土街人

焼きものの街・愛知県瀬戸市を拠点に、地域をおもしろく・つながり・学びがある街にするプロ…

土街人

焼きものの街・愛知県瀬戸市を拠点に、地域をおもしろく・つながり・学びがある街にするプロジェクトチームです。 「モノづくり」「街づくり」「人づくり」をアップデートするイベントや、地域のプレイヤーとつながる場を運営していきます。

記事一覧

『ノートイレ!ノーライフ!』出版記念トークイベント」を開催します!

こんにちは。愛知県瀬戸市で活動する人をつなぎ、応援する地域プロジェクト・土街人です。 2023年春から活動をスタートし、焼き物をつくってきた地域にフォーカスした見学…

土街人
4か月前
9

<土トーーク!>瀬戸の地域資源「土」がテーマのトークイベントを開催します!

こんにちは。「せともの」の語源の街・愛知県瀬戸市で活動している地域プロジェクトの「土街人」(つちまちひと)です。 土街人は、瀬戸ならではの地域文化や資源、そし…

土街人
6か月前
9

「赤津のまちって何?窯元さんに聞く、まちを知るトークセッション」を開催します

こんにちは。「せともの」の語源の街・愛知県瀬戸市で活動している地域プロジェクトの「土街人」(つちまちひと)です。 土街人では、瀬戸ならではの地域文化や資源、そ…

土街人
7か月前
7

セトぐるみマチぐるるを開催します!

こんにちは。焼きもののまち・瀬戸市でがんばる人を応援するプロジェクト「土街人」です。 瀬戸では9月に90年以上続く日本最大級の陶磁器のお祭り「せともの祭」や「招き…

土街人
8か月前
10

瀬戸でつながる土街人プロジェクトの交流イベント

こんにちは。土街人プロジェクトメンバーのイトウユキコです。 土街人は1000年以上の焼きものの歴史がある愛知県瀬戸市で、地域を学び、応援する有志のプロジェクトです。…

土街人
9か月前
8

瀬戸・洞地区のトークイベントを開催しました

土街人プロジェクト初トークイベント開催! こんにちは。土街人プロジェクトメンバーのイトウユキコです。 土街人プロジェクトは、焼きもののまち・愛知県瀬戸市で地域をよ…

土街人
11か月前
8

【6/10(土)開催】窯垣の小径から瀬戸民藝館へー洞地区のものづくりの歴史と未来を考えるトークイベント

洞地区を舞台にものづくりの歴史と未来を考えるこんにちは。土街人プロジェクトメンバーのイトウユキコです。 土街人プロジェクトの第1回トークイベントの開催が決定しまし…

土街人
1年前
11

はじめまして、土街人です。

土街人プロジェクトとは?はじめまして。土街人(つちまちひと)プロジェクトメンバーでライターのイトウユキコです。 うつわ好きが高じて1300年続く焼きものの街・愛知県…

土街人
1年前
28
『ノートイレ!ノーライフ!』出版記念トークイベント」を開催します!

『ノートイレ!ノーライフ!』出版記念トークイベント」を開催します!

こんにちは。愛知県瀬戸市で活動する人をつなぎ、応援する地域プロジェクト・土街人です。

2023年春から活動をスタートし、焼き物をつくってきた地域にフォーカスした見学+トークイベントや、窯業原料の課題を共有する「土トーク」、地域のプレイヤーの交流の場となるスナックイベントなど、瀬戸に関心を持つ人が集まるイベントを企画・運営してきました。

焼き物に関するイベントが多かったこれまでとは少し雰囲気を変

もっとみる
<土トーーク!>瀬戸の地域資源「土」がテーマのトークイベントを開催します!

<土トーーク!>瀬戸の地域資源「土」がテーマのトークイベントを開催します!


