アナログ

人生ほぼ好きなことで生きて仕事は全くと言っていい程上手くいきません 自分の特性にあった…

アナログ

人生ほぼ好きなことで生きて仕事は全くと言っていい程上手くいきません 自分の特性にあった仕事は何なのかと自問自答する今日 うつ病を経験して考えが変わる レトロゲーム、映画、VHS、ベータ、映画音楽、テープのダビング、youtubeへの動画投稿 やることは熱中する限りに追求します

記事一覧

youtubeチャンネルについて

どうもアナログです。 前のブログで少しだけyoutubeをしていると書きました。 本来は趣味のテープのダビングや大阪の隠れたスポット等を紹介する予定だったのですが、こ…

アナログ
4年前
2

大きな夢と収入

お久しぶりです。 ノートPCの調子が悪くwifiが入らなくなりブログの更新ができなくなってました。 この前急に入るようになって更新となりました。 タイトルの通り今後の…

アナログ
4年前
4

人は大して周りが見えていない

こんにちはアナログです。 今回はタイトル通りの内容を話していきたいと思います。 今コロナで外出自粛で引きこもり状態になっている方がほとんどですが、中には自分勝手…

アナログ
4年前

趣味が高じて大きく動いた事 (有料です)

今回有料としてさせていただきました。その理由としては趣味の映画で大きく動いて業界の方と携わったという事で内容がプライベートを含むかつ今回はかなり根を詰めた記事と…

300
アナログ
4年前
1

人生の趣味の軌道

皆さん、趣味っておありですよね? 私も趣味はあります。趣味と言っても熱の入れ具合というのは人それぞれです。 毎日熱中して楽しむ人もいれば、休みの日に楽しんだり、…

アナログ
4年前
2

今後の有料記事の説明

どうもこんにちは「アナログ」です。 基本的には有料の記事は出さないということなのですが、具体的にどういった記事が有料なのかを今回はご説明します。 ・かなり一部の…

アナログ
4年前

自分の特性について

「隙あらば自分語り」 私のコミュニケーションの取り方は昔はこれが当たり前で 自分が話す、これだけでコミュニケーション取れていたというのをこの何年か前まで思ってい…

アナログ
4年前
12

うつ病について

うつ病になり1年以上が経過しました。 私が前の仕事を辞めてさらに「うつ病」になって経った期間です。 今回は気分の整理もでき、「うつ病」についての理解や辛い思いをさ…

アナログ
4年前
3

初めまして

noteに投稿させていただきます。「アナログ」と申します。 簡単な自己紹介をさせていただきます。 平成生まれ、発達障害であるADHDのグレーゾーンと多少のASDの傾向あり…

アナログ
4年前
23

youtubeチャンネルについて

どうもアナログです。

前のブログで少しだけyoutubeをしていると書きました。

本来は趣味のテープのダビングや大阪の隠れたスポット等を紹介する予定だったのですが、このご時世コロナの影響であまり他の場所に行くのを躊躇してゲームのプレイ動画のみになっています。

最近は大阪新世界に店を構える「レトロゲーセンザリガニ」というゲームセンターによく通っています。

営業再開したレトロゲーセンザリガニ本

もっとみる

大きな夢と収入

お久しぶりです。

ノートPCの調子が悪くwifiが入らなくなりブログの更新ができなくなってました。

この前急に入るようになって更新となりました。

タイトルの通り今後の大きな夢を語りたいと思います。

ゲーム筐体が欲しいんですよね・・・・

ゲーム筐体とはゲームセンターにあるゲーム機の事です。

特にその中のガンシューティングの筐体が欲しいわけなんです。昔からゲームセンターの置いていたゲーム機

もっとみる

人は大して周りが見えていない

こんにちはアナログです。

今回はタイトル通りの内容を話していきたいと思います。

今コロナで外出自粛で引きこもり状態になっている方がほとんどですが、中には自分勝手に外出してお構いなしに好きなことをしている人もいます。ましてやコロナに感染しても帰省して地元の友人とBBQをしている人もいたり・・・・

そういう人を見て思います。自己中で「全く周りを見れてない方なんだなと」これは私でも同じことが言えま

もっとみる

趣味が高じて大きく動いた事 (有料です)

今回有料としてさせていただきました。その理由としては趣味の映画で大きく動いて業界の方と携わったという事で内容がプライベートを含むかつ今回はかなり根を詰めた記事となるので有料となりました。

そのきっかけと具体的にどういった事を行ったかという内容を書かせていただきます。

VHS集めのすゝめ前回の記事で映画が趣味になった時にVHSを集めるようになったというところまで書きました。そのVHSというのもま

もっとみる

人生の趣味の軌道

皆さん、趣味っておありですよね?

私も趣味はあります。趣味と言っても熱の入れ具合というのは人それぞれです。

毎日熱中して楽しむ人もいれば、休みの日に楽しんだり、不定期に楽しむ等度合いがあります。

また趣味が変わるという方もいらっしゃいますね。以前は○○していたが、あることがきっかけで今は別の〇〇をしているみたいに何かが展開点で別の趣味に切り替わるという事意外とあります。

私も何回かそういう

もっとみる

今後の有料記事の説明

どうもこんにちは「アナログ」です。

基本的には有料の記事は出さないということなのですが、具体的にどういった記事が有料なのかを今回はご説明します。

・かなり一部の方の志向に偏った内容

これは趣味などでもかなりピンポイント的にまとめた記事になります。例えば私の趣味であるテープのダビングに関して動画などを加えて解説などを入れて個人的に手の込んだ内容にする予定なので

・特にプライベート性の高い内容

もっとみる

自分の特性について

「隙あらば自分語り」

私のコミュニケーションの取り方は昔はこれが当たり前で

自分が話す、これだけでコミュニケーション取れていたというのをこの何年か前まで思っていました。

自分の中では当たり前のことが世間では当たり前ではなかったことが学生生活を終えてから約四年で分かってきたのです。

私はADHDのグレーゾーンとASDの多少の特性があり、去年障がい者職業センターで訓練を行って多くの特性を知るこ

もっとみる

うつ病について

うつ病になり1年以上が経過しました。
私が前の仕事を辞めてさらに「うつ病」になって経った期間です。

今回は気分の整理もでき、「うつ病」についての理解や辛い思いをされている方がいらっしゃれば参考になっていただければと思い、
当時の辞める際のエピソードや後日談を踏まえてまとめていきます。

最初はかなり暗い内容であまりいい内容ではないですがご了承ください。

1.退職と「うつ病」の経緯

何故辞めた

もっとみる

初めまして

noteに投稿させていただきます。「アナログ」と申します。

簡単な自己紹介をさせていただきます。

平成生まれ、発達障害であるADHDのグレーゾーンと多少のASDの傾向あり、去年2月に職場のパワハラにより鬱病になる(現在はほぼ回復し軽く薬を服用)

仕事 派遣でトラックの助手席に乗り建築現場に建築機材を運ぶ仕事、ちょっとした副業模索中

趣味 映画(古い作品メイン)、VHSやベータの高画質ダビン

もっとみる