マガジンのカバー画像

少子化関連 記事

28
恋愛、結婚、子育ての面から少子化の問題について考察した記事のまとめになります。
運営しているクリエイター

#婚活

別の結婚相談所でも話を聞いてきた。

・自治体の婚活サービスよりも有料のちゃんとした相談所のほうが結婚できる可能性が高く、システムも利用しやすい。

・収入に不安があるなら尚更20代の方がいい。収入を気にせず出会えるのは20代のうちだけ。

早いに越したことはないのは共通の認識。

「一生独身でもいい」はロクでもない結末を迎える

「一生独身でもいい」はロクでもない結末を迎える

2022年度の出生動向調査が発表され、結婚願望がない若者が過去最多になったことが大きく報じられている。

ただでさえ子供を産める若者が減っている状況で更に結婚願望のない人が増えるとあっては急速に少子化が進む恐れがあり、危機的な状況と見るべきだろう。

各種調査結果を見てみると結婚願望がない理由としては「ひとりでも気楽に、快適に暮らせるから」というものが多いようである。

特に、「ひとりでも特に寂し

もっとみる

ツヴァイの入会相談で印象に残った話

・30代になると男性は収入格差が開き一層低年収な人は不利、女性は社会経験を積むので要求が羽上がる。早く婚活をするのは男性にとってもメリットが大きい

・婚活の「○○すべし」論を鵜呑みにしている人は上手くいかない。実際の合う合わないの方が重要

お見合いは最高にコスパのいい婚活

お見合いは最高にコスパのいい婚活

婚活を始めてしばらく時間が経った。始めたばかりのころはまともに相手と話すこともできなかったし、身だしなみや食事デートの仕方なども分からず全くダメダメであった。それに比べれば今は大分スムーズに会話ができるようになったし、どういう振る舞いが望ましいかなどの知識も経験を積むことで会得することが出来た。間違いなく前進はしている。

だが、それでもまだ真剣交際に到達できていない。情けない限りだ。何度挑戦して

もっとみる
気軽に会えるからこそ妥協できない ~マッチングアプリは非婚化推進ツール~

気軽に会えるからこそ妥協できない ~マッチングアプリは非婚化推進ツール~

だいぶ前にこの記事を見かけ、いずれ記事にして感想を書こうと思っていた。それから他の記事を先に出したりして後回しになっていたが、先日白饅頭氏の出した記事が正に自分の言いたかったことと一致していたので、それも踏まえて書くことにした。

文中より、いくつか気になった文を抜き出してみる。

恋愛や結婚できない要因の一つとして「出会いがない」というのはよく言われる。その為、婚活等で出会いの機会を増やすことが

もっとみる
非モテはまず免疫を着けるべき

非モテはまず免疫を着けるべき

一昨日に投稿した記事が非常に反響が大きく、多数のいいねを頂けた。本当に嬉しい限りだ。皆さんの応援に応えられるよう頑張りたい。同時に同じ非モテとして何か参考に出来そうな事があれば、今回のように記事にしていきたいと思う。

・女性への免疫を着けるためにすること

個人的に、非モテの人間が最初にやるべきことは女性に近づく、接する事に対して免疫をつける事だと考える。

自分から女性のもとを離れ恋愛市場から

もっとみる

女子は男子が来るのを待っているかもしれない

先日の白饅頭氏の記事を読んでいると、男子が草食化したせいで、同年代の女子は本当に出会いがない、という旨の発言、読者からのコメントが見られた。そして饅頭氏はだからこそ、若い人にとってはある意味チャンスである、と発言していた。

実際、婚活市場が女あまりになっている状況を考えると、これは事実としてあるのだろう。競争のエスカレートとハラスメントのリスク増大が男子を恋愛市場から降ろさせてしまった事は違いな

もっとみる
コロナで少子化が加速したとはいうが・・・

コロナで少子化が加速したとはいうが・・・

gwも最終日になったが、ツイッターのTLは休みの気分を台無しにする話題で埋め尽くされた。発端の記事はどうやらこれのようだ。

少子化の話題は毎度のように荒れるし、結論も「お金と支援が不足しているから結婚子育てしたくなるわけがない!!全部政治が悪い!!」で締めくくられるのもおなじみだ。最初にこの話題に触れた時は本気で心が荒んでしまったが、今ではもういつもの不毛な議論としか思わなくなってしまった。ツイ

もっとみる
お金や子育て支援ではない、少子化の本当の原因

お金や子育て支援ではない、少子化の本当の原因

少子化問題に悩まされて久しい日本であるが、その原因は一般に、「経済面で結婚したくても出来ない」や、「子育て支援の不足により子育てに不安を感じるから」と言われることが多い。

しかし、過去の日本の出生率推移や海外の状況を見ると、それは真っ赤な嘘であることが分かる。

この記事では、少子化の本当の原因について推測していこうと思う。

1.個人の人権:結婚しない、子供を産まない自由
昭和の頃までの日本は

もっとみる
今の若者にはお見合い結婚が向いている理由

今の若者にはお見合い結婚が向いている理由

白饅頭さんのこちらの記事を見てそう感じた。

今の若者はスマートフォンなどから得られる大量のコンテンツを消費することに追われており、ひとつの物に時間をかけることに耐えられなくなっている、その一例として、舞台や映画などの演劇では若者が寄り付かず、高齢化が進んでいる、という話だ。

文中ではタイトルの通り、若者が今置かれている現状とそれに対して演劇はどうあるべきか、ということが主題として書かれていた。

もっとみる