脇宏樹

未来について考えたことを書いています。

脇宏樹

未来について考えたことを書いています。

マガジン

  • 【小説】ベラトリックスのほほえみ

    「ベラトリックスのなみだ」の続編です。

  • 【小説】ベラトリックスのなみだ

    SF小説です。

記事一覧

他者と助け合いながら、共に生きていこうとする人々のために

「宇宙放射線シールド」と「大気のある天体からの打ち上げ方法」は、他者と助け合いながら、共に生きていこうとする人々のために作ったものです。 そうではない人々には、…

脇宏樹
4日前
1

宇宙放射線シールド

【書類名】明細書 【発明の名称】宇宙放射線シールド 【技術分野】  【0001】  本発明は、宇宙機防御用シールドに関するものである。 【背景技術】  【0002】 …

脇宏樹
4日前
1

Space Radiation Shield will be a licensable patent

The invention of "Space Radiation Shield" which I applied PCT international patent application on May 28, 2024 will be made to protect spacecraft such as space …

脇宏樹
9日前
1

「宇宙放射線シールド」は開放特許とします

 2024年5月28日にPCT国際出願した「宇宙放射線シールド」は、宇宙ステーション、宇宙船、人工衛星などの宇宙機と、それらに搭乗する人間などの生命を、太陽フレアなどによ…

脇宏樹
11日前
2

2024年5月28日に「宇宙放射線シールド」、
2024年6月9日に「大気のある天体からの打ち上げ方法」の特許願をPCT出願しました。
昨年国内出願した「太陽電池付太陽宇宙線シールド 」と「太陽宇宙線シールド」と「ローンチシステム」について、優先権を主張して国際出願したものです。

脇宏樹
2週間前

Xクラスの太陽フレアが発生したそうです。コロナ質量放出も発生したということで、国際宇宙ステーションや人工衛星などへの影響が心配です…

脇宏樹
6か月前
6

マスドライバーによって天体の大気中に射出される物体に人間が搭乗可能となる条件

―論   文― マスドライバーによって天体の大気中に射出される物体に人間が搭乗可能となる条件 Conditions That Allow Humans to Board the Object Ejected into the A…

脇宏樹
8か月前
2

地球温暖化対策について About Global Warming

地球温暖化 global warming We need feasible, sustainable, controllable, cost-effective and comprehensive measures against global warming as soon as possible. …

脇宏樹
8か月前
6

太陽宇宙線シールド Solar Radiation Shield

課題  太陽フレアによって発生する電磁波と粒子は、地球と生命、そして、人工衛星、宇宙船、宇宙ステーションなどの宇宙機にさまざまな影響を及ぼす。  地球と地球の生…

脇宏樹
8か月前
9

地球と月と火星に設置されたマスドライバーについて

研究のポイント マスドライバー(物体の加速軌道)によって加速される物体の加速度と、大気中を飛行する物体が大気から受ける抗力による減速の加速度が、人間の健康を維持で…

脇宏樹
2年前
20

太陽フレア・シールド

太陽フレアを防ぐ方法を考えてみました。 金属蒸着フィルムなどで作られた、地球の投影面積と同じ直径13000キロメートルの円形のシールドを、地球の近くの宇宙空間に…

脇宏樹
2年前
37

太陽光パネルの設置方法

太陽光パネルを設置する方法について考えました。 電車が走っている路線では、すでに架線を支える支柱があるので、その数を増やして、その上に設置スペースを設けて、太陽…

脇宏樹
2年前
42

うれしいお知らせをいただきました!
皆さまありがとうございます!

脇宏樹
2年前
37

太陽光パネルの設置スペースが不足しているそうです。
道路や線路の上の空間を利用して、太陽光パネルを設置するのはどうでしょう?

脇宏樹
2年前
31

うれしいお知らせをいただきました!
皆さまありがとうございます!

脇宏樹
2年前
27

うれしいお知らせをいただきました!
皆さまありがとうございます!

脇宏樹
2年前
30

他者と助け合いながら、共に生きていこうとする人々のために

「宇宙放射線シールド」と「大気のある天体からの打ち上げ方法」は、他者と助け合いながら、共に生きていこうとする人々のために作ったものです。
そうではない人々には、実施を許諾いたしません。

宇宙放射線シールド

【書類名】明細書
【発明の名称】宇宙放射線シールド
【技術分野】
 【0001】
 本発明は、宇宙機防御用シールドに関するものである。
【背景技術】
 【0002】
 太陽放射線及び銀河宇宙放射線及び放射線帯捕捉粒子及びX線及びγ線などの宇宙放射線は、地球と生命、そして、人工衛星、宇宙船、宇宙ステーション、ローバ、宇宙コロニーなどの宇宙機にさまざまな影響を及ぼす。
 【0003】
 地球と地球の生

