シェア
の
2019年6月30日 19:09
何かを知らせたいから、言葉を使って伝える。単純な会話や、じっとりとした想い、伝えたいことはその時々状況で変わるのだろう。毎日毎日、あらゆるものから情報は発信されて、受け取って。自分の中に取り込むことができているのは、ひと握り?興味のあることや、知りたいと思っていることにはアンテナを張っているから、優先的に頭に入ってくる。自分の人生を使って「どうしても伝えたいこと」は、多分そんなに
2019年6月29日 16:25
何かを失う覚悟がないと、何かを得ることはできない。多くの人の目を引くためには、良い方向だけでなく悪い方向にも受け取られる覚悟で行動を起こす。発信することは、諸刃の剣だ。受け手がどう捉えるかによっては、相当な傷を与えるし、受ける。人の心を動かす文章は、綿でもあり棘にもなる。自分じゃない誰かの感情を動かすんだ、生半可なことではない。ここのところ、毎日穏やかに生活をしている。何年
2019年6月28日 20:11
「何のために働くのか?」これは、大概の人にとっての永遠のテーマだ。お金、やりがい、誰かの笑顔を見たいから、人の役に立ちたいから、能力を身につけるため、使命感、義務、美味しいものを食べるため、好きなものを手に入れるため...きっと人それぞれ違うんだろう。何も考えずに頑張れるときもある。もう働くことが特段意識なく、ルーティンになっているとか。何のために働くのか、何のために生きるの
2019年6月27日 19:36
人は毎日毎日、罪を重ねているらしい。生きることは罪であるということか。ルールを守っていても、どこにいても、危険は潜んでいる。死とは隣り合わせである。最近よくニュース番組で目にするのは、自動車事故。池袋での事故を皮切りに、連日事故が報道された。実際は毎日どこかで事故や事件は起こっているのだろう。ひとつひとつ知られていないだけで。何をしたって、形だけ整えることができたって、そうな
2019年6月26日 16:24
最後の結末は「めでたし、めでたし」かもしれないが、どうにもならないことがこの世にはいくつもある。どうしたって合わないことがある。意見の相違、性格の問題、タイミング。人間関係、試験問題、面接。努力して歩み寄っても、どうにもならないときもある。それならもう、諦めてもいいですか?縁がなかったね、と片付けてもいいですか? 何とかかんとかやり過ごして、大丈夫なものならば。自分にと
2019年6月25日 18:47
ある人が、考えて考えて、しんどいくらいに考えることを「脳に汗をかく」と表現した。3年も前の話だから自分の解釈が混じっているけれど、確かそんなことだったと思う。その時大勢で答えのない問いを解いていた。算数みたいに明確な正解がなくて、でも出した答え次第では人の人生を左右してしまうような問い。その時に言われて、よくわからなかったし、最善の答えを教えてほしいとまで思った。それでも、その
2019年6月24日 14:16
今年の夏は、クリームソーダを作ろうと思う。なんで、夏に炭酸を飲みたくなるのか、冬になるとココアを飲みたくなるように。飲み物のこだわりはそんなにないし、水でもお茶でも、飲めたら何でもいい。みたいなところがある。でも、夏に飲みたいのは炭酸飲料。ぱちぱち弾ける、喉の微かな痛みも、すっきりとした感覚に変わる。暑さもどこかにやってくれるような、そんな感じがする。ちなみにメロンソーダ
2019年6月23日 19:24
約束事とか、締め切りには、余裕を持っておけるよう計画を立てる。でも、自分の予定は、割と時間ギリギリ。バスや電車の時間、ちょっと走れば1本前のに乗れるな。1時間で買い物が終われば13時からのテレビに間に合うかも。そうやって無理やり予定を組み、汗だくになりながらもダッシュ。どろどろでも、とりあえずセーフ。間に合った。ということが、とにかく多い。そんなギリギリで生きたい訳じゃない。
2019年6月22日 20:12
集合のために、個を磨く。というのが、組織論を勉強した中でも、理想的だと思っている。より良くするために、より続いていくように、居場所を守るために、何かできることは、と考えて動くこと。ただ、スキルアップを目指すよりも、もっと早くもっと上手く、能力を得ていくことができるように思う。それだと一貫性を持たせることもできるはず。人は誰でも何かしらの集団に属しているから、どこか1つでも、そ
2019年6月21日 18:52
2019年の上半期が終わる。少し前に元号が変わって、その前に年が変わって。それからもう半年が過ぎた。相変わらず、繰り返し時間の進む毎日。穏やかな日。大学生でいられるのも、もうあと半分。大学に入った時、特にどうなりたい、みたいなことは考えていなかった。とりあえず、自分に合いそうな場所に根を張って、居場所ができて。苦手なことには何とか耐え忍ぶ。しんどい想いをしたら、次にそ
2019年6月20日 17:12
細々とした作業は好きだけど得意ではない。家庭科や美術、技術の授業の点数は半分とちょっとだったし、とりあえず完成すればオッケー、みたいなところだった。初めて趣味らしい趣味としたのが、フェルトで作るマスコット。型紙やらなんやらをインターネットで探して印刷して、フェルトで小さい小さい宝物を作る。手作りというだけで、ちょっと嬉しい。少し黒ずんでいたけど、部活のラケットケースに揺れる、ピ
2019年6月19日 16:32
インターネットが普及して、あらゆることやものがデータとして存在するようになった。どこかで買い物をすると、何歳くらいの人がどんな時間に、何を買ったのか、記録できる。何時間睡眠を取ると体調が良くて、何を食べ過ぎるとカロリーオーバーだとかも記録できる。「どんな人が何を求めているか」を、知ることができるのは、マーケティングにおいて合理的だ。「どんな行動を起こすと自分は快調でいられるのか」を
2019年6月18日 18:21
1年前の今日、大阪の北部で大きめの地震が起きた。初めて、大規模な地震を経験したし、余震で寝ることができない、というのも経験した。1年前の今日も、今日と変わらずにアルバイトへ行き、レジを打った。同じような1日だけど、全然違う。いつまた災害が起きてもおかしくないのに、明日の心配よりももっと先の心配をしている。「今を生きる」って、簡単なようで、かなり難しい。先のことを考えられる
2019年6月16日 18:42
食べることは生きること。食べ物で人は作られる。それと同じようなことが他でも言えると思う。見るもの、聞くもの、とか。何か自分の中に取り込むこと、受けることが、自分を作ると。取り込んだ上で、それを話したり書いたり、描いたりすることで、次の段階に行ける。発することで、得たものを整理されるということもあるし、新しく得たいものに気づくこともある。本を読む、映画をドラマを見る、とにかく