わきゅう

趣味(作詞作曲gt&vo)と仕事(ITエンジニア(2年目))の二足の草鞋で記事…

わきゅう

趣味(作詞作曲gt&vo)と仕事(ITエンジニア(2年目))の二足の草鞋で記事を書いていきます💪

マガジン

  • 歌詞

    作詞...やってるみたいです

  • youtube進捗

    バンドのyoutubeを伸ばすべく奮闘する男の体験談

  • IT系

    29才未経験でIT業界(プログラマー)に転職した男の体験談をまとめました。

記事一覧

ブルーライン(詩)

自転車を漕いだ どこかの土地で 自分以外の誰かみたいに 変わろうとした あわよくば この心に通う血液もろとも… 道は遠く晴れて 祝福の声を聴いた この夏の太陽がそれを…

わきゅう
13日前

【12万】着飾らない自分に投資するというホコタテ

友だち(?)のライブを見てきた T.O.C.A.というそのバンドは5年くらい前に下北沢で対バンして以来、時々Instagram上でやりとりをしている。(主に、お互いが聴いている音…

わきゅう
3週間前
4

捨てよう (日記)

こんばんは わきゅうです 晩御飯を食べて気絶して、目が覚めたら日付が回っていました。焦っても仕方ないのでメラトニンを経口摂取して、ビタミンが入ってそうなシートで…

わきゅう
1か月前
3

大切にされていないな、と感じたら(日記)

有給を取ることが好きで、 何でもない日に休むことがある ひとりでも楽しく生きていられることを目指して一人旅に出たこともあった、待たせるよりは待つ方がマシだと思っ…

わきゅう
1か月前
6

【体験談】文系でも応用情報技術者試験を志すあなたへ

こんにちは わきゅうです 4/21にこんなやつを受けてきました 体験談を書いていきたいと思います 記事を書こうと思った理由 試験を攻略するために結構手間暇かけたので、…

わきゅう
1か月前
22

応用情報技術者試験というものを受けにきている。とりあえず午前試験が終わって(早めに退室して)、13時から午後試験。毎月やってくれたら3ヶ月くらいで受かりそうなんだけどなーーー。(午後もがんばります↑↑)

わきゅう
2か月前

【記念🎉】youtubeの登録者251人超えた

こんばんは わきゅうです これでポケモンでいうジョウト地方まで攻略という感じ 次は第3世代の386種類を目指して邁進する 数字の報告はこれくらいにして… 前回の記事か…

わきゅう
2か月前
8

【記念🎊】youtubeの登録者151人越えた

↓本記事は以下の記事の続きみたいなものです↓ はじめに 前回の記事更新は大体10日前で、登録者が130人 151人を超えたら記事を書こうと思っていたのですが、嬉しい誤算…

わきゅう
3か月前
3

歌の調子が悪すぎてボイトレに1年通った挙句、ボイスクリニックという医療機関に行った話

こんばんは わきゅうです ボイスクリニックって知ってますか? 名前の通り声の治療を行う場所なんですけど ボイトレと違うのは、お医者さんが診てくれるとこですね で、…

わきゅう
4か月前
4

youtube の登録者25人増えた

こんばんは わきゅうです 1/11から始めたtellmoreというバンドのyoutube shorts毎日更新 現時点(2/20)でチャンネル登録者+25という状況です この数字が意味するところを…

わきゅう
4か月前
6

机に向かって、詩を書くことに掛けた時間が全てであると、今は自分に課していたい。ただ深夜0時を越えて、憂鬱に支配された状態で良い詩が書けた試しもない。アルコールで忘れることも出来ないので、睡眠導入剤で飛ぶだけ。何も出来ないならせめて、感謝の感情と同衾したい。

わきゅう
4か月前
1

2月 // 行動学入門の読書感想文を添えて

こんばんは わきゅうです 2024年が早くも1ヶ月が経ちました 2月です 今年はうるう年みたいです うるう年がくると、東京事変の解散ライブのライブビューイングを見に府中…

わきゅう
4か月前
7

言葉の想庫

知らない言葉やはっとした表現に出会うと、ついつい意味を調べたりしたそれが、ブラウザのタブにどんどん溜まっていく。それはギザギザのついた10円玉のような特別感をまと…

わきゅう
5か月前
4

先立つものから

こんにちは わきゅうです 2024年がはじまりました 正月ボケみたいなものも抜けてきて、 今年を見据え始めたような今日です 先立つものについて 身体は資本だし、金が無け…

