見出し画像

案外見た目にこだわる性格だった

2年前からマスクをつけるようになって、顔の表面積が少なくなったことをいいことに化粧をしなくなった。

洋服はお金をかけない。機能性重視。

だから、自分では外見にこだわる性格ではないと思ってた。


ヨーコ先生から授業で質問があった。

アシュタンガヨガのレッスンを受ける時に鏡を使うか?

私は鏡を使うタイプだった。(ちなみに正解はないとのこと)

スポーツジムではいつも鏡があるスタジオでレッスンを受けていたから。

自分の姿を鏡でみてヨガをするのが当たり前だと思っていた。

そう、私はナルシスト。

生徒の中には、鏡をみると集中できない人もいるので、ひとそれぞれ。

それともう一つ、自分がちゃんとできているか確認できる安心感が必要だった。裏を返すと鏡がなければ不安感がある。


お菓子は、ついつい大きい方を選んじゃう。

そして、食べ過ぎちゃうタイプ。

いいんだよ!

食べられるんなら。大きい方選んだって。

私は、自分の胃袋を考えずに見た目で大きいのを選んでしまう。

食べ過ぎて具合が悪くなって、後悔する。次の日に。


大事なことは目に見えない。

そして、自分が思い込んでいればいるほど、本質から離れてしまう。

こうやって毎日noteを書いていると、自分の思い込みに気づくことができる。

あ、もちろんヨガのおかげでもあるけど。


こんなに悔しいってことは、負けず嫌いだったんだなとか。

オンラインレッスンの画像を見て、ひとり前屈が深まってないのをカッコ悪いと思っているんだなとか。

スポーツジムでは、教えられたことをすぐできていたけど、アシュタンガヨガはうまくできなくて、今まで高慢だったなとか。


ネガティブに引っ張られそうになるけど、これも今まで感じたことのない自分の一部。

今なら受け入れられる。

しんどい時期だけど、受け入れてまたコツコツ練習して、心も体も変化した自分に生まれ変わる。


***************

   愛だけがある。

 全ての存在の根本に愛がある。

***************

#毎日note
#思い込み  #見た目 #悔しい #外見
#スピリチュアル #感情 #思考
#健康 #心 #体 #インスピレーション
#練習 #焦り #ネガティブ #自己啓発 #心理学 #人間関係
#最近の学び #ヨガ #アシュタンガヨガ


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

インスピレーションを受けた記事・写真・イラストに使います。 サポートは、コメントだけでも、十分励みになるので、お気軽にご覧ください。