見出し画像

対話と会話(オープンダイアローグ) ストラテラ服用日記318日目

オープンダイヤローグをやるにあたって会話と対話の違いについて気になったので調べてみた。

オープンダイヤローグは実践対話と呼ばれる。会話でなく対話と呼ばれる所以が気になった。

対話というのは、
・対等な立場で話し合いをすること
・「話し手」と「聞き手」による双方向のコミュニケーションであること
・自分と他人は違う個性や考えを持つ別人格であることが大前提

また、対話をするには相手を理解しようとするスキル、「傾聴」スキルが求めらる。

また、お互いがお互いを別人格と認識すればお互いを理解しようとする姿勢が生まれます。

オープンダイアローグでも、結論は出さずに対話を続けていくことで相互理解がうまれ、その中から自分への気付きも生まれてくるのかなと考えられる。

相手を尊重し決して否定しない。相手の話を傾聴する。そして反応する。そういった中から自分の変化をもたらす治療になるのではないかと考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?