マガジンのカバー画像

「 喫茶 みずうみ 」 を はじめるきろく

45
地域の居場所になるようなカフェ開業を目指す主婦のもろもろの記録です。最近、屋号とロゴが決まりました。
運営しているクリエイター

#練習

「コーヒー味のビスケット」

「コーヒー味のビスケット」

ショートブレッドの記事を投稿してから 色々試行錯誤して、
ようやく今の自分的にベストな固さの配合に辿り着きました。

形も、
ビスケットだからまるいのも可愛いし、
さんかくも可愛いし四角もカッコイイよなー、
と色々考えたんですが、

結構歯応えが良いので、
小ぶりでボリボリ食べれるように
いっそのことコーヒー豆を模した形にしちゃおう!

と、なりました。

コーヒー味のビスケットがコーヒー豆の形を

もっとみる
初めてのフラワーバッター法に感動!「新生姜のパウンドケーキ」

初めてのフラワーバッター法に感動!「新生姜のパウンドケーキ」

はぁぁ…。
絶賛むすめからもらったヘルパンギーナ療養中です。
昨日、なんか頭痛いなー…と思いながら無理して働いて、
帰りの電車は座るところがなく壁や扉に水溶き片栗粉のように溶けてうなだれながらなんとか帰宅、
熱をはかると39.1℃。
もう病院は開いてないので市販薬を飲んでしっかり寝たら今朝には熱は下がったけど、
喉にはヘルパンギーナ様の潰瘍がびっしり、唾を飲むのも痛い…

無理して仕事して
久しぶ

もっとみる
マフィン三兄弟

マフィン三兄弟

地域の居場所になるようなカフェ開業を目指す主婦のなんでも日記帳です。

今回は、レシピづくりへの道のりです。
お菓子練習日記も兼ねて、すすめていきます。

- 16歩目 ミルクマフィン -

こちらの とある思い付きをきっかけに、

9月にあるライブでお菓子をふるまうため、自分オリジナルのレシピを作っていくことにした私。

といっても、たちまちは
顔の知れた皆に食べてもらえるということで、
大学の

もっとみる
食わず嫌いにヒントが隠れてた「しょうがとココナッツのマフィン」

食わず嫌いにヒントが隠れてた「しょうがとココナッツのマフィン」

地域の居場所になるようなカフェ開業を目指す主婦のなんでも日記帳です。

今回は お菓子練習日記 です。
タイトルは、
私が、今までの仕事とはまた違う 食べものと歩むお仕事をしていきたいと思ったときに たびたび相談にのってもらってる友だちの言葉をそのまま借りました。

- 15歩目 の レシピ -

「 しょうがとココナッツのマフィン 」
なかしましほ さん『まいにち食べたい"ごはんのような"ケーキ

もっとみる
お菓子練習日記「レモンのパウンドケーキ その3」

お菓子練習日記「レモンのパウンドケーキ その3」

地域の居場所になるようなカフェ開業を目指す主婦のなんでも日記帳です。

- 12歩目 の レシピ -

レモンのパウンドケーキ その3

なかなかコレー!!ってなるレシピに出会えずに、
迷走してます。

前住んでたとこでは、一部のスーパーにしか置いてなかった国産レモン。
さすがはレモンの産地 広島、どこのスーパーにも国産レモンが置いてあり、
テンション上がって始めたレモンのパウンドケーキ作り。

もっとみる
お菓子練習日記「かぼちゃプリンときなこのボーロ」

お菓子練習日記「かぼちゃプリンときなこのボーロ」

地域の居場所になるようなカフェ開業を目指す主婦の
なんでも日記帳です。

- 11歩目 復活! -

「かぼちゃプリン と きなこと黒ごまのボーロ」

いや〜無事家族みんな元気になりました!
むすめも頑張って保育園に行ってくれました。
やっとこさ日常が戻りました…
何でもない日、サイコーです。

まさかコロナが我が家にやってくるとは思いもしなかったので、
先々週、お菓子の材料を色々購入していたんで

もっとみる
馬嶋屋菓子道具店でお菓子型をたくさん購入しました|お菓子型の選び方やお手入れなどについて

馬嶋屋菓子道具店でお菓子型をたくさん購入しました|お菓子型の選び方やお手入れなどについて

 前回の記事、私史上最も多くの スキ をいただいて、とても嬉しかったとともに、なんだか育休中のホゲホゲな自分も、「それでもいいじゃない」と言ってもらってるような気持ちに、ひとりでなっていました。
 有言実行!で、スキを下さった方全ての記事を読みに行かせていただき、様々な境遇、お仕事や家庭の環境の方の現状や考えに触れることで、私は今 30歳からでも遅くない! と思って夢を追いかける選択をしましたが、

もっとみる