人気の記事一覧

一級建築士試験に盛大に落ちた話(後編)〜諦めも肝心だから笑い話にしてみました〜

一級建築士に受かるための戦略について

2か月前

私の一級建築士試験の学習法(製図編)

【A3エスキス】何のためのエスキス?

5か月前

R5 一級建築士合格

6か月前

課題文の読み方・1/800エスキス導入

¥900
7か月前

一級建築士試験受験(学科)において心がけること

2か月前

0486名無し組 2018/01/04 01:28:21 運なんて不要だよ 問題文に書いてある事を全て取り込むだけ 製図勉強で枚数ばかり描いて設計勉強しないから、取り込めなくなるだけ 製図勉強して来た人には運 設計製図の勉強して来た人には実力

3か月前

一級建築士受験(学科)において心がけること

2か月前

ゾーニングは外部要因(良環境と🅿️)から自然に決まる 客観的に出したその配置をドラスティックに変える場合、ヘリアキに“シロ”が必要 そのために良環境は常に+1mしておく

3か月前

【一級建築士】作図スピードが上がらないワケは、つまり・・・?

【思考の整理学】田舎の勉強、京の昼寝 試験で使える知識紹介

2か月前

記述研究所のテキスト

¥100

スパーゼネコンでの一級建築士ってどんな扱いなの??

2か月前

エスキスで柱を打つのは、最後。 決め手は、 廊下、欲しい空間のキワ、階段(EV)が出たとき。

5か月前
再生

R6年一級建築士設計製図試験Step1①課題1解説1

再生

R6Step1課題①1/1000エスキス解説

再生

R6年Step1課題①敷地情報整理からエスキス②-3まで解説

再生

R6Step1課題①エスキス解説③各階ボリューム検討迄

別note①_マークの仕方

7か月前