スポット&オススメグルメ

私のNOTEは次の通り。厳島神社、旅行記、オススメ宿、もみじ饅頭です。

奈良 #聖林寺 観音堂 iF DESIGN AWARD2024を受賞

 桜井市にある聖林寺の国宝の十一面観音立像を安置している観音堂が、国際的なデザイン賞を受賞しました。

私のNOTEは次の通り。

兵庫 #西宮神社  周りでやってた「おこしや祭り」みてきた。鳴尾の江戸時代の名産知ってる?【にしつーレポ】

私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n9491b06a0028

神奈川 #鶴岡八幡宮 神社本庁は「恣意的、独善的」 鎌倉・鶴岡八幡宮が離脱理由を説明

  • 全国各地の神社を束ねる宗教法人「神社本庁」(東京)から鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)が離脱した

  • 神社本庁執行部を批判した

  • 離脱する理由について「内部からの正常化を目指すことは断念せざるを得ない」と説明した

  • 神社本庁のあるべき姿として、宗教的権威を象徴する統理を中心とする運営が必要だと説明

  • 財産売却に関する不正の疑いを内部告発した職員を神社本庁が懲戒処分し、22年4月に最高裁は処分無効とし、神社本庁側が敗訴していた

  • 神社本庁は「引き続き法令を順守した法人運営を行っていく」としている。

  • 鶴岡八幡宮は1946年に神社本庁設立当初から傘下の包括関係にあったが、今年3月、宮司や氏子総代らでつくる責任役員会が全会一致で離脱を決定

  • 近年では、日光東照宮(栃木県)、富岡八幡宮(東京都)、金刀比羅宮(香川県)が神社本庁から離脱している

私のNOTEは次の通り。

山形 #普門院  「大日如来坐像」内部に仏像や巻物 X線CTで確認

同坐像の内部に仏像など納入品が多数あることを確認した。
(中略)
同大でコンピューター断層撮影(X線CT)装置を使って高さ98・5センチの大日如来坐像を撮影し、腹部に約3・5センチの金属製仏像と阿弥陀(あみだ)如来とみられる約13センチの木製仏像、頭部に刀装具や10巻以上の巻物などがあることを確認した。


▼秘仏情報・特別展【新規】

▽秋:龍尾寺 大阪・四条畷で今秋に12年ぶり「開帳」予定だそうです

▽2025/4/19~06/15:奈良国立博物館で開館130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」


▼秘仏情報・特別展【再掲】

▽~2024/6/30:伊根町寺領区の仏像

ふるさとミュージアム丹後(京都府立丹後郷土資料館) で、平安時代から伝わる伊根町寺領区の仏像を特別公開。


▽2024/6/5~8/25:大阪中之島美術館「開創1150年記念 醍醐寺 国宝展」

作品リスト:https://nakka-art.jp/wp10/wp-content/uploads/2024/06/daigoji-list-.pdf
公式HP:https://nakka-art.jp/exhibition-post/daigoji-2024/
X:https://twitter.com/daigoji2024






▽2024/6/15-2025/1/19:和歌山県立博物館「世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念 聖地巡礼-熊野と高野-



 |→2024/6/15~7/21:第Ⅰ期 那智山・那智瀧の神仏-熊野那智大社と青岸渡寺-」

https://hakubutu.wakayama.jp/exhibit/seitijunrei-1/

私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n72db555c5125


 |→2024/8/3~9/29:第Ⅱ期 神仏・祖師の住まう山 ―高野山上・山麓の宗教文化―

私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n3d6a9ae413b4

 |→2024/10/12~11/24:第Ⅲ期 人・道・祈り ―紀伊路・伊勢路・大辺路をゆく―


 |→2024/12/7~2025/1/19:第Ⅳ期 熊野信仰の美と荘厳 ―熊野速玉大社の神像と古神宝―

私のNOTEは次の通り。(https://note.com/yanma_travel/n/n81e6f8666a42

 |→2025/2/1~3/9:第Ⅴ期 蘇りの地・熊野 ―熊野本宮大社・湯峯と熊野川―

私のNOTEは次の通り。

 |→オマケ「特別拝観」「熊ったな!?」

 |→ #補陀洛山寺  秘仏御本尊結縁御開帳


▽2024/7/6~2024/8/25:石川県立美術館「まるごと奈良博-奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-」

 奈良国立博物館が所蔵する国宝8件、 重要文化財93件が石川に。
これだけのものが館外で一度に公開されるのは初。行くか迷うな・・・。何が出てくるのか??


▽2024年7月6日~9月1日 MIHO MUSEUM「奈良大和路のみほとけ-令和古寺巡礼-」



※山口県立博物館でこけら落しされています。

※9月28日~11月25日は、山梨県立博物館「奈良大和路のみほとけ-令和古寺巡礼-」に続きます。

▽2024年7月17日(水)から9月8日(日)『創建1200年記念
特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」』トーハク

私のNOTEは次の通り。

メディア情報です。


▽2024年夏、金沢に国宝ずらり #石川県立美術館  奈良国立博物館展

▽2024/9/14〜12/8:比叡山延暦寺:世界遺産登録30周年記念 特別企画『西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開』

  • イベント名:『西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開』場所:比叡山延暦寺 西塔 釈迦堂(転法輪堂)

  • 開催期間:2024年9月14日(土)~12月8日(日)

  • 開催時間:9:30~15:30


▽2024/9/20~12/8:大徳寺塔頭 秋季特別公開情報解禁

私のNOTEは次の通り。


▽2024/10/12-10/21:西国第30番 宝厳寺 開創1300年記念 本尊秘仏御開扉のご案内

 60年に一度の御開帳だが、特別開帳のよう!!


▽2024/10/12~11/4 愛知県豊川市 #財賀寺 秘仏公開

▽2024/10/12~12/8の金土日祝日:本山修験宗総本山 #聖護院 2024年秋の特別公開

私のNOTEは次の通り。

▽10月8日~12月1日:京都国立博物館特別展「法然と極楽浄土」

東京→京都に続きます。

 |→~6月9日 #東京国立博物館 『法然と極楽浄土』

 ※2024年10月から京都国立博物館、2025年は九州国立博物館と続きます。

▽2024/10/12~11/24:大津市歴史博物館企画展「石山寺」

 天平19年(747)に東大寺初代別当の良弁僧正によって創建されたと伝わる石山寺は、真言密教の大寺であるとともに、西国三十三所観音巡礼の札所としても知られています。また、藤原道長をはじめ多くの貴族が訪れた「石山詣」や紫式部ゆかりの寺院としても名高い古刹です。
 本展では、鎌倉時代の正中年間(1324~26)に構想されてから約700年になる「石山寺縁起絵巻」を公開するとともに、石山寺に伝わる貴重な仏像や仏画、聖教類、古文書などを一堂に展示し、石山寺の歴史と仏教文化を紹介します。

第96回企画展 石山寺
https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/event/kikakuten.html#KIKAKU96

▽2024/11/17~12/15:龍尾寺 大阪・四条畷で今秋に12年ぶり「開帳」予定だそうです

▽2025/1/21~3/16:東京国立博物館特別展「旧嵯峨御所 大覚寺-百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」

私のNOTEは次の通り。

▽2025/4/19~06/15:奈良国立博物館で開館130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」


#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅行・おでかけ
#


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?