touriyuki

住宅メーカー設計士で3児(3人男の子)のパパ。一級建築士。コロナ渦でテレワークができる…

touriyuki

住宅メーカー設計士で3児(3人男の子)のパパ。一級建築士。コロナ渦でテレワークができるようになったことで、ギリギリ通える田舎に中古別荘購入し、現在リフォーム中、10月移住予定(冬季は吹雪で会社通えないかもしれない。)テレワーカーを目指すサラリーマンの役立つ情報や田舎での生活を紹介

マガジン

  • 一級建築士試験 資格学校の選び方

    一級建築士試験、製図試験はほぼ資格学校に行かなければ合格は難しいのではないだろうか。 そんな資格学校選びのポイントとして、総合資格と日建学院、両学校に通った経験を独断と偏見で皆様に還元できたらと思います。

  • テレワーカーのための家造り

    テレワークが普及することで、新しい視点での住宅の選び方が試される時代となりました。こちらのマガジンは筆者自らがテレワークを目指すべく住宅を購入、リフォームした実践術、体験談を皆さんと共有できたらと思いマガジン化致しました。

  • サラリーマンテレワーカー

    テレワーカーのためになる情報やテレワークできることでの住まいのあり方を紹介していきます。

記事一覧

固定された記事

一級建築士が考えるテレワーク的中古住宅購入における3つのポイント 立地的な価値観から豊かな住まい方へ

リモートワークによって住宅とオフィスの価値観が大きく変化している。オフィスや通勤に便利という立地的な価値観から、住まいやすさやのびのびと子育てできる住環境、仕事…

100
touriyuki
3年前
168

一級建築士学科試験 秋だからこそ伝えたい法規を先に勉強すべき2つのメリット

一級建築士学科試験に関して、複数年受験してようやく合格した経験から、なぜ一回目で学科合格ができなかったのか、合格するためにどう軌道修正したのか。 今回はこの秋口…

100
touriyuki
3年前
76

一級建築士製図試験 日建学院と総合資格の違い 日建学院編

日建学院と総合資格、一級建築士製図対策はどちらがオススメか。 筆者も建築士を取得するにあたり、二級建築士では総合資格、一級建築士では総合資格と日建学院。両学校に…

500
touriyuki
3年前
52

一級建築士製図試験 総合資格と日建学院の違い 総合資格編

総合資格と日建学院、一級建築士製図対策はどちらがオススメか。 筆者も建築士を取得するにあたり、二級建築士では総合資格、一級建築士では総合資格と日建学院、両学校に…

500
touriyuki
3年前
27

一級建築士が自邸で実践した薪ストーブ工事のコストを抑える4つのポイント 中古住宅編

テレワークが進むことで、家での暮らしをより豊かに、楽しめる環境としての住まいが求められてきていると、設計士としての仕事柄、その変化を肌で感じている。 そんな住環…

100
touriyuki
3年前
30

サラリーマンテレワーカー田舎暮らしに至るまで 家族が背中を押してくれる大切さ

田舎暮らしに至るまでには、実際のところ家族が背中を押してくれるかどうかで実現するかしないかが大きく関わってくる。田舎に住むのだから利便性や今までのコミュニティと…

touriyuki
3年前
99

リモートでの2画面操作を可能にする方法(リモート時のデュアルディスプレイ)SecureDesktop

会社ではデュアルディスプレイで仕事をしているが、テレワークの際にはリモートソフトを介すことで、自宅では2画面表示、操作ができないといったマイナスの面もよく散見さ…

500
touriyuki
3年前
16

サラリーマンテレワーカー田舎暮らしに至るまで

touriyuki
3年前
42
一級建築士が考えるテレワーク的中古住宅購入における3つのポイント  立地的な価値観から豊かな住まい方へ

一級建築士が考えるテレワーク的中古住宅購入における3つのポイント 立地的な価値観から豊かな住まい方へ

リモートワークによって住宅とオフィスの価値観が大きく変化している。オフィスや通勤に便利という立地的な価値観から、住まいやすさやのびのびと子育てできる住環境、仕事スペースが確保できるゆとりのある住空間といったより豊かな住まい方にシフトできる時代が到来している。

