マガジンのカバー画像

コピーライティング

28
コピーライティングについての無料記事です。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

文章で共感を呼ぶために必要な事とは

文章で共感を呼ぶために必要な事とは

こんにちは、にょびたです。

京都の八坂神社の神事で、夏の風物詩である祇園祭が無事執り行われました。

私が住んでいる所は近くに八坂神社が2軒あり、京都の祇園祭に合わせて夏祭りをします。近所の子供たちが浴衣を着て、夏祭りに楽しそうに出かけるのを今年も見る事ができました。

子供たちが夏祭りで楽しんでいるのを見ていると、ほっこりとした気分にさせてもらえますね。

さて、

最近は色々な分野や場面で「

もっとみる
モチベーションの維持について

モチベーションの維持について

こんにちは、にょびたです。

ついに、近畿で気象庁の梅雨明け宣言が出され、夏本番の到来です。

「夏」といえば、私の中では「キャンプ」というイメージです。

なぜなら、私が小学生4年生ぐらいから高校を卒業するまで、父の盆休みには、兵庫県の瀬戸内海にあるキャンプ場で、毎年1週間ほどキャンプに行っていたからです。

そのキャンプ場では、テントを張って寝泊まりしていたのですが、目の前が海水浴場のなので、

もっとみる
物語を語ることの重要性

物語を語ることの重要性

こんにちは、にょびたです。

今私が興味のある事のひとつが「宇宙」です。

Youtubeで「宇宙」に関する動画を見ては、「へぇ〜、知らなかった」とか「すごいなぁ〜」とか「それは、どうなってるの?」と言ったような感じで、娯楽として宇宙を楽しんでいます。

そして、つい先日とても興味深い「宇宙」の動画を見ました。

それは、「太陽系よりも大きなブラックホールがある」というもので、

私の想像を遥かに

もっとみる
インプットとアウトプットを意識して、コピーライティングを効率良く習得する

インプットとアウトプットを意識して、コピーライティングを効率良く習得する

こんにちは、にょびたです。

私も棋士の藤井聡太さんブームに影響を受けて、ここ数年趣味として将棋を始めました。

将棋は小さな子供の頃に少し親から教えてもらっていたので、駒の動かし方は知っていたのですが、戦法や囲いなど詳しいことは知りませんでした。

しかし、今ではYoutubeでプロの棋士の方が、実際に対局している動画や、解説している動画があるので、自分のやる気次第でいくらでも勉強することができ

もっとみる