もっとみる
Space Radiation Shield will be a licensable patent

Space Radiation Shield will be a licensable patent

The invention of "Space Radiation Shield" which I applied PCT international patent application on May 28, 2024 will be made to protect
spacecraft such as space stations, spaceships, and artificial sat

もっとみる
「宇宙放射線シールド」は開放特許とします

「宇宙放射線シールド」は開放特許とします

 2024年5月28日にPCT国際出願した「宇宙放射線シールド」は、宇宙ステーション、宇宙船、人工衛星などの宇宙機と、それらに搭乗する人間などの生命を、太陽フレアなどによって発生する宇宙放射線から守るためのものです。
 太陽フレアによる災害の可能性は、現代社会にとって喫緊の課題であり、一日も早い備えが必要だと考えています。
 この状況に鑑み、「宇宙放射線シールド」については、原則として、特許成立後

もっとみる

2024年5月28日に「宇宙放射線シールド」、
2024年6月9日に「大気のある天体からの打ち上げ方法」の特許願をPCT出願しました。
昨年国内出願した「太陽電池付太陽宇宙線シールド 」と「太陽宇宙線シールド」と「ローンチシステム」について、優先権を主張して国際出願したものです。

Xクラスの太陽フレアが発生したそうです。コロナ質量放出も発生したということで、国際宇宙ステーションや人工衛星などへの影響が心配です…

マスドライバーによって天体の大気中に射出される物体に人間が搭乗可能となる条件

―論   文―

マスドライバーによって天体の大気中に射出される物体に人間が搭乗可能となる条件
Conditions That Allow Humans to Board the Object Ejected into the Atmosphere of a Celestial Body by a Mass Driver

脇 宏 樹*1
Hiroki WAKI

Key Words: Proj

もっとみる

地球温暖化対策について About Global Warming

地球温暖化
global warming

We need feasible, sustainable, controllable, cost-effective and comprehensive measures against global warming as soon as possible.

可能な限り早く、実現可能かつ持続可能かつコントロール可能かつ費用対効果の高い総合的な地球温暖

もっとみる

太陽宇宙線シールド Solar Radiation Shield

課題

 太陽フレアによって発生する電磁波と粒子は、地球と生命、そして、人工衛星、宇宙船、宇宙ステーションなどの宇宙機にさまざまな影響を及ぼす。

 地球と地球の生命は、地磁気と大気によってこれらから守られているが、太陽フレアの規模によっては、地球に到来する電磁波と粒子の増加により、地磁気嵐や太陽宇宙線の増加などによるさまざまな被害を受ける。

 宇宙機は、太陽宇宙線に加えて、銀河宇宙線や放射線帯

もっとみる

地球と月と火星に設置されたマスドライバーについて

研究のポイント

マスドライバー(物体の加速軌道)によって加速される物体の加速度と、大気中を飛行する物体が大気から受ける抗力による減速の加速度が、人間の健康を維持できる最大加速度以下であれば、人間はその物体に搭乗できる。

人間が健康を維持できる最大加速度を3G(Gは地球の重力加速度G=9.80665m/s^2)とすると

地球において

大気密度が1.2250kg/m^3(海面高度の気温15℃で

もっとみる

太陽フレア・シールド

太陽フレアを防ぐ方法を考えてみました。

金属蒸着フィルムなどで作られた、地球の投影面積と同じ直径13000キロメートルの円形のシールドを、地球の近くの宇宙空間に配置します。

地球への影響が予想される太陽フレアが観測されたら、地球と太陽の間に移動させて、プラズマや放射線などを遮ります。

レーザー光や、太陽光反射鏡などによって、シールドの位置と向きを制御します。

シールドは、太陽光も遮るので、

もっとみる

太陽光パネルの設置方法

太陽光パネルを設置する方法について考えました。

電車が走っている路線では、すでに架線を支える支柱があるので、その数を増やして、その上に設置スペースを設けて、太陽光パネルを設置することが出来ると思います。

道路では、アーケードのような屋根を掛けて、その上に太陽光パネルを設置することが出来ると思います。

新築住宅や建物などの上に太陽光パネルを設置する場合は、初期費用0で設置して、発電した電力で設

もっとみる

うれしいお知らせをいただきました!
皆さまありがとうございます!

太陽光パネルの設置スペースが不足しているそうです。
道路や線路の上の空間を利用して、太陽光パネルを設置するのはどうでしょう?

うれしいお知らせをいただきました!
皆さまありがとうございます!

うれしいお知らせをいただきました!
皆さまありがとうございます!