見出し画像

熊野本宮大社&熊野本宮大社旧社地大斎原-熊野詣-

熊野三山(本宮、新宮、那智)の首座として熊野信仰の総本山として仰がれている。 独特の雰囲気です。時間がある方は「世界遺産 熊野本宮館」もどうぞ!!

画像6


変更履歴
2021/11/08 初版


▼HP

↑HP ↓youtube

▼アクセス

和歌山県田辺市本宮町本宮

▼祭神

①証誠殿(本宮・第三殿) 家津美御子大神(素戔嗚尊)
②中御前(結宮・第二殿) 速玉大神
③西御前(結宮・第一殿) 夫須美大神
④東御前(若宮・第四殿) 天照大神
⑤満山社         結ひの神(八百萬の神)

▼見どころ

▽熊野本宮大社

やはり熊野に来ると三宮行かないと気が済まないです。初めての参拝は玉置神社からで、2回目は最後に持ってきて近くに宿泊して朝一に攻めたので、人が少なく気持ちがよかったです。家都美御子大神はスサノオを指しますが、ここはやさしさを感じますね。

画像1

画像14

画像2

↑参道-祓戸大神

画像23

画像3

画像4

画像21

神門を通ると本殿になります。神門左が拝殿です。拝殿は後程紹介します。

↑熊野本宮大社:本殿

①証誠殿(本宮・第三殿) 家津美御子大神(素戔嗚尊)
②中御前(結宮・第二殿) 速玉大神
③西御前(結宮・第一殿) 夫須美大神
④東御前(若宮・第四殿) 天照大神
⑤満山社         結ひの神(八百萬の神)

手前から④①②③かな。

画像28

画像7

↓中央がスサノオで右にアマテラスです。

画像27

画像15

画像9

手前から③②①④⑤になります。

①証誠殿(本宮・第三殿) 家津美御子大神(素戔嗚尊)
②中御前(結宮・第二殿) 速玉大神
③西御前(結宮・第一殿) 夫須美大神
④東御前(若宮・第四殿) 天照大神
⑤満山社         結ひの神(八百萬の神)


画像8

「⑤満山社」は小さいですね。

画像16

 神門の左手に拝殿があるようで初回参拝時は気づかずスルーしたところですね・・。。

画像26


 熊野本宮大社拝殿前にある「大黒石」と「亀石」はパワースポットだそうで、「大黒石」に触ると金運がアップし、「亀石」に触ると体調を整えるとか。。

画像17

画像20

画像18

画像19

画像25

▽熊野本宮大社旧社地大斎原

画像22

かつては、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」と呼ばれる中洲にあったが、明治に洪水で多くが流出し、現社地に流出を免れた社を移築した。

画像5

 ん~昔の状態で参拝したかったと思わせる場所です。

画像10


▽産田社:イザナミ@荒魂

写真は本宮と旧社地の間にある摂社です。イザナミの荒魂が祭られています。荒魂は個人的なお願いごとを聞いてくれる神様です。

画像11

画像12

▽八咫烏と八咫烏ポスト

 八咫烏(やたがらす)は、熊野本宮大社の主祭神である家津美御子大神(素盞鳴尊)の仕え。
 日本を統一した神武天皇を、大和の橿原まで先導したという神武東征の「導きの神」で、八咫烏は太陽の化身とも言われ、三本の足があるのが特徴。この三本の足はそれぞれ天・地・人をあらわしている。

画像15


画像27

▼セットで行くところ(旅行記)

↓小辺路

↓大辺路


----
#和歌山
#神社仏閣
#神社
#熊野
#熊野詣
#熊野シリーズ
#紀伊山地の霊場と参詣道
#アマテラス
#スサノオ
#神武東征



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?