筆者もその時代の先鋒をいくべく会社から車で10分の賃貸アパートから、車で40分の田舎の中古別荘を購入し絶賛リフォーム中である。

今回はテ

もっとみる
一級建築士学科試験 秋だからこそ伝えたい法規を先に勉強すべき2つのメリット

一級建築士学科試験 秋だからこそ伝えたい法規を先に勉強すべき2つのメリット

一級建築士学科試験に関して、複数年受験してようやく合格した経験から、なぜ一回目で学科合格ができなかったのか、合格するためにどう軌道修正したのか。
今回はこの秋口の時期だからこそ伝えたい法規を先に勉強すべき2つのメリットと題して独断と偏見をもとに(独断と偏見はまずいだろと思うかもしれないが) 受験生のためになる情報を伝えていきたい。

では早速、法規を先に勉強すべき2つのメリット
① 長期記憶として

もっとみる
一級建築士製図試験 日建学院と総合資格の違い 日建学院編

一級建築士製図試験 日建学院と総合資格の違い 日建学院編

日建学院と総合資格、一級建築士製図対策はどちらがオススメか。

筆者も建築士を取得するにあたり、二級建築士では総合資格、一級建築士では総合資格と日建学院。両学校に二級も含めると通算5年通った経験があることから、両者の良いところを独自の視点から紹介したい。

前回総合資格編をあげさせていただきましたので、今回は日建学院のお株をあげるべく、その良さ、どんな方が日建学院に向いているのかを、経験と独断と偏

もっとみる
一級建築士製図試験 総合資格と日建学院の違い 総合資格編

一級建築士製図試験 総合資格と日建学院の違い 総合資格編

総合資格と日建学院、一級建築士製図対策はどちらがオススメか。

筆者も建築士を取得するにあたり、二級建築士では総合資格、一級建築士では総合資格と日建学院、両学校に通った経験があることから、両者の良いところを独自の視点から紹介したい。

今回は総合資格編と題して、その良さ、どんな方が総合資格に向いているのかを、経験と独断と偏見を交えて(独断と偏見交えたらもうフィクションなんじゃないかと思うかもしれな

もっとみる
一級建築士が自邸で実践した薪ストーブ工事のコストを抑える4つのポイント 中古住宅編

一級建築士が自邸で実践した薪ストーブ工事のコストを抑える4つのポイント 中古住宅編

テレワークが進むことで、家での暮らしをより豊かに、楽しめる環境としての住まいが求められてきていると、設計士としての仕事柄、その変化を肌で感じている。

そんな住環境をインテリア性、機能性、快適性etc...といった形で豊かにするアイテムの一つに薪ストーブが挙げられる。

昨今のSUV、アウトドア、キャンプ、グランピングなどの盛り上がりを見ても、いかに自然との接点を現代人が求めているかが見て取れる。

もっとみる
サラリーマンテレワーカー田舎暮らしに至るまで 家族が背中を押してくれる大切さ

サラリーマンテレワーカー田舎暮らしに至るまで 家族が背中を押してくれる大切さ

田舎暮らしに至るまでには、実際のところ家族が背中を押してくれるかどうかで実現するかしないかが大きく関わってくる。田舎に住むのだから利便性や今までのコミュニティといったものに別れを告げる必要があり、家族の同意がなかなか得にくいのは想像に難くない。

今回は家族が背中を押してくれるコツやポイントはあるのかに関して焦点あてて取り上げていきたい。かく言う筆者も3月に物件を見つけてから、正式に家族の同意を得

もっとみる
リモートでの2画面操作を可能にする方法(リモート時のデュアルディスプレイ)SecureDesktop

リモートでの2画面操作を可能にする方法(リモート時のデュアルディスプレイ)SecureDesktop

会社ではデュアルディスプレイで仕事をしているが、テレワークの際にはリモートソフトを介すことで、自宅では2画面表示、操作ができないといったマイナスの面もよく散見されます。

今回はリモートソフトのSecureDesktopを題材に2画面操作を行う方法を紹介します。ちなみにSecureDesktopの公式サイトでは同時に2画面以上のモニターを表示させるデュアルディスプレイには対応していないという見解も

もっとみる