えのき

空っぽ人間。文章を書く練習。色々。

えのき

空っぽ人間。文章を書く練習。色々。

記事一覧

noteが書けない

書きたいことはあるんだけど言語化ができなくて下書きに溜まったまま。 今までも全然出来ないけど。 全く勉強せずに生きてきたせいで語彙力皆無で正しい日本語も分からない…

えのき
5か月前
1

AppleMusicで2023年を振り返る

AppleMusicのReplayで2023年を振り返ろうー! なんか元気に書いてみたけど違和感。 TwitterでSpotifyまとめをよく目にしたけど世の中はSpotify派が多いのかな。 えのきはS…

えのき
6か月前
2

ピアス閉じた

高校時代、閉じないように守っていた(?)ピアス穴をついに閉じた。 と言っても5個中2個、左右1つずつだけど。 元々の耳。 高2の春休みに両耳1個ずつ。 初めてのピアッサ…

えのき
7か月前
2

自分と他人になりたい

自分と他人になれたらどれだけ楽になるんだろうかと思ったことがある。 他人になったからっていい人間になれる保証はないけど。 他人になりたいと願ってしまうほど自分が嫌…

えのき
8か月前
2

最近鬼リピしている曲

なんのやる気もでないし寒暖差アレルギーぽくてくしゃみと鼻水、その他軽度の体調不良に襲われ文章もまとまらない最悪の秋。 そこで(?)最近鬼リピしている曲を紹介しよう…

えのき
8か月前
2

興味がないことは興味がない

興味がないことは本当に興味がない。 どれだけ勧められても自分から1ミリでも興味を持たないと全然感情が動かなくて「ふーん」で終わっちゃう。 前に推しが大好きな海外ドラ…

えのき
9か月前
3

紅茶 チョコ するめ

“紅茶チョコするめ” 定期的に摂取したくなる好きな食べ物。 他にも好きな食べ物はあるけどこの3つだけ定期的に摂取欲がくる。 紅茶 小学校高学年ぐらいの時に家の近く…

えのき
9か月前
1

好きなコンテンツ

好きなものの話をしてよと言われたので(言い方) 大好きなコンテンツ‘’Killing Voice・Verse”について書いてみることに。 普段聞いてる人から最近知った人まで出ている…

えのき
9か月前
2

note向いてなさすぎる

全然書けない。まとまった文章にならない。 詰みに詰みに詰んでクソ下書きが溜まる日々。 書きたい内容があっても上手く言語化できない。 語彙力皆無人間が始めていいもの…

えのき
10か月前
2

唯一好きだった授業

社会という教科はそんなに好きじゃない。 特に地理は超苦手。いや、無理。 でも中学生の時、唯一好きな授業が社会だった。 1組の担任でテニス部顧問だから真っ黒に焼けて…

えのき
10か月前
2

めんどくさい漢字

前回、意味のない名前を書いた。タイトル通り意味がない。今回はそんな意味のない名前のくせに漢字がめんどくさいことについて書いてみる。 めんどくさいとは言っても1文…

えのき
11か月前
1

意味のない名前

何故かわからない。急に文章を書く練習として始めようかなと思った。超馬鹿で国語力なんかない。書く内容も浮かばない。でもやってみたいと思ったならやってみればいい。と…

えのき
11か月前
11

noteが書けない

書きたいことはあるんだけど言語化ができなくて下書きに溜まったまま。
今までも全然出来ないけど。
全く勉強せずに生きてきたせいで語彙力皆無で正しい日本語も分からない。
話す時はほぼニュアンスで乗り越えてる。

書きたいことってより書いて消化したいことを書いてるんだけどできないからモヤモヤみたいなのが存在してる。
昔はキャスで消化したけど色々あって辞めたし。
スペースいいなとは思うけど昔みたいに喋れる

もっとみる
AppleMusicで2023年を振り返る

AppleMusicで2023年を振り返る

AppleMusicのReplayで2023年を振り返ろうー!
なんか元気に書いてみたけど違和感。

TwitterでSpotifyまとめをよく目にしたけど世の中はSpotify派が多いのかな。
えのきはSpotifyからAppleMusicに移った人(どうでもいい)。

そんなことは置いといて、まずは合計時間。

約29000分。多い?少ない?全然わかんない。
でも去年より多くなったし多いか(?