わきゅう
5か月前
8

繋がらない権利

こんばんは 沖縄ってさいこ〜〜ですよね。🌞 こんなニュースを目にして他愛もないことを思い出していた この景色を目に含みながら吾輩は社用携帯を耳に当てていた。当時…

わきゅう
6か月前
2

古いフェンダージャパンのギター

昔、とあるカフェに通っていた 経営もオペレーションも夫婦でこなすような、あたたかい小さな店だった ある日、その店を畳むという噂をきき 話を聞きにいくと、事実だった…

わきゅう
6か月前
6
ブルーライン(詩)

ブルーライン(詩)

自転車を漕いだ
どこかの土地で
自分以外の誰かみたいに
変わろうとした
あわよくば
この心に通う血液もろとも…

道は遠く晴れて
祝福の声を聴いた

この夏の太陽がそれを教えてくれる
異なる価値に触れて揺らいだ
その衝撃の大きさに
その途方もなさに

うざいくらいにひとりで
この街の一部で
僕の人生の一部だ

腰掛けて立ち上がったら
白華したコンクリート付いてる
角が取れるの感じる

この夏の太陽

もっとみる
【12万】着飾らない自分に投資するというホコタテ

【12万】着飾らない自分に投資するというホコタテ

友だち(?)のライブを見てきた
T.O.C.A.というそのバンドは5年くらい前に下北沢で対バンして以来、時々Instagram上でやりとりをしている。(主に、お互いが聴いている音楽にいいねを付け合う仲…笑)

素直に友だち!と呼べないのは、会った回数が少ない(たったの2回、なんせ彼らの本拠地は秋田なのだ)ことと、キャリアや実力にあまりにも差があると僕が一方的に感じまくっているから。初めて会った時も

もっとみる
捨てよう (日記)

捨てよう (日記)

こんばんは
わきゅうです

晩御飯を食べて気絶して、目が覚めたら日付が回っていました。焦っても仕方ないのでメラトニンを経口摂取して、ビタミンが入ってそうなシートで顔拭いて歯を磨く 眠くなるのを待つ間、こうしてnoteに向かってみる

先日試験が終わったときからやりたかったことをやってきました。それは、試験のために買ってきた参考書をブックオフに売りに行く、ということ。3冊7000円くらい支払ったもの

もっとみる
大切にされていないな、と感じたら(日記)

大切にされていないな、と感じたら(日記)

有給を取ることが好きで、
何でもない日に休むことがある

ひとりでも楽しく生きていられることを目指して一人旅に出たこともあった、待たせるよりは待つ方がマシだと思って家は早めに出る

友人が予定より早く来ることは基本的にない。5分でも10分でも早めにくるってことはないのだ。待つ時間は1日の満足度をタイパで測るときの減点要素なのだろうか。

今日はゆるく書いていきます
なんだか最近、有給をとっても楽し

もっとみる
【体験談】文系でも応用情報技術者試験を志すあなたへ

【体験談】文系でも応用情報技術者試験を志すあなたへ

こんにちは
わきゅうです

4/21にこんなやつを受けてきました
体験談を書いていきたいと思います

記事を書こうと思った理由

試験を攻略するために結構手間暇かけたので、それをやりっぱなしにするのは勿体無いと感じたため。きっちりまとめてアウトプットして、綺麗さっぱり忘れてしまいたい。(笑)

試験概要

出題範囲はITに関する知識を中心に多岐に渡る
シンプルなIPアドレスの計算問題から経営戦略~

もっとみる

応用情報技術者試験というものを受けにきている。とりあえず午前試験が終わって(早めに退室して)、13時から午後試験。毎月やってくれたら3ヶ月くらいで受かりそうなんだけどなーーー。(午後もがんばります↑↑)

【記念🎉】youtubeの登録者251人超えた

【記念🎉】youtubeの登録者251人超えた

こんばんは
わきゅうです

これでポケモンでいうジョウト地方まで攻略という感じ
次は第3世代の386種類を目指して邁進する

数字の報告はこれくらいにして…
前回の記事から変わったことや、分かったことを書いてみます

変わったことshorts動画の投稿を曜日制にした

月火水木金土日を更新してたのが、木金土でよくなりました🎉
ちなみに、日月がベースのたろす氏、火水がギターのパイセン氏による更新と

もっとみる
【記念🎊】youtubeの登録者151人越えた

【記念🎊】youtubeの登録者151人越えた

↓本記事は以下の記事の続きみたいなものです↓

はじめに

前回の記事更新は大体10日前で、登録者が130人
151人を超えたら記事を書こうと思っていたのですが、嬉しい誤算で想定よりずっと早く続きを書くことができています
(ちなみに、目標の151人というのは初代ポケモン図鑑です)

