rose

chill & work, inc / CEO 🌴 ボーイズ・エチケットブラン…

rose

chill & work, inc / CEO 🌴 ボーイズ・エチケットブランド「shyboi」/ プロデューサー&デザイナー 🍉 ハイパー銭湯「BathHaus」立ち上げ中 🛁 https://bathhaus.club ▶️ https://shyboi.me

マガジン

  • BathHaus | バスハウス

    2018年11月、代々木上原にオープン予定のハイパー銭湯・BathHaus。オープンまでの道のりなどについて綴ります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける」 そんな日々の楽しみをすべて1つの空間で完結させてしまう、コワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが併設したスポットです。

  • ポーランド

記事一覧

引き渡しの日に思うこと。

1年前に構想を思い立ち、いろいろな出来事がありながらも、なんとか一旦BathHaus引き渡しの日を迎えます。 5年ほどWebサービスの開発・運営に携わり、独立してから初めて…

rose
5年前
11

核家族、ベッドタウン育ち。 憧れは、下町情緒。

平成元年、1989年。昭和とバブルと冷戦の終わりとともに、この世に生を受けた私は、生粋の1世代だけで暮らす核家族、下町とは無縁のベッドタウン育ちだ。 グローバリゼー…

rose
5年前
18

#10 いざ、お風呂の防水テスト!

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
12

#9 工事現場に満ちるロマン

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
10

#8 これが本当のいちばん風呂

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
12

#7 「飲む口」が変わる、コラボビール醸造

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
10

心地よさは町に浮遊する

人の日々の営みを眺めるのが好きだ。 ボーッとそれを視界に入れながら、何かを考える時間が好きなのだ。 たわいもない人と人との会話と、そこに浮遊する感情に安心する。…

rose
5年前
8

#6 10月1日は、着工記念日

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
6

#5 救いの神に助けられる、の巻

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
6

#4 着工までの道のりも長いのだ

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
15

#3 代々木上原にみつけた、お茶屋の跡地

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
33

#2 はじまりはいつだって突然

「チル・アンド・ワーク is ライフ」というスタンスで生きてはいたものの、実際にそれを空間として表現してみようとなるには、何かしらの衝動、あるいはきっかけが必要であ…

rose
5年前
25

#1 チル・アンド・ワーク is ライフ でしょ。

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
7

#0 コワーキングスペースと銭湯? BathHausができるまで

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。 そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなた…

rose
5年前
9

1番好きな言葉

「先生の1番好きな英単語は何?」 「Ordinary. 平凡な毎日が1番大切なんだよ」 彼は2001年9月11日、911が起きた日、ワールドトレードセンターで働いていた。 高校生の…

rose
6年前
11

先の見えない日々がいい

想像できないから、好奇心がうずく 「ポーランドに留学していた」というと、ほぼ必ずといって良いほどに「何でポーランド!?」と驚きを持ってその訳を聞かれる。 私の所…

rose
6年前
5
引き渡しの日に思うこと。

引き渡しの日に思うこと。

1年前に構想を思い立ち、いろいろな出来事がありながらも、なんとか一旦BathHaus引き渡しの日を迎えます。

5年ほどWebサービスの開発・運営に携わり、独立してから初めてデザインをしたり、モノをつくるようになりました。ステッカー1枚にしても、スマートフォンやPCの画面で見るそれと、実際にできあがり手に取る完成品は全く同じではない。リアルなモノをつくる時には「いかに画面上のデザインを再現できるか

もっとみる
核家族、ベッドタウン育ち。 憧れは、下町情緒。

核家族、ベッドタウン育ち。 憧れは、下町情緒。

平成元年、1989年。昭和とバブルと冷戦の終わりとともに、この世に生を受けた私は、生粋の1世代だけで暮らす核家族、下町とは無縁のベッドタウン育ちだ。

グローバリゼーションの波に呑まれ、ハッピーセットのおもちゃが更新されるたびにマクドナルドをせがむ幼少期。同じ頃の1992年、ポーランドには冷戦終結を象徴するかのようにマクドナルド1号店がオープンした。

育った町の駅前にある人気のない一本道。浜寺公

もっとみる
#10 いざ、お風呂の防水テスト!

