マガジンのカバー画像

とんかつマガジン20211101~

67
心不全で入院中に始めたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

病床で危篤の作業員が詰所にいた!

病床で危篤の作業員が詰所にいた!

 朝礼後、詰所(作業員休憩所)に若手のA君が疲れた顔をしてたたずんでいたので、わたしは彼を和ますため面白い話をしようとして近づいた。
「どう?最近なんか面白い事あっポロ」
わたしの前歯がいきなりポロリと取れた。 (完)

──歯医者へ──

結局、義歯を入れるために前歯をもう一本抜いたので、完全に前歯がなくなってしまいました。
唇の裏側が口に吸い込まれてすごく気になる。なんか食事も味気ない。「寿司

もっとみる
実話 とんかつの母③(最終回)

実話 とんかつの母③(最終回)

 しかし、不毛と思われた土地に植え付けられた「前衛の芽」は長い時間をかけ開花し、「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART2016」の為にやくしまるえつこ氏がリリースした公式テーマソング「わたしは人類」が、オーストリアで開催されているメディアアート界のオスカー賞「Ars Electronica・STARTS Prize」に於いて日本人として初のグランプリを受賞した。(2017年)

これは地元にとっ

もっとみる
実話 とんかつの母②

実話 とんかつの母②

──クリスト(1935~2020)。ブルガリア王国出身、アメリカ国籍の芸術家。彼の作品は「梱包」を主とする。家を、美術館を、橋を、海岸を梱包し「芸術とは何か?」と我々に問いかける。

そんなクリストが1980年代半ばのある日、日本をロケハンしていた。
「(想像)次はどこを梱包しようかな~ アッ!ここだ!!」

 その頃わたしはすっかり大きくなって10歳。当時はファミコンが大ブームだ。「ファミコン買

もっとみる
実話 とんかつの母①

実話 とんかつの母①

 コロナ渦真っ只中に息子が生まれたりわたしが心臓の病気で倒れたりてんやわんやしているうちにもう4年実家に帰っていない。今年の盆も台風の影響で帰省を見送った。両親には逐一わたしの息子の画像や動画を送っているが、できればまだ小さいうちにもっと息子を抱かせてあげたい。
去年、1日だけ両親は孫の顔を見に上京した。たくさん抱っこして、散歩して、それでも名残惜しそうに帰っていった。
その時東京駅まで送って行っ

もっとみる
バッファローマン 炙り

バッファローマン 炙り

 息子がガチャガチャをやりたがるお年頃になった。最近のガチャガチャは500円とかするんですねえ…でも息子はさいきん野菜もトイレも歯磨きも頑張っているし、お父さん奮発しちゃいます。ゑゐ!500円玉が入らねえ!なんだよ100円玉5枚じゃないとダメなのか。じゃあコンビニで蒙古タンメン 中本でも買うか…
「お父さん!抱っこが先でしょ!」
ごめんごめん!抱っこが先だね~よいしょ。まだセメント袋(25kg)よ

もっとみる
SPEAK ENGLISH OR DIE!

SPEAK ENGLISH OR DIE!

 アンチ!ビデ!ハッカー!シャコマン!シャンプー!モッコ!パイレン!アングル!バイブ!ミ!ペコビーム!これが作業員のENGLISH──何個か日本語も混ざっていましたすみません。とにかくこれら無数にある建築資機材の名前を覚えて迅速に親方のもとに持っていくのが作業員の第一歩。「ネコ持ってこい!」「ニャー」なんて100万回擦られた話がしたいわけではない。
「ピオニヤー」という物がある。
エンジン駆動の削

もっとみる
全裸中年の森(FOREST OF EQUILIBRILUM)

全裸中年の森(FOREST OF EQUILIBRILUM)

 平均気温がここ100年でいちばん高いそうだが建築現場での作業はいつもと変わりなく続き、先日も詰所の扉を開けたら下半身が全裸のおじさんがお出迎え。夏の風物詩!「7階のコンクリ明日?」下半身裸で普通の質問をしないでほしい。そしておじさんの上半身のTシャツにはU.S. ARMYと書いてある。アメリカ陸軍のみなさんすみません!おじさんは太陽が眩しかっただけなのです。(そして下半身が全裸なことにより世界の

もっとみる
夏休み怪奇特集 知らない作業員

夏休み怪奇特集 知らない作業員

 一切の陽の光が差し込まない暗黒の地下──免震階。ビルメンテナンスの方以外立ち入ることがない前提で設計されたその場所で工事をする作業員は、さながら迷宮に囚われたミノタウロスの様相を呈し、憤怒の表情で目を凝らし図面を眺めても現在地はおろか東西南北すら分からない。心細いヘッドライトの灯りを頼りに作業場所を探し歩いていると突然!
「ババーン! キャー」
鉄骨梁に干した軍手が───!

さて、お化けなんか

もっとみる