マガジンのカバー画像

日記

128
創作メモ、展示や日常。
運営しているクリエイター

#cakesコンテスト2020

【LINE LIVE】3月9日

【LINE LIVE】3月9日

 2020年3月9日20:00から藤巻亮太さんのLINE LIVEをスマホで見た。

 最終的には、ライブを約2万人近い人達が見ていた。コメント欄は、桜や四葉のクローバーの絵文字がいっぱいで、盛り上がっていた。

 新曲やMCを交えながら、ギター一本でライブを50分ほど行った。最後の曲でレミオロメンの名曲「3月9日」を藤巻亮太さんは歌っていた。

 この曲は卒業ソングではなく、結婚する友人のために

もっとみる
【ONE PIECE ワノ国編】貧困層はきれいな水が買えない

【ONE PIECE ワノ国編】貧困層はきれいな水が買えない

 現在、フジテレビで日曜9:30から放送中の「ONE PIECE ワノ国編」がおもしろい。

 「ONE PIECE」は全世界での累計発行部数が、4億6000万部を突破した超人気漫画だ。

 最新作のワノ国編が現在、週刊少年ジャンプで連載しテレビアニメでも放映している。

 ワノ国は、帯刀する侍や忍者、無法者たちが闊歩する鎖国国家だ。

 この国の中では、貧民、中流、上級の身分により住む地域が限定

もっとみる
【PS4】ワンダと巨像

【PS4】ワンダと巨像

 きれいな空と美しい風景を眺めるゲームが、急にやりたくなったので、PSストアで探してみた。

 2020年3月の「PS Plus」フリープレイでPS4ソフト「ワンダと巨像」が配信されていたので、ダウンロードして遊んだ。

 このゲームは2005年にPS2で発売されたソフトをフルリメイクした作品だ。

 少女を助けるためにクリーチャーの巨像の背中に乗り、ひたすら弱点である、急所を剣で攻めるストイック

もっとみる
PlayStation2 発売20周年

PlayStation2 発売20周年

 2020年3月4日はゲーム機「PlayStation 2」が発売されて、20周年が経った。月日が経つのは早い。

 発売当時はゲーム機で、DVDの再生もでき過去のソフトのプレイステーションと互換性も取れたので、買う価値は十分にあった。

 やがて、発売してすぐにPS2は品薄となり日本や世界中のゲーム市場を席巻した。

 ゲームをやらなくても、DVD再生機として買った方も多い。PS2は、DVDの普

もっとみる
ザ・90年代ヒット ファイナルファンタジーVII

ザ・90年代ヒット ファイナルファンタジーVII

 2020年になり、90年代にヒットした作品やリバイバルブームが目立つ。

 東京オリンピックを控えた近未来SF作品の「AKIRA」や、6月に新作映画が公開される「新世紀エヴァンゲリオン」。PS4でのリメイク作「ファイナルファンタジーVII」。アメリカでの「ワンピース」の実写化。etc.

 今から20年前にヒットした作品がいまだに話題で、続編が作られている。そして、多くのファンに愛されている。

もっとみる
5分で書ける求人原稿のライティング

5分で書ける求人原稿のライティング

 2月が終わりに近づき、人材業界は繁忙期を迎えようとしている。そのせいもあり、フリーライターにも求人原稿の依頼が増えている。

 原稿を、システム的に書くための覚書として5分で書ける求人原稿の雛形を作成してみた。

 3、4月は求人原稿の依頼が、一年のうちで最も多く依頼されるので、興味のある方は、ぜひ求人原稿のライティングにチャレンジしてみては、いかかでしょうか。

【求人原稿の雛形例】<職種名>

もっとみる
【クレヨンしんちゃん】野原ひろし 昼メシの流儀アニメ化?

【クレヨンしんちゃん】野原ひろし 昼メシの流儀アニメ化?

 2020/2/15日放送の「クレヨンしんちゃん」で父親の、野原ひろしが「みそバターコーンラーメン」を食べるエピソードがあった。

 朝、TVで「みそバターコーンラーメン」の映像を見た野原ひろしは、昼ごはんにラーメンを食べる事を、決意する。

 しかし、店の休業や店舗の行列、注文間違いに振りまわされ、野原ひろしは「みそバターコーンラーメン」を食べることができずに帰宅する。

 今回のエピソードは、

もっとみる
第92回アカデミー賞 主演男優賞作品「ジョーカー」

第92回アカデミー賞 主演男優賞作品「ジョーカー」

第92回アカデミー賞で「ジョーカー」が主演男優賞に輝いた。 最多11部門ノミネート。

アカデミー賞に登壇した主演のジョーカー役ホワキン・フェニックスは、映画の「ジョーカー」と違い、顔の血色も良く健康そうで安心した。

本作は、バットマンシリーズの宿敵である悪のカリスマが、誕生するまでの物語だ。

貧困、社会制度を意識したヒリヒリとしたタッチで描かれ、鑑賞後に痩せ細ったホワキンの肉体や、踊り、タバ

もっとみる
これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版

これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版

2020/02/08に庵野秀明総監督編集の「これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版」のダイジェスト版が公式You Tubeにアップされました。

クラシック音楽と、台詞の間が一切ない庵野監督らしい編集でした。

最近では、TVの再放送やYouTube、Netflixでも「新世紀エヴァンゲリオン」が楽しめます。

しかし、二十年以上も前の作品なので画面の比率が4:3という事もあり、若干見づらいと思いの方

もっとみる
バス降車ボタンライトマスコット

バス降車ボタンライトマスコット

2020年の2月上旬に発売されたばかりの、トイズキャビンの「バス降車ボタンライトマスコットガチャ」を一回だけ回してみた。

本物の降車ボタンさながらの、クオリティで、なんと1つ300円❗️<全5種>結果は、紫色のバス降車ボタンが出ました。

しかも、紫色のボタンを押すと赤く光ります。

ボタンの押し心地が気持ち良くて、

つい何回も押してしまう優れもの!

いい買い物をしました。

メルカ

もっとみる
【考察】あしたのジョー2と出崎統演出

【考察】あしたのジョー2と出崎統演出

 最近「Netflix」でテレビシリーズの「あしたのジョー2」を一気に全話見ました。監督は昭和のアニメの演出に革命をもたらした出崎統。もう何十年も昔のアニメなのに、その奇抜な演出は見るものを今も魅了します。

 あしたのジョーは、少年院あがりの少年「矢吹ジョー」が、ボクシングジムの会長「丹下段平」と運命的に出会い、泪橋の住民たちに支えられ、ボクシングでライバルの「力石徹」達と死闘を繰り広げる物語だ

もっとみる