#10 いざ、お風呂の防水テスト!

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月下旬代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジ

もっとみる
#9 工事現場に満ちるロマン

#9 工事現場に満ちるロマン

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジンで

もっとみる
#8 これが本当のいちばん風呂

#8 これが本当のいちばん風呂

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジンで

もっとみる
#7 「飲む口」が変わる、コラボビール醸造

#7 「飲む口」が変わる、コラボビール醸造

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジンで

もっとみる
心地よさは町に浮遊する

心地よさは町に浮遊する

人の日々の営みを眺めるのが好きだ。
ボーッとそれを視界に入れながら、何かを考える時間が好きなのだ。

たわいもない人と人との会話と、そこに浮遊する感情に安心する。全く関係のない人々ではあるけれども、ちょっとした笑顔に、平穏な日常が今日もここで流れていることを感じて安堵するのである。

生い立ちを話せば暗い話になってしまうので深くは触れないが、自分の家とそこに住む人の間にはそうした生温かな人肌を感じ

もっとみる
#6 10月1日は、着工記念日

#6 10月1日は、着工記念日

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジンで

もっとみる
#5 救いの神に助けられる、の巻

#5 救いの神に助けられる、の巻

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジンで

もっとみる
#4 着工までの道のりも長いのだ

#4 着工までの道のりも長いのだ

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジンで

もっとみる
#3 代々木上原にみつけた、お茶屋の跡地

#3 代々木上原にみつけた、お茶屋の跡地

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。
そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジンで

もっとみる
#2 はじまりはいつだって突然

#2 はじまりはいつだって突然

「チル・アンド・ワーク is ライフ」というスタンスで生きてはいたものの、実際にそれを空間として表現してみようとなるには、何かしらの衝動、あるいはきっかけが必要であった。

事の起こりは、2017年11月の昼下がり。
そこは原宿のパン屋に併設されたカフェ。

夏に高円寺でクラフトビールとスパイスカレーのお店をオープンした友人と、ボーイズ・エチケットブランドを始めたばかりのわたしは「何か一緒におもし

もっとみる
#1  チル・アンド・ワーク is ライフ でしょ。

#1 チル・アンド・ワーク is ライフ でしょ。

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。

そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

こんなコンセプトのもと、2018年11月代々木上原にコワーキングスペース・銭湯・クラフトビールバーが1つになった〔ハイパー銭湯 • BathHaus〕をオープンします。オープンに先立ち、このマガジン

もっとみる
#0 コワーキングスペースと銭湯? BathHausができるまで

#0 コワーキングスペースと銭湯? BathHausができるまで

仕事して、ひとっ風呂浴び、ビールを1杯ひっかける。

そんな家路につくまでの幸せな一連の流れが日常になったなら。スーパー銭湯ならぬ、ハイパー銭湯・BathHaus があなたのささやかな夢を叶えます。

集中したり、ひと息ついたり。
毎日くる人もいれば、時々訪れる人もいる。
日々の小さな緩急をまるっと過ごせるスポットが代々木上原にオープンします。

仕事場にするもよし、お茶を飲みにきてもよし、お風呂

もっとみる
1番好きな言葉

1番好きな言葉

「先生の1番好きな英単語は何?」

「Ordinary. 平凡な毎日が1番大切なんだよ」

彼は2001年9月11日、911が起きた日、ワールドトレードセンターで働いていた。
高校生の私がこの質問を投げ掛けた2007年は、日本に戻り銀行員から英語教師となっていた。

「家の中が1番平和だよ」

ワルシャワで暮らしていた頃、1人のポーランド人が呟いた。

ポーランド語で「平和」を意味する

もっとみる

先の見えない日々がいい

想像できないから、好奇心がうずく

「ポーランドに留学していた」というと、ほぼ必ずといって良いほどに「何でポーランド!?」と驚きを持ってその訳を聞かれる。

私の所属していた神戸大学国際文化学部は、約20ヶ国から交換留学先を選択することができた。「さて、どこに留学しようか…」と悩んでいた際に掲げていた軸は3つ。

1) 地続きの隣国があること
2) 英語圏ではないこと
3) その国での生活が予測で

もっとみる