マガジンのカバー画像

飲食店の日常あれこれ

10
お客様とお店の人の人間模様、飲食店での日々の出来事、日常的な話です。
運営しているクリエイター

記事一覧

観光地で成功する飲食店経営の秘訣

観光地で成功する飲食店経営の秘訣

観光地での飲食店経営は、地域の魅力を最大限に引き出し、多くの観光客を惹きつけることが求められます。しかし、競争が激しい環境では、ただおいしい料理を提供するだけでは不十分で、ただ目立つ店構えにするだけでも足りないことは明らかです。観光地特有の課題に対応しつつ、独自の戦略を立てることが必要となります。以下では、観光地で成功するための飲食店経営のポイントを詳しくご紹介します。

1. 人材確保の戦略観光

もっとみる
【完全版】 2023年の飲食業界 〜近未来の予測と必要な心構え〜

【完全版】 2023年の飲食業界 〜近未来の予測と必要な心構え〜

今年もあっという間に1ヶ月が経とうとしています。
今年もまた多くの方々とふれあい、様々なお店のサポートをできたら幸せです。
また、今年は自分自身が実店舗経営をする事業も始めたいなと思っています。

新年早々ですが、今年2023年の飲食業界はどんなふうになっていくのかを書いてみようと思います。

どんなお店にもあてはまるような抽象的な書き方が多いですが、参考にしていただきたいです。

昨年は、過去最

もっとみる
2023年の飲食業界を占う 〜近未来の予測と改革するべきポイント〜

2023年の飲食業界を占う 〜近未来の予測と改革するべきポイント〜

あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年もまた多くの方々とふれあい、様々なお店のサポートをできたら幸せです。
また、今年は自分自身が実店舗経営をする事業も始めたいなと思っています。

ちなみに上の写真は『ウサギのパエリア』です。

新年早々ですが、今年2023年の飲食業界はどんなふうになってゆくのかを書いてみようと思います。かなり長くなるので、5回ほどの投稿に分けて

もっとみる
00:00 | 00:00

第一位はかなり意外な結果だった。 みんなやっぱり頭痛の種は人間関係なんだな。

1番読まれた記事はこちら
なぜキッチンとホールは仲が悪くなってしまうのか?

https://note.com/toyoshiki/n/na01df8d2acf3

飲食店経営のコンサルタントとスキルをシェアするコミュニティー、よっしーコンサルがオープンしました。
よっしーコンサルは、こちらから
https://www

もっとみる
オフィシャルHPをアップしました。

オフィシャルHPをアップしました。

今回はお知らせです。

本年の6月10日に法人化し、株式会社 パディーズを設立いたしました。

そして先日、この会社と代表である太田のHPをアップしました。

これまで個人事業で、飲食店のコンサルタントやライターとして活動してきましたが、法人のクライアント様がかなり増えてきたり、事業規模の大きなご依頼も増えてきました。
また、今度は他の分野への事業にも挑戦することになりそうですので、改めて、私太田

もっとみる
再び、ご報告です!

再び、ご報告です!

先日、盲腸になり保存療法でおおむね治って退院したのですが、すぐにぶり返したようです。
また、投薬治療でもいいレベルなのですが、サポートしているクライアントさんの新規開業と再発が重なったりしたら、本当にご迷惑をかけることになるので、明日
必要のない盲腸の摘出手術を受け、1週間で復帰する予定です。

ここ1週間、大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします!

大病でもなんでもないので、

もっとみる
なぜキッチンとホールは仲が悪くなってしまうのか?

なぜキッチンとホールは仲が悪くなってしまうのか?

飲食業界に30年いて、本当に根深い問題だなと思うことが一つある。

『キッチンスタッフとホールスタッフの不仲』だ。

仕事での1番の悩みは、人間関係だろうから、飲食業界だけではないと思うが、なぜ、すごく深刻になるケースが多いのか?

今でこそ圧倒的に増えてきたオープンキッチンのお店は、あまり問題にならないことが多いが、やはり、いまだにこの問題は存在する。

この不仲が原因で、お客様への接客態度にじ

もっとみる
飲食店で働く人のインプットタイム                   〜時間のない人の学習法〜

飲食店で働く人のインプットタイム 〜時間のない人の学習法〜

ツイートしたことを少し掘り下げようと思う。

ただでさえ勤務時間が長い飲食業。

時間がないことを理由に、自分のスキルを上げるための勉強する時間を全く取れてない人が本当に多い。
さらに、飲食店で働いていながら、他の飲食店に月に一度も行かないという人も不思議なことに多い。

ほとんどの飲食店従事者は、週休1日で、疲れて寝て終わる人がほとんどだし、
給与が安く、外食にお金をかけられないことも一因だ。

もっとみる
お店にかかってくる営業電話の迎撃戦法

お店にかかってくる営業電話の迎撃戦法

毎日お店にいるといろんな営業マンが訪ねてくる。
コロナ禍では多少減ってはいるが1日3人とかはザラだ。

電話の営業となると本当に数が多い。


しかし、営業さんのレベルがそもそも低いのか、飲食店にレベルの低い営業を回してるのか真偽はわからないが、がっかりすることが多い。

そこで、あなたお店にとって必要な情報を持った営業マンなのかどうか、速やかに判断できるように、また、無駄なく取り次ぎができるよう

もっとみる
なぜ飲食店で働く人の地位は上がらないのか? これからの働き方

なぜ飲食店で働く人の地位は上がらないのか? これからの働き方

この記事を一番読んでほしいのは、40、50代の飲食店で働く人ですが、その方たちは、特にこういった文章を読む習慣がない人が多いと思います。

読んで欲しいなと思う人がいたら、シェアなどで紹介していただければ幸いです。

今回の記事は、飲食店で働くベテランと呼ばれる人に危機感を持ってもらうために書きます。

今の飲食業界で大きな問題なとなっているのは、中間管理職についてることの多い40、50代でベテラ

もっとみる