マガジンのカバー画像

思考

10
運営しているクリエイター

記事一覧

大学4年。5月のやりたいこと。

大学4年。5月のやりたいこと。

ほんとは「2024のやりたいことリスト100」をnoteにもまとめておこうかと思ったけど、あまりにたくさんありすぎても、大掛かりすぎても、それは「夢」として終わってしまいそうで。
だから、厳選して、実現可能性の高い、今、やりたいことを今回はまとめておこうと思う。

最近特に全てにおいて一歩で遅れてる感覚があって(それは親知らずの抜歯で未達成タスクが多すぎるからなのだけれど)すべてが中途半端巻が否め

もっとみる
何を最も大事にするか

何を最も大事にするか

仲良かった(と思っていた)人とまた?喧嘩?をした

でもそれはもはや喧嘩ではなくて、
ただの一方的で理不尽な拒絶と
それに対して懲りずに熱心に関わることへの諦めだったのだと思う

周りからしてみたら2人はまたそんなことやってるのみたいに思われるのかもしれないけれど、
自分にしてみれば「自分のことを蔑する人のことをわざわざ考えてまた仲良くしてあげるなんてめんどくさい、流石にもう疲れた」だった
「仲良

もっとみる
何事もウェルビーイングベースで

何事もウェルビーイングベースで

もう3月も終わるけど、定期的な自分へのリマインドも込めて
今年意識しておきたいことを今更ながら書き起こしておく

こういう知見や思考って生ものだと思うから
あとでまとめておこうって思っても思い出せなくなる
不規則で不安定な思考の垂れ流しを少しでも自分の中で
腑に落としておきたい

2024のメインテーマは【well-being(ウェルビーイング)】
昨年秋からのマイブームであり興味の対象
何事もこ

もっとみる
きっとどんなに頑張っても写真には残せない

きっとどんなに頑張っても写真には残せない

写真って(上手さを差し置いて考えてれば)気軽に撮れるし、
いい景色だから残したいなーって思って撮ったりするけど、

きっとこんなにもキラキラして見えてしまう私の世界の見え方のようには写真には残せない。(のではないかと思っている)

上手い下手に関わらず。
スキルやカメラの機能が上がったとしても変わらず残せないんじゃあないかな。事実としてしか。
(まあそれでも大切だから全然いいんだけどそれで。)

もっとみる
穏やかな贅沢。

穏やかな贅沢。

あけましておめでとうとともに新年早々、弾丸家族旅行にスノーボードへ行ってきた(現在進行形)。みんななんだかんだ忙しいからこのタイミングでえいや!って行けてよかったと思ってる。
今日書きたいと思っていることはんか日記的な要素が強くなってしまうかもしれないけれど、まあそんなことを記録しておきたいんだ。

まずはスノボに出発する前に毎年家族の恒例行事の初もうで&幸福おみくじを引きに行った。その場で結んで

もっとみる
最近ハマってる?しっくりきてる?考え方

最近ハマってる?しっくりきてる?考え方

特に何って訳ではないんだけど、最近ちゃんと知った概念として、それが自分にとって納得?気に入る?ものだったから、この時はこんなこと考えてたんだなあってことで自分用に記録。分からなくなったらレポートやら本やらを見返そう。
(実は秋学期が始まった最初の頃に知ったことなのに、というかドラフトに書いていたことなのに、もうあっという間に冬学期突入。え。)

その概念というのも「Plurilingualism(

もっとみる
今学期を終えて改めて悟っちゃったこと

今学期を終えて改めて悟っちゃったこと

こうやって自分が思ったことを言語化して残しておくプラットフォームがあると、ふと思ったときに書こーってなるし、考えていたことを忘れずメモしておけるから案外面白くて有意義な気がしてる。思考をただ流さないでいられる(?)

というのはおいといて、今学期が終わって、いろいろ振り返ってみて、
ハイライトだなと思う、実感したこと2つ。

①「時間は作れる」ということ。
②「自分の考えを人に合わせる必要はないけ

もっとみる
コトバって難しい

コトバって難しい

言葉が誰かに思いを伝えるものだとするのならば
誰にも伝わらない言葉は何のためにあるのだろう
って時々考える。

待って、そもそもタイトルを考えるのが最高に難しいわ
変にカッコつけちゃう気がしていやだわ!!
コトバって難しいわ!!

きっと自分は日々様々な経験を通して、様々なことを吸収しているんだろうと思うけれど、感じたことをすべて言語化できる訳ではなくって、
と同時にわざわざする必要もないと思って

もっとみる
評価があるっていうこと。評価されるっていうこと。評価するっていうこと。

評価があるっていうこと。評価されるっていうこと。評価するっていうこと。

「評価」
ってどんな影響・効果があるんだろう。

判断基準になる?うん。
モチベにつながる?時と場合によるかも。

生活している以上、きっと何らかの評価をいつも受けていると思う。もちろんわかりやすいのは学校の成績だけど。
そしてきっと受験とか、奨学金とかのためにも、よりよい成績をとっておくことは損はないかな。

でもひとつ、「評価」が存在することで、自分の成果がどうのこうのってよりも評価する相手が

もっとみる
モチベーションの在り処

モチベーションの在り処

「明日死ぬかもしれない」

って意識しておくことってやっぱり重要なんだよね、って今日ふと思った。
(かれこれ思ったのは1週間前。言語化したのは今日。)

前に「あした死ぬかもよ?」って本を読んで、確かにそうだよなぁと思わされてから時間は経ったものの、定期的にこのことを自分にリマインドしている気がする。

だから、というのもあれだけど、
自分の人生において「つまらない」時間があること自体嫌だからか、

もっとみる