今回は個人的にyoutube shortsを初めて思ったことをつらつら書いていこうと思います

感じたこと① 仕事が

もっとみる
歌の調子が悪すぎてボイトレに1年通った挙句、ボイスクリニックという医療機関に行った話

歌の調子が悪すぎてボイトレに1年通った挙句、ボイスクリニックという医療機関に行った話

こんばんは
わきゅうです

ボイスクリニックって知ってますか?
名前の通り声の治療を行う場所なんですけど
ボイトレと違うのは、お医者さんが診てくれるとこですね

で、ちょうど1ヶ月前くらいにボイスクリニック行ってきたんです
裏声が全然出なくなってしまった、という症状で
元々出ていたものが出なくなったというのが、どうにも納得いかなくて、診療することに。ちなみに自覚症状はだいたい2年前からあったのだけ

もっとみる
youtube の登録者25人増えた

youtube の登録者25人増えた

こんばんは
わきゅうです

1/11から始めたtellmoreというバンドのyoutube shorts毎日更新
現時点(2/20)でチャンネル登録者+25という状況です

この数字が意味するところを理解するのは難しいですが、これまで鳴かず飛ばずだったyoutubeアカウントにとって光明であることは確信できます(スタジオライブや、ライブハウスでの演奏にカメラマン入れて編集してもらったもの公開しても

もっとみる

机に向かって、詩を書くことに掛けた時間が全てであると、今は自分に課していたい。ただ深夜0時を越えて、憂鬱に支配された状態で良い詩が書けた試しもない。アルコールで忘れることも出来ないので、睡眠導入剤で飛ぶだけ。何も出来ないならせめて、感謝の感情と同衾したい。

2月 // 行動学入門の読書感想文を添えて

2月 // 行動学入門の読書感想文を添えて

こんばんは
わきゅうです

2024年が早くも1ヶ月が経ちました
2月です 今年はうるう年みたいです
うるう年がくると、東京事変の解散ライブのライブビューイングを見に府中の映画館まで行ったことを思い出します(武道館のチケットを巡ってmixiでチケット詐欺にもあいました 苦笑)

先月は平野啓一郎氏の作品にがっつり嵌ってしまい、その熱が少し落ち着いたのも束の間、今は三島由紀夫氏の「行動学入門」に痛く

もっとみる
言葉の想庫

言葉の想庫

知らない言葉やはっとした表現に出会うと、ついつい意味を調べたりしたそれが、ブラウザのタブにどんどん溜まっていく。それはギザギザのついた10円玉のような特別感をまとっていて、消せないものとして溜まっていったりする。いつかどこかでクリティカルな詩として、活躍する時を期待しているのだろうか。

というわけで、ブラウザをぱんぱんにひらくのは止めにして、ここに吐き出していきたいと思いました。ナム。

🌲こ

もっとみる
先立つものから

先立つものから

こんにちは
わきゅうです

2024年がはじまりました
正月ボケみたいなものも抜けてきて、
今年を見据え始めたような今日です

先立つものについて
身体は資本だし、金が無ければ加速出来ない、そもそも時間がなければスタートを切ることさえままならない そんな常識の話を

tellmore2ndというプロジェクトを内々に開始したところで直面している"先立つもの"問題。やりたいことがひとつ増えたなら出来な

もっとみる
繋がらない権利

繋がらない権利

こんばんは
沖縄ってさいこ〜〜ですよね。🌞

こんなニュースを目にして他愛もないことを思い出していた

この景色を目に含みながら吾輩は社用携帯を耳に当てていた。当時の職場は博多であったが、要するに休みを取って沖縄旅行に出かけていた。
社用携帯からは説教、沖縄で吾輩、説教。
一方は現場対応に追われ、一方は旅行に出掛けている。同僚は、知ってか知らずかそんな圧倒的正義を振りかざしていた。(他人の旅行を

もっとみる
古いフェンダージャパンのギター

古いフェンダージャパンのギター

昔、とあるカフェに通っていた
経営もオペレーションも夫婦でこなすような、あたたかい小さな店だった

ある日、その店を畳むという噂をきき
話を聞きにいくと、事実だった

主人が重い病気をしているらしい
お金が必要らしかった
店を売却して、奥さまはデザインの仕事に戻る予定だ という

閉店前に顔なじみでパーティをしようというので伺うと、店奥にひっそりと立て掛けられたギターが目に留まった 白い、古いフェ

もっとみる