こんにちは。「せともの」の語源の街・愛知県瀬戸市で活動している地域プロジェクトの「土街人」(つちまちひと)です。

土街人は、瀬戸ならではの地域文化や資源、そして瀬戸に暮らす人にスポットを当て、地域を応援したいという想いから2023年春に活動をスタートしました。

今年は窯元のある地域や人にフォーカスしたトークイベントも開催してきました。

今年最後のイベントは<土トーーク!>

私たちが当たり

もっとみる
「赤津のまちって何?窯元さんに聞く、まちを知るトークセッション」を開催します

「赤津のまちって何?窯元さんに聞く、まちを知るトークセッション」を開催します


こんにちは。「せともの」の語源の街・愛知県瀬戸市で活動している地域プロジェクトの「土街人」(つちまちひと)です。

土街人では、瀬戸ならではの地域文化や資源、そして瀬戸に暮らす人にスポットを当て、地域を応援したいという想いからスタートしました。

これまでに、古くから窯業の歴史が続いている瀬戸・洞地区での見学・トークイベントや、尾張瀬戸駅周辺にある商店街が連携したイベントを企画してきました。

もっとみる
セトぐるみマチぐるるを開催します!

セトぐるみマチぐるるを開催します!

こんにちは。焼きもののまち・瀬戸市でがんばる人を応援するプロジェクト「土街人」です。

瀬戸では9月に90年以上続く日本最大級の陶磁器のお祭り「せともの祭」や「招き猫まつり」など大きなイベントが続きます。

ですが、そこでひと段落!ではなく、今年は10月7日(土)8日(日)の両日に街が一体化して盛り上がるイベントを尾張瀬戸駅周辺エリアで開催します!

ちょうど過ごしやすい気候になってきたこの時期、

もっとみる
瀬戸でつながる土街人プロジェクトの交流イベント

瀬戸でつながる土街人プロジェクトの交流イベント


こんにちは。土街人プロジェクトメンバーのイトウユキコです。
土街人は1000年以上の焼きものの歴史がある愛知県瀬戸市で、地域を学び、応援する有志のプロジェクトです。

具体的には、学びのあるトークイベントや、地域のプレイヤー(窯業関係者、店主、アーティストなどなど)の皆様と交流する機会を作っています。

土街人プロジェクトについてはこちら↓

第1回トークイベントは古くから焼きものを作り続けてい

もっとみる
瀬戸・洞地区のトークイベントを開催しました

瀬戸・洞地区のトークイベントを開催しました

土街人プロジェクト初トークイベント開催!
こんにちは。土街人プロジェクトメンバーのイトウユキコです。
土街人プロジェクトは、焼きもののまち・愛知県瀬戸市で地域をより良く、面白くしていこう!という活動をしています。
具体的には、瀬戸のことを一緒に学ぶトークイベントや、立場やコミュニティを超えた交流イベントなど。

↓詳しくはこちら

今回は初のトークイベントを「洞地区」で開催しました。

洞は瀬戸の

もっとみる
【6/10(土)開催】窯垣の小径から瀬戸民藝館へー洞地区のものづくりの歴史と未来を考えるトークイベント

【6/10(土)開催】窯垣の小径から瀬戸民藝館へー洞地区のものづくりの歴史と未来を考えるトークイベント

洞地区を舞台にものづくりの歴史と未来を考えるこんにちは。土街人プロジェクトメンバーのイトウユキコです。
土街人プロジェクトの第1回トークイベントの開催が決定しました!

今回は愛知県瀬戸市の「洞(ほら)」という古くから焼きものを作り続けているエリアを舞台に、洞地区のものづくりや民藝の歴史を紐解き、現在のものづくりや未来を考えるトークイベントをおこないます。

プログラム前半では実際に洞地区を歩きな

もっとみる
はじめまして、土街人です。

はじめまして、土街人です。

土街人プロジェクトとは?はじめまして。土街人(つちまちひと)プロジェクトメンバーでライターのイトウユキコです。
うつわ好きが高じて1300年続く焼きものの街・愛知県瀬戸市に通ううち、瀬戸が大好きになり、土街人プロジェクトに参加することになりました。

今日はまず「土街人」って何をやるプロジェクトなの?というお話をお伝えしていきたいと思います。

土街人は愛知県瀬戸市で、地域をより良く、さらに面白く

もっとみる