一級建築士製図試験の記述問題「計画の要点等」だけに特化した一級建築士記述研究所のテキストです。初めての受験でもすぐに対応できるよう、初歩的な用語解説から解答例文までを分野毎[建築計画、設備計画、環境負荷低減計画、構造計画]にまとめています。 隙間時間を使った記述勉強をサポートします。7月上旬を目処に各分野の記事を上げていきます。
記述研究所の源
テキストに関して寄せられた質問に答えます。
全ての有料記事をまとめた当研究所テキストです。一級建築士製図試験の記述対策に役立ててください。読み方は質問箱(その9)を参照してください。
記述研究所の研究員三人の製図試験体験談です。独学、資格学校、通信を経験しています。製図勉強を始める時、ご自身の勉強方法を決める際に読んでみてはいかがでしょう。何か参考になることがあるかもしれません。
一級建築士製図試験における記述問題に特化して研究している「一級建築士記述研究所」です。記述の勉強を始めるにあたって、まず、知っておいてほしいことをまとめた記事です。文章の書き方、記述問題とはどのようなものかについて書いています。
問題集は本試験を想定した解答ボリュームの問題を扱っていきます。環境負荷低減分野は設備とつ…
【質問】 【回答】 [令和4年度版]は今年の試験に向けて作成中のものです。初学者の方でも…
問題集は本試験を想定した解答ボリュームの問題を扱っていきます。 自分解答をチェックする際…
一級建築士製図試験における「計画の要点等」について、当研究所では建築計画、構造、設備、環…