マガジンのカバー画像

獣医さんとやってみよう自由研究

112
運営しているクリエイター

#野鳥

鳥の尾羽は大体12枚

鳥の尾羽は大体12枚

獣医師ふーのメモ

鳥類の尾羽は12枚が最も多い。日本産308種のうち約70%は12枚。多くの野鳥の換羽期である6月から7月は数え間違いが生じる可能性があるので出来るだけ避ける。
カイツブリは尾羽が存在しないという意見と存在するという見解がある。確認してみたい!

風間 辰夫, 土田 崇重,日本産鳥類308種と外国産鳥類201種の尾羽の枚数について,2018,日本鳥類標識協会誌,https://d

もっとみる
ツバメ夫婦の離婚に関わる因子は?!

ツバメ夫婦の離婚に関わる因子は?!



昨日近所の軒下に巣を作っていたツバメ夫妻の子ツバメの巣立ちの瞬間に立ち会うことができました。
午前10時頃で、3羽いた子ツバメの最後の子が巣立つところでした。やはり初めて飛ぶ瞬間は怖いようで巣の縁にとまったまま逡巡していましたが、勇気を出して飛び立ちました。次の日も、その翌日も巣を見に行きましたが親鳥も子供たちの姿もみえませんでした。

1シーズンの繁殖回数は1〜2回、ごく稀に3回繁殖するツバ

もっとみる
ツバメの巣はなぜ頑丈?

ツバメの巣はなぜ頑丈?

街でもツバメ(Hirundo rustica )が巣作りしているのがみられる時期になりましたね。私のいる地域ではイワツバメ の方が少し早く見られるようになるのですが、ツバメもよくみられ、また盛んに巣作りしているのが観察できるようになりました。

ツバメは軒下に巣を作ることが多いのでよく観察できますが、垂直の壁に泥で複数のひなが耐えられる強度の巣を造形することができるなんてすごいなと毎年感じます。小

もっとみる
桜の蜜を吸ったのは誰?お花見で野鳥観察

桜の蜜を吸ったのは誰?お花見で野鳥観察

桜も満開となる季節がきました。地域によっては見頃を過ぎ散り始めているところもありますね。では最初にクイズです。桜の花を眺めていると、木下に桜の花が一輪まるごと落ちていることがあります。これをした犯人は次のうち誰でしょう?

①ヒヨドリ
②スズメ
③メジロ

体が大きいヒヨドリが蜜をたくさん吸うために落とした?いいえ、答えは②スズメです。蜜を吸うのに大切なのは体の大きさよりもクチバシの形状が大切にな

もっとみる
玄鳥至~ツバメが来たよ!きみの地域の都道府県のレッドリストをみてみよう~

玄鳥至~ツバメが来たよ!きみの地域の都道府県のレッドリストをみてみよう~

自由研究のヒント
・絶滅のおそれのある動植物の名前が記載されたのがレッドリスト
・全国を対象にした環境省版レッドリストと、各自治体がその地域の生息状況を反映した独自のレッドリストがある
・同じ種でもランクが異なることがある

ーーーーーーーーーーー
4月5日から4月9日までは七十二候の「玄鳥至(げんちょういたる・つばめきたる)」に入ります。
先週空を見上げていたら雀やムクドリやハトやツグミなど、こ

もっとみる
“濃い”は作れる!!!??

“濃い”は作れる!!!??



自由研究:違う種類のパックの卵を買ってきて茹で卵にして黄身をみてみよう。
オレンジ色が濃いものと、薄い黄色の黄身の写真をとって、2枚並べて家族や友達にどちらがおいしそうにみえるかアンケートをとってみよう。人間は色が濃いものをよりおいしそうに、好ましく感じる傾向があると言われているけれどみんなの周りの人はどうかな?
*なかなか薄い色の黄身の卵がみつからないという子供たちへ:"平飼い"など書かれた

もっとみる
鳥のお母さんはすごい!骨髄に骨を作る

鳥のお母さんはすごい!骨髄に骨を作る



産卵中の鳥にはものすごい秘密があります。ご存知の通り卵はカルシウムの塊です。動物病院だとよくインコの卵詰まりなどで調子が悪くなった子がきますが、カルシウムの摂取不足でぶよぶよの卵だと通過障害が起こりやすくなります。

さて、こういった理由で繁殖中の鳥にとっては自分の体から卵にいかせるカルシウムの調達は非常に重要です。
産卵準備中の鳥は骨髄の中に骨が形成されます(骨髄骨)。

骨髄とは長く大きな

もっとみる
ハトとヒトとネコのおっぱいを比較してみよう

ハトとヒトとネコのおっぱいを比較してみよう



ハトと猫と人のおっぱいの成分を比較してみよう

鳥類は各目、種類ごとに多彩な習性、固有の構造を持ちます。
私たちや犬猫などの哺乳類は次世代の育成の初期に乳を与えて育てます。
鶏のひなは孵化後すぐに自立して歩いて親と食べ物を探し回ることができますが、多くの鳥の雛は親に餌をもらってある程度成長してから自分で食べ物を摂り始めます。

ハトは鳥類の中でも珍しい方法で子育てをします。鳥類はそのう(cro

もっとみる
あなたの髪の毛はカラスの濡れ羽色みたいね。って褒め言葉?

あなたの髪の毛はカラスの濡れ羽色みたいね。って褒め言葉?



小さいころ、お風呂上がりに髪をとかしていてくれた祖母が「あなたの髪の毛はカラスの濡れ羽色のようね」と言いました。カラスといえばゴミなどをあさるイメージが強かったので、「それって髪が汚いってこと?」と尋ねました。祖母は「カラスの濡れ羽色というのは黒髪の美しさを表す言葉なんだよ」と教えてくれました。

それから注意してカラスを観察するようになり、確かに天気の良い日に陽の光の中のカラスをみると、羽が

もっとみる
カッコウの産卵数は15~16個。
から考えること

カッコウの産卵数は15~16個。 から考えること



今日も動物好きな獣医師が普段図鑑をみながらどんなことを考えているかご紹介します。

カッコウの産卵数は繁殖期に15~16個だそうです。
これをみて考えたのが下記のものです。

・産卵数が多すぎる
・雛の育成に手間がかからない(すべてに餌を運ぶのは困難、鶏のように産卵直後から自立歩行して雛自ら餌をついばめる食性?子育てを手伝ってくれるものがいる?)
・ヘビや哺乳類などに捕食されまくるので子供をた

もっとみる
アホウドリの産卵する卵は1度に1個。から考えること

アホウドリの産卵する卵は1度に1個。から考えること



自由研究のヒント

アホウドリの産卵数1個から考えられること…
安心して子育てできる安心な環境がある。
エクストリームな環境・敵がいない・餌が豊富!

敵がいない場所で長生きして、少ない雛を時間をかけて育てることができるのが前提の生態なんだね!

人間による乱獲で絶滅寸前に陥ったあと、保護活動が行われてまだまだ数は少ないけど命をつないでいるよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日

もっとみる