見出し画像

食わず嫌いにヒントが隠れてた「しょうがとココナッツのマフィン」

地域の居場所になるようなカフェ開業を目指す主婦のなんでも日記帳です。

今回は お菓子練習日記 です。
タイトルは、
私が、今までの仕事とはまた違う 食べものと歩むお仕事をしていきたいと思ったときに たびたび相談にのってもらってる友だちの言葉をそのまま借りました。

- 15歩目 の レシピ -

「 しょうがとココナッツのマフィン 」
なかしましほ さん『まいにち食べたい"ごはんのような"ケーキとマフィンの本』より

とある思い付きを実行しようと、
高校のときの友だち(と 書くと、あなたは友だちだねって面と向かって言わないから、友だちって呼んでよかったのか不安になる)に再び相談の電話をかけた。

電話は二回目だけど、毎回長電話になる。(申し訳ない。)
本筋の要件はとっくに終わってても、
この友だちがとても人に興味を持てる人で、そもそも聞き上手で、
そして友だちが仕事や日常のなかで見聞きしたことや感じたことを聞くと、私も次々話したいことが浮かぶせいだと思う。

そして電話が終わると毎回、
私は頭の中が整理できて、次何をすべきかが目の前にはっきり現れる。これって すごい ちから だ。

ていうかそもそも高校卒業ぶりに連絡したのに、
ただでさえ違う高校で、お世話になってたライブハウスで たまに会ったときだけ話すくらいの仲だったのに、
変わらず接してくれすぎだよ。

めちゃくちゃ緊張したのに、
返事くれるかなとか、忙しいかなとか、意識が向いたとたん連絡してくるやなヤツだと思われたらどうしようとか、いっぱい気にしたのに、
拍子抜けだよ。

そんな彼は、
いちばんは音楽を軸にして お料理やお菓子もつくったりしています。(過去のライブの記事ですみません)

私の地元でもある岡山を中心に、鳥取や島根など色々な土地にフットワーク軽く出向いています。
彼の作るお菓子もとても美味しそうで、
なにより自分が美味しいと信じてるものをつくってるので、
どれも絶妙なんです。

まだ岡山に帰れてなくて、食べれてないんです。
何度も言いますがとっても美味しそうなので、
ぜひインスタも見てみてください。


さてさて。
その、"とある思い付き"については次の記事で触れたいと思いますが、
そのおはなしのなかで、
私が「こんな食べ物があんまり好きじゃなくて」って言ったとき。

彼が ほんとにふっと 「食わず嫌いのなかにヒントが隠れてたりするからねぇ」って言って。
そのときは、「そうかなぁ」程度の返事しかできなかった気がします。
でも電話を切ったあと、この言葉がちょっとひっかかって。

なぜかというと、
ちょうど 何を作ろうかなぁって考えながら本をめくっていたとき、
今回つくった「しょうがとココナッツのマフィン」が載っていて。
私は、しょうがを使ったお菓子は大好きだけど、もうずっとココナッツだけはどうしてもだめ。
キシキシした食感も独特の香りも苦手で、
ココナッツサブレも好んで食べない。

このレシピは、
ココナッツファインを、中に混ぜ込むのではなくアクセントとして上に散らして焼くというもの。

しょうがのマフィン…美味しそうだけどココナッツかぁ。
上に乗せてるだけだし、無しで作ろうかなぁ。
電話をするまで、そんなふうに思ってました。

なので、
電話を切ると真っ先にこのレシピが浮かびました。
きっと、美味しいからこの組み合わせになってるんだ。

すぐに造りたくて いつものスーパーに寄ったので、ココナッツロングしか無く。

ココナッツを大部分すり鉢で細かくし、残った大きいのはみじん切りするという、思わぬココナッツとの触れ合いもありました。

そんなこともあり、
造っている最中は「やっぱりだめな匂いがする…おまけに知らなかったけどこりゃ手触りも苦手だわ。ほんとに美味しいのできるのかな…。」と
かの 大勢のお菓子好きを虜にする なかしましほさん をも疑ってしまいました。


そうして 私の未知との闘い?の末 生まれたのがこちらのマフィン。

ココナッツ ぱらぱら

とりあえず ほんとにヒントは隠れてるのか 早く確かめたくて、
焼きたてをぱくり。

!!!!!

なんと!

焼き上げたことで、ココナッツの独特の香りがだいぶ飛んでおり、細かくしてるので食感もカリカリで、とってもアクセントになってる!美味しい!

えー、びっくり!

いや、そもそもあのココナッツの風味が好きっていうひともいるかもだけど。
そうでもそうでなくても、誰が食べても美味しんではないか?
と、思いました。

ほんとに 食わず嫌いのなかにヒントが隠れていて、
うーん、また一本とられました。
(取りあってるわけではない)

追伸 
マフィンは やはり2日目のお味もみなければ ということで 食したところ、
焼きたてよりもココナッツの風味が戻っており、ぎりぎり好んで食べないかも、くらいになってしまいました (⌒-⌒; )
ココナッツ好きの皆さますみません。
やっぱココナッツファイン使わなきゃ本当の美味しさが出せないってことなのかな。


いつもの 白くまのうつわで さよなら

○。Instagram

もし、もし、
最後までお読みくださった方がいたら、
ありがとうございました。

スキしてくださった方、
あなたの記事も読みにうかがいますね。

あらためまして、
ココナッツがお好きな皆さま、
このたびは大変失礼いたしました(⌒-⌒; )



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?