もっとみる
ピアス閉じた

ピアス閉じた

高校時代、閉じないように守っていた(?)ピアス穴をついに閉じた。
と言っても5個中2個、左右1つずつだけど。

元々の耳。

高2の春休みに両耳1個ずつ。
初めてのピアッサーで力加減も何も分からないのに耳たぶが分厚い右からして失敗。
2度目は失敗しないようにめっちゃぎゅって押した

3個目は高3の秋。右。
軟骨開ける用に買ってた子で。
軟骨開けたかったけど結構痛いのと安定するのに時間かかるって聞い

もっとみる

自分と他人になりたい

自分と他人になれたらどれだけ楽になるんだろうかと思ったことがある。
他人になったからっていい人間になれる保証はないけど。
他人になりたいと願ってしまうほど自分が嫌い。
好きになるのは絶対無理。

気がついたら自分が嫌いだった。
容姿から性格・思考回路まで全部。
誇れる部分もマシな部分も何もない空っぽ人間。
こういうことを言うと自分を卑下しないって言ってくる人いるけど事実を言ってるだけ。
卑下してい

もっとみる
最近鬼リピしている曲

最近鬼リピしている曲

なんのやる気もでないし寒暖差アレルギーぽくてくしゃみと鼻水、その他軽度の体調不良に襲われ文章もまとまらない最悪の秋。
そこで(?)最近鬼リピしている曲を紹介しようのコーナーを開催しようと思う。
寝転びながらぼーっと書くからいつも以上に変になるかもだけどニュアンスで適当に読んで。

P1Harmony - Love Me For Me

自分自身を大切にして愛することが最も重要だというメッセージが込

もっとみる

興味がないことは興味がない

興味がないことは本当に興味がない。
どれだけ勧められても自分から1ミリでも興味を持たないと全然感情が動かなくて「ふーん」で終わっちゃう。

前に推しが大好きな海外ドラマを超楽しそうに熱弁・布教していた。可愛かった(急な自我)。
絶対見てほしい、今3周目。と。
熱量がすごかったから調べてみたけど内容と話数が多すぎて1話も見てない。
推しの勧めでも興味は湧かなかった。

でも、突然興味を持ち始めハマっ

もっとみる

紅茶 チョコ するめ

“紅茶チョコするめ”
定期的に摂取したくなる好きな食べ物。
他にも好きな食べ物はあるけどこの3つだけ定期的に摂取欲がくる。

紅茶

小学校高学年ぐらいの時に家の近くにあったファミレスのドリンクバーで飲んだのが始まり。
アップルティーがめっちゃおいしくて大好きで行くと絶対2~3杯飲んでた。
あ、あとナポリタンも好きだったなぁ(急に思い出に浸るな)。
瓶に茶葉が入ってるタイプでどこの商品か分からずも

もっとみる
好きなコンテンツ

好きなコンテンツ

好きなものの話をしてよと言われたので(言い方)
大好きなコンテンツ‘’Killing Voice・Verse”について書いてみることに。

普段聞いてる人から最近知った人まで出ていると知った瞬間すぐ聞いてしまうぐらい好き。
知ってる曲はもちろん、初めましての曲も飽きることなく楽しく聞ける。
「流行ってる曲・OSTこの方が歌ってたんだ」と知ったり好きな曲が増えるのがいい。
生歌なのと間の喋りがライブ

もっとみる

note向いてなさすぎる

全然書けない。まとまった文章にならない。
詰みに詰みに詰んでクソ下書きが溜まる日々。
書きたい内容があっても上手く言語化できない。
語彙力皆無人間が始めていいものじゃなかった。
上手くかけてる人を見て自分もできるかもって夢見てしまった。
夢のままで終わるべきだったのかもしれない。
今まで投稿した3つも全然気に入ってない。
誰かに校閲されたい。
文章の書き方講座受けたい。
いや、その前に語彙力講座を

もっとみる

唯一好きだった授業

社会という教科はそんなに好きじゃない。
特に地理は超苦手。いや、無理。
でも中学生の時、唯一好きな授業が社会だった。

1組の担任でテニス部顧問だから真っ黒に焼けてて一生懸命で明るいけど、どこかだるいキャラって感じの男性の先生。3年間担当だった。
人としてはちょっと苦手なタイプ。

通ってた中学には1教室に1つ電子黒板があった。
教科書を開いたり、たまに映像を見る時に使われる補助的存在だった。

もっとみる

めんどくさい漢字

前回、意味のない名前を書いた。タイトル通り意味がない。今回はそんな意味のない名前のくせに漢字がめんどくさいことについて書いてみる。

めんどくさいとは言っても1文字目の漢字だけ。
2文字目はよく使うわけではないけど、訓読みか単語を言えばすぐ分かるレベル。でも1文字目は普段使わない・部首の下は石と右みたいに似ててややこしい。そのせいで他より覚えるのに少し時間かかったしよくこんがらがった。周りにもどっ

もっとみる

意味のない名前

何故かわからない。急に文章を書く練習として始めようかなと思った。超馬鹿で国語力なんかない。書く内容も浮かばない。でもやってみたいと思ったならやってみればいい。と心の中の自分に言われ始めることにした。

初投稿だし色々悩んだ。結果、思い出したことの中で1番文章にできそうなのを書いてみることにした。

小学生(多分小3)の時に幼少期について書く本みたいなのを作ることになった時のこと。

名前の由来の欄